ランチハンド作戦

ランチハンド作戦(英:Operation Ranch Hand)は、ベトナム戦争中の1961年8月[1] から1971年にかけて行われたアメリカ軍の軍事作戦である。ベトナム共和国(南ベトナム)においてベトコンが潜む森林を失わせ、同時に食料を奪う目的で農村部一帯に推定1,200万ガロンもの枯葉剤を散布した。この作戦にはジュネーヴ条約違反であるとの非難もなされる[2][3]。日本では枯葉剤作戦枯葉作戦とも呼ばれる。

ランチハンド作戦での任務を遂行する4機の米軍航空機C-123、1960年代

散布地域にいた住民は健康被害を訴え「ベトナム枯葉剤被害者協会」を設立しており、その子や孫、ひ孫世代も病気や奇形が発生していると訴えている[1]。ベトナム戦争に勝利して南ベトナムを併合したベトナム社会主義共和国は、第2世代までに毎月80ドン以上を給付しているが、第3世代以降は救済対象外である[1]アメリカ政府は健康被害との因果関係は認めておらず、被害者協会が枯葉剤を製造した化学会社に対してアメリカで起こした損害賠償請求も棄却されたが、アメリカ合衆国国際開発庁とベトナム政府が土壌汚染の除染をダナンビエンホアの空港で2012年から行っているほか、日本政府は被害者の職業訓練を支援している[4]

枯葉剤

1965年-1971年におけるベトナム共和国への枯葉剤空中散布(赤色)。アメリカ合衆国陸軍省資料より。

この作戦のために当時のジョン・F・ケネディ政権により、ダウ・ケミカルモンサント社のような化学メーカーは以下の枯葉剤の生産を命じられた

この中で最も大量に用いられたのはオレンジ剤であり、現在は高濃度のダイオキシン類との混合物である事が知られている。1,200万ガロン以上のオレンジ剤やその他の枯葉剤がアメリカ軍の航空機によって東南アジアに散布された[5]

2005年ニュージーランド政府は、紛争においてアメリカ軍にオレンジ剤が供給されたと立証した。1960年代初頭から1987年にかけて、枯葉剤の主成分の一つ2,4,5T農薬ニュープリマスのプラントで製造され東南アジアの米軍基地に海上輸送されたとされる[6][7][8]

作戦

1961年以降行われたランチハンド作戦の重点エリアはメコン・デルタ地帯であり、ここではアメリカ海軍哨戒艦艇が水面下から生える下草に隠れた敵の攻撃から被害を受けやすかった。この作戦は、1971年5月にベトナム共和国空軍のビエン・ホア航空基地(en:Bien Hoa Air Base)において終了した。

このほかに北ベトナムに近いダナン南方なども対象となり、被害者協会は合計260万ヘクタールに約8000万リットルの枯葉剤がまかれた[1]

関連年表

「ランチハンド」と書かれた看板とC-123輸送機。カインホア省ニャチャン基地、1960年代。

関連項目

脚注

🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI