地下横断歩道

歩行者や自転車用の地下歩道

地下横断歩道(ちかおうだんほどう)とは、地下道の内で、主に車道線路を横断するための歩道

楠地下横断歩道

概要

立体横断施設のひとつで、車道や線路の上にかかる横断歩道橋と同様の役割を果たす。施工費、維持管理費は高くなり、安全防犯にも配慮しなければならないが、高さ・スペースなどの問題から歩道橋では実現できない時、景観を維持するためなどに採用されることが多い。建築限界(道路の場合は高さ4.7 m、架空電車線方式電気鉄道の場合は高さ6.0 m)の高さを越さなければならない横断歩道橋に比べ、地下横断歩道の場合は歩道の建築限界(高さ2.5 m[1])の高さで潜れば済み、土被り(どかぶり。構造物の天井から地表面までの厚さ)を考慮しなければならない場合もあるが[2]、それでも歩行者の昇降高さをかなり抑えられ、その分横断のための負担が少なく、快適な往来が実現出来る[3]斜路をそなえて、自転車の通行も可としている場合も多い。大都市では、地下街地下鉄コンコースがその役割も兼ねている。なお、名称をつける場合は、単に「地下道」とすることがある[注釈 1]。また、海底トンネルの地下歩道部分をこのように呼ぶこともある。

建造例

アンダーパスに併設された例
  • 北34条地下歩道(北海道札幌市北区
  • 二条市場-狸小路間地下通路(北海道札幌市中央区) - 創成川公園建設により、現存せず。
  • 幣舞橋地下連絡通路(北海道釧路市) - ロータリー地下部分(富士見坂 - 幣舞橋 間)、及び幣舞橋両歩道間を連結。
  • 公園通り地下歩道・競馬場通り地下歩道(北海道江別市) - 国道12号・王子製紙(現・王子エフテックス)江別工場専用線(廃線)を横断。
  • 上野中央通り地下歩道(東京都上野
  • 富士見町地下道(埼玉県春日部市) - 「水族館」をイメージして様々な魚や海の動物が、エンターテイメント性を伴って壁面などに描かれている。1995年の彩の国さいたま景観奨励賞を受賞[4]

脚注

注釈

出典

参考文献

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI