ドーリア式

ドーリア式(ドーリアしき)は、古代ギリシア建築における建築様式(オーダー)のひとつで、柱の上部のキャピタル(柱頭飾)が鏡餅状の物を指す[1]。紀元前11世紀~6世紀、ドリス人がギリシャ北部から侵入し、イオニア人を追い出した後、ギリシャ神殿様式の基本となった柱のオーダーのこと[2]ドリス式ドリス様式とも呼ばれる[3]。ドリス(ギリシャ、トスカナ)は男性の体を象徴する[2]

ドーリア式の柱(パルテノン神殿)
パルテノン神殿
イングランド中南部、キフツゲート・コード・ガーデンで撮影

ギリシア建築の寸法のルールに「モデュール」がある。柱の底の直径を一モデュールとし、その倍数(小さいところは分数)ですべての寸法を決める。簡潔なドリス式(ドーリア式、ドリス様式)の柱の長さは4~6倍である[4]

他に、イオニア式コリント式がある。

概要

三様式のうち最も古い時代の、紀元前6~5世紀に用いられた様式[5]。柱は太くてエンタシスが強く、簡素な四角形の柱頭があるが、柱台はない[5]。柱頭に鉢形装飾や柱基を持たずしばしば「荘重」と表現される[6]

祖型となった木造建築の様式をよくとどめているとされ、例えば、トリグリフは木造建築の梁の木口がそのまま残ったものである。後の古代ローマや古典主義の建築でも用いられた[3]

代表的建造物

脚注

🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI