明命帝

阮朝2代皇帝。嘉隆帝の四子

明命帝(めいめいてい、ミンマンてい、Minh Mạng1791年5月25日 - 1841年1月20日)は、阮朝の第2代皇帝(在位: 1820年-1841年)。初代皇帝である嘉隆帝の第4子。は阮福膽(Nguyễn Phúc Đảm)、後に阮福晈(Nguyễn Phúc Kiểu)と改めた。

明命帝
阮朝
2代皇帝
明命帝
国号越南、大南
王朝阮朝
在位期間1820年 - 1841年
都城順化皇城(現フエ
姓・諱阮福晈、阮福膽
諡号体天昌運至孝淳徳文武明断創述大成厚澤豊功仁皇帝
廟号聖祖
生年 (1791-05-25) 1791年5月25日光中4年4月23日
大越国 嘉定地方ベトナム語版
没年 (1841-01-20) 1841年1月20日(49歳没)(明命21年12月28日
大南国承天府順化
嘉隆帝
順天高皇后陳氏璫
后妃佐天仁皇后胡氏華
陵墓孝陵
元号明命

生涯

嘉隆帝の崩御後、皇帝に即位。阮朝建国の際の国号「越南」(ベトナム)を、「大南」(ダイナム=大越南・ダイベト)と改めた。この改称は、中国の南方という含意があり中国への服属を思わせるベトナムという国号を、を宗主国としながらも自らを主体とした「中華秩序」的な世界を形成しようとする小中華思想の意思を示したものとされる。

このため対外的には閉鎖的姿勢を貫き、通商拡大を狙ったフランスとの交渉を拒絶。カンボジアへの軍事遠征を行い失敗に終わるものの、周辺の諸勢力に十分な脅威を与えた。更に山岳地帯の少数民族に対する統制強化を図った。内政的には中国的な中央集権化を進め、ベトナム各地において省県制を徹底。官吏登用において、建国当初より行われていた科挙殿試を加えた。こうした動きは各地で反乱を招くと共にキリスト教に対する弾圧の動機となり、1836年にはヨーロッパから派遣された宣教師7人を処刑すると共に、キリスト教徒多数を弾圧。多くのキリスト教徒が山岳地帯に逃れることとなった。

脚注

参考文献

先代
嘉隆帝
阮朝皇帝
第2代: 1820年 - 1841年
次代
紹治帝
https:https://www.search.com.vn/wiki/index.php?lang=ja&q=明命帝&oldid=92924829」から取得
🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI