王大妃

王大妃朝鮮語:왕대비、ワンテビ)は、朝鮮王朝の国王のキサキ(后または妃)で、現に在位している国王の妻である女性の地位称号のこと。しかし、大妃大王大妃としばしば混同されることもあった。

王大妃
各種表記
ハングル왕대비
漢字王大妃
英語WangDaeBi
テンプレートを表示

概要

日本の皇室ではこれに相当する称号として皇太后太皇太后を用いている。また、1945年の敗戦以前は、宮家の当主が死去し、後継者が宮号を継承したとき、先代当主の妃を指して「○○宮大妃(たいひ)」と呼ぶことがあったが、朝鮮の王大妃が国王から授与される正式な称号なのに対し、日本の大妃は単なる通称・新聞用語であり法的な根拠はいっさい一切ない。

国王の母親であるため、国王が在位している間はほとんど存在していた。なかには国王に代わって実権を掌握した王大妃もおり、睿宗の母后である貞熹王后明宗の母后である文定王后などが挙げられる。

歴代王大妃

純貞孝皇后と哲仁王后を除いて、殆どが王大妃となった人物である。

諡号時世配偶者別称本貫在位期間王陵備考
定安王后太宗定宗徳嬪
徳妃
順徳王太妃
慶州金氏1400年 - 1412年厚陵朝鮮初の王大妃。
元敬王后世宗太宗靖寧翁主
貞嬪
静妃
厚徳王太妃
驪興閔氏1418年 - 1422年献陵
定順王后世祖端宗懿徳王大妃礪山宋氏1455年 - 1457年思陵
貞熹王后睿宗世祖楽浪府大夫人
慈聖王大妃
慈聖大王大妃
坡平尹氏1468年 - 1469年光陵孫の成宗が幼かったため、朝鮮初の垂簾聴政を行った。
昭恵王后成宗徳宗粋嬪
仁粋王妃
仁粋王大妃
仁粋大王大妃
清州韓氏1475年 - 1494年(追尊)敬陵
安順王后成宗睿宗仁恵王大妃
明懿大王大妃
清州韓氏1469年 - 1494年昌陵
貞顕王后燕山君
中宗
成宗慈順王大妃坡平尹氏1494年 - 1530年宣陵
文定王后仁宗中宗聖烈大王大妃坡平尹氏1544年 - 1545年泰陵幼い息子の明宗に代わって、垂簾聴政を実施。垂簾聴政後も、政権を掌握。
仁聖王后明宗
宣祖
仁宗恭懿王大妃潘南朴氏1545年 - 1578年孝陵
仁順王后宣祖明宗懿聖王大妃青松沈氏1567年 - 1575年康陵
仁穆王后光海君
仁祖
宣祖昭聖王大妃
明烈大王大妃
延安金氏1608年 - 1618年
1623年 - 1624年
穆陵大妃の地位を廃され、側室に降格。継子の光海君に慶運宮に幽閉されていた。仁祖が起こしたクーデターで名誉を回復。
荘烈王后孝宗仁祖慈懿王大妃
慈懿恭慎大王大妃
楊州趙氏1649年 - 1659年徽陵存命中に2度の礼訟論争があった。
仁宣王后顕宗孝宗豊安府夫人
孝粛王大妃
徳水張氏1659年 - 1674年寧陵
明聖王后粛宗顕宗顕烈王大妃清風金氏1674年 - 1684年崇陵息子の粛宗が王になると、国政に深く干渉した。
仁元王后景宗粛宗恵順王大妃
恵順慈敬大王大妃
慶州金氏1720年 - 1724年明陵
宣懿王后英祖景宗敬純王大妃咸従魚氏1724年 - 1730年懿陵
貞純王后正祖英祖睿順王大妃
睿順聖哲大王大妃
慶州金氏1776年 - 1800年元陵純祖在位時に3年間の垂簾聴政を行った。
孝懿王后純祖正祖孝懿宣皇后清風金氏1800年 - 1821年健陵
純元王后憲宗純祖明敬王大妃
文仁光聖大王大妃
純元粛皇后
安東金氏1834年仁陵存命中に2度の垂簾聴政を行った。
神貞王后憲宗
哲宗
翼宗孝裕王大妃
宣敬純化大王大妃
神貞翼皇后
豊壌趙氏1834年 - 1857年(追尊)綏陵幼くして、国王になった養子の高宗のために興宣大院君と共に垂簾聴政を行った。
孝定王后哲宗
高宗
憲宗明憲大妃
明憲王大妃
明憲王太后
明憲太后
孝定成皇后
南陽洪氏1849年 - 1904年景陵
哲仁王后高宗哲宗明純大妃
哲仁章皇后
安東金氏1863年 - 1878年睿陵
純貞孝皇后日本統治時代
大韓民国
純宗李王妃
李王大妃
海平尹氏1926年 - 1966年裕陵大韓帝国皇太后

関連項目