清水建設江東ブルーシャークス

日本のラグビーチーム
ブルーシャークスから転送)

清水建設江東ブルーシャークス: Shimizu Koto Blue Sharks)は、JAPAN RUGBY LEAGUE ONEに所属しているラグビーユニオンチームである。

清水建設江東ブルーシャークス
クラブカラー 
愛称ブルーシャークス
創設年1976年
本拠地江東区
グラウンド江東区夢の島陸上競技場
収容人数5,050
代表瀧川広一(GM)
監督仁木啓裕
ヘッドコーチ吉廣広征
所属リーグJAPAN RUGBY LEAGUE ONE
ファースト
ジャージ
セカンド
ジャージ
公式サイト
https://blue-sharks.jp/
テンプレートを表示

概要

練習グラウンドは、東京都世田谷区にある深沢グラウンド[1]。2018年11月17日に神奈川県横浜市都筑区荏田南町に「清水建設ブルーシャークスラクビ―場」を開所。

チーム名の名付け親は、元ワラビーズティム・ホラン英語版である[2]

歴史

タイトル

最上位リーグ

なし

下位リーグ

成績

リーグ戦戦績

  • 1995-1996 関東社会人リーグ1部 4位(4勝3敗)
  • 1996-1997 関東社会人リーグ1部 3位(4勝3敗)
  • 1997-1998 関東社会人リーグ1部 4位(3勝4敗)
  • 1998-1999 関東社会人リーグ1部 Aブロック 2位(6勝1敗)
  • 1999-2000 関東社会人リーグ1部 Aブロック 6位(3勝4敗)
  • 2000-2001 関東社会人リーグ1部 Bブロック 2位(5勝2敗)
  • 2001-2002 関東社会人リーグ1部 Aブロック 優勝(7勝)
  • 2002-2003 関東社会人リーグ1部 Bブロック 2位(6勝1敗)、トップイースト10に参入
  • 2003-2004 トップイースト10 10位(9敗)
  • 2004-2005 トップイースト10 7位(3勝5敗1分)
  • 2005-2006 トップイースト10 7位(2勝6敗1分)
  • 2006-2007 トップイースト10 8位(3勝7敗)
  • 2007-2008 トップイースト11 11位(1勝8敗1分)、関東社会人リーグ1部に降格
  • 2008-2009 関東社会人リーグ1部 4位(9勝2敗)
  • 2009-2010 関東社会人リーグ1部 3位(9勝2敗)
  • 2010-2011 関東社会人リーグ1部 3位(9勝2敗)、トップイーストリーグDiv.2に参入
  • 2011-2012 トップイーストリーグDiv.2 3位(4勝2敗)
  • 2012-2013 トップイーストリーグDiv.2 2位(6勝1敗)、順位決定戦・4位、トップイーストリーグDiv.2残留
  • 2013-2014 トップイーストリーグDiv.2 優勝(6勝1敗)、順位決定戦・3位、トップイーストリーグDiv.2残留
  • 2014-2015 トップイーストリーグDiv.2 4位(4勝2敗1分)
  • 2015-2016 トップイーストリーグDiv.2 2位(6勝1敗)、順位決定戦・4位、トップイーストリーグDiv.2残留
  • 2016-2017 トップイーストリーグDiv.2 優勝(7勝)、順位決定戦・1位、トップイーストリーグDiv.1に昇格
  • 2017-2018 トップイーストリーグDiv.1 4位[注 1](7勝2敗)
  • 2018-2019 トップイーストリーグDiv.1 優勝(9勝)、3地域チャレンジ・1位、トップチャレンジリーグ入替戦・勝利、トップチャレンジリーグに昇格
  • 2019-2020 トップチャレンジリーグ 8位(7敗)、トップリーグカップ プール戦敗退(プール戦5敗・6位)
  • 2020-2021 トップチャレンジリーグ 4位(リーグ戦Aグループ 1勝2敗・2位、順位決定戦・3位決定戦敗北)、ジャパンラグビートップリーグ2021・プレーオフトーナメント 1回戦敗退

JAPAN RUGBY LEAGUE ONE

シーズンDIVISION最終順位リーグ順位試合数勝点得点失点得失差順位決定戦/入替戦備考
2022DIVISION32位3位/6チーム103060429422569順位決定戦2位
入替戦勝利・昇格
[7][8]
2022-23DIVISION25位4位/6チーム1012307151336-185順位決定戦5位
入替戦敗退・降格
[9][10]
2023-24DIVISION32位2位/5チーム1242903413297116自動昇格[11]


2023-24シーズンの順位

JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2023-24
DIVISION 3 順位表
(2024年5月5日時点[12]
編集
順位チーム試合数勝ち点得点失点得失差昇格・入替戦
優勝日野レッドドルフィンズ12491011512272240DIVISION2へ自動昇格
2清水建設江東ブルーシャークス1242903413297116DIVISION2へ自動昇格
3クリタウォーターガッシュ昭島1220507369452-83DIVISION2 6位に敗戦、残留
4スカイアクティブズ広島1220408314464-150残留
5中国電力レッドレグリオンズ1291110267390-123残留
  • 勝ち点は、勝ち4点、引き分け2点、負け0点。
  • ただし、7点差以内の負けは1点を付与、3トライ差以上での勝ちは追加で1点を付与。
  • 同じ勝ち点である場合は下記の順番で順位を決定する。
  1. 勝ち点
  2. 勝利数
  3. ①および②が同数であったチーム間の勝ち点
  4. ①、②および③が同数であったチーム間の得失点差
  5. 全試合の得失点差
  6. 当該チーム間のトライ数
  7. 全試合でのトライ数
  8. 当該チーム間のトライ後のゴール数
  9. 全試合でのトライ後のゴール数
  10. 抽選

2023-24シーズンのスコッド

下表の年齢は、資料性に配慮し、2023年12月9日開幕時点に固定している。

カテゴリA(日本代表の実績または資格あり)は、試合登録枠17名以上、同時出場可能枠11名以上。カテゴリB(日本代表の資格獲得見込み)は、試合登録枠・同時出場可能枠ともに任意。カテゴリC(他国代表歴あり等、カテゴリ A, B以外)は、試合登録枠3名以下。

清水建設江東ブルーシャークス2023-24シーズンのスコッドは下記のとおり[13]

監督: 仁木啓裕、ヘッドコーチ: 吉廣広征

選手ポジション身長体重誕生日(年齢)登録区分
齊藤遼太プロップ183cm110kg (1999-07-13)1999年7月13日(24歳)カテゴリA
志村太基プロップ170cm100kg (1995-09-06)1995年9月6日(28歳)カテゴリA
菅原崇聖プロップ175cm110kg (1987-03-13)1987年3月13日(36歳)カテゴリA
野村三四郎プロップ177cm109kg (2000-09-02)2000年9月2日(23歳)カテゴリA
間藤郁也プロップ170cm100kg (1994-04-06)1994年4月6日(29歳)カテゴリA
大和大祐プロップ180cm120kg (2000-04-28)2000年4月28日(23歳)カテゴリA
吉川豪人プロップ180cm108kg (2000-01-05)2000年1月5日(23歳)カテゴリA
李優河プロップ179cm114kg (2001-02-28)2001年2月28日(22歳)カテゴリA
奈良真弥プロップ180cm102kg (2001-08-31)2001年8月31日(22歳)カテゴリA
大西訓平フッカー177cm103kg (1996-04-26)1996年4月26日(27歳)カテゴリA
立川直道フッカー173cm97kg (1988-10-31)1988年10月31日(35歳)カテゴリA
田中利輝フッカー177cm97kg (1998-10-18)1998年10月18日(25歳)カテゴリA
田森海音フッカー180cm95kg (1999-06-04)1999年6月4日(24歳)カテゴリA
山本泰之フッカー170cm93kg (2000-03-05)2000年3月5日(23歳)カテゴリA
大崎哲徳ロック182cm95kg (1999-04-26)1999年4月26日(24歳)カテゴリA
崎野諒太ロック185cm103kg (1990-02-05)1990年2月5日(33歳)カテゴリA
トム・ロウロック200cm114kg (1991-02-21)1991年2月21日(32歳)カテゴリB
日高駿ロック191cm110kg (1990-02-15)1990年2月15日(33歳)カテゴリA
安達航洋ロック190cm102kg (2002-02-09)2002年2月9日(21歳)カテゴリA
ウサ・バレイラウトカフランカー177cm102kg (1996-06-27)1996年6月27日(27歳)カテゴリA
大隈隆明フランカー170cm85kg (1982-09-24)1982年9月24日(41歳)カテゴリA
佐藤諒フランカー177cm95kg (1997-06-06)1997年6月6日(26歳)カテゴリA
ジョシュア・バシャムフランカー194cm106kg (1999-04-17)1999年4月17日(24歳)カテゴリB
高橋広大フランカー184cm102kg (1998-05-09)1998年5月9日(25歳)カテゴリA
長谷銀次郎フランカー180cm95kg (1998-08-04)1998年8月4日(25歳)カテゴリA
松土治樹フランカー180cm98kg (1996-01-06)1996年1月6日(27歳)カテゴリA
井上雄太フランカー169cm88kg (2000-07-09)2000年7月9日(23歳)カテゴリA
サム・チョンキットナンバー8197cm109kg (1995-03-02)1995年3月2日(28歳)カテゴリA
白子雄太郎 ナンバー8184cm98kg (1993-01-10)1993年1月10日(30歳)カテゴリA
マーフィー・タラマイナンバー8185cm104kg (1992-08-17)1992年8月17日(31歳)カテゴリC
臼井礼二朗スクラムハーフ170cm75kg (1998-09-06)1998年9月6日(25歳)カテゴリA
ケイン・ハミントンスクラムハーフ170cm72kg (1990-09-24)1990年9月24日(33歳)カテゴリB
坂原春光スクラムハーフ163cm72kg (2001-02-27)2001年2月27日(22歳)カテゴリA
櫻井大志スクラムハーフ165cm70kg (1994-02-28)1994年2月28日(29歳)カテゴリA
金築達也スクラムハーフ181cm80kg (2001-08-09)2001年8月9日(22歳)カテゴリA
松尾磨人スクラムハーフ172cm75kg (2001-07-02)2001年7月2日(22歳)カテゴリA
井上拓スタンドオフ169cm83kg (1997-06-12)1997年6月12日(26歳)カテゴリA
オルビン・レジャースタンドオフ183cm95kg (1997-03-13)1997年3月13日(26歳)カテゴリB
桑田宗一郎スタンドオフ170cm75kg (2000-01-11)2000年1月11日(23歳)-
山田雅也スタンドオフ170cm82kg (1998-07-03)1998年7月3日(25歳)カテゴリA
リマ・ソポアンガスタンドオフ175cm91kg (1991-02-03)1991年2月3日(32歳)カテゴリC
金澤徹ウイング178cm80kg (1995-12-26)1995年12月26日(27歳)カテゴリA
佐々木周平ウイング177cm85kg (1994-05-04)1994年5月4日(29歳)カテゴリA
高井優志ウイング174cm73kg (2001-03-26)2001年3月26日(22歳)カテゴリA
宮崎永也ウイング176cm80kg (1996-06-05)1996年6月5日(27歳)カテゴリA
金村拓耶センター178cm86kg (1995-09-13)1995年9月13日(28歳)カテゴリA
シアレ・ピウタウセンター185cm99kg (1985-10-13)1985年10月13日(38歳)カテゴリC
ジョンベン・コッツェセンター185cm89kg (1993-01-24)1993年1月24日(30歳)カテゴリB
トロケ・マイケルセンター183cm102kg (1990-05-15)1990年5月15日(33歳)カテゴリA
野田涼太センター178cm82kg (1996-09-15)1996年9月15日(27歳)カテゴリA
森田澄センター184cm92kg (1995-01-10)1995年1月10日(28歳)カテゴリA
尾崎達洋フルバック185cm90kg (1995-08-13)1995年8月13日(28歳)カテゴリA
コンラッド・バンワイクフルバック184cm97kg (1988-01-08)1988年1月8日(35歳)カテゴリA
森谷直貴フルバック181cm85kg (1991-04-07)1991年4月7日(32歳)カテゴリA
ピーラナツ・プスパコムUTB175cm88kg (2000-02-24)2000年2月24日(23歳)カテゴリB

過去の所属選手

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹