香川県第1区 (中選挙区)

香川県第1区(かがわけんだい1く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止まで定数は3。現在は香川1区香川2区の一部に分かれている。

区域

1950年昭和25年公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数3、以降変更なし)[1]

選出議員

選挙名#1#2#3
第23回衆議院議員総選挙1947年織田正信
(救国青年連盟)
成田知巳
日本社会党
溝淵松太郎
(日本社会党)
第24回衆議院議員総選挙1949年玉置実
民主自由党
大西禎夫
民主党
成田知巳
(日本社会党)
第25回衆議院議員総選挙1952年三木武吉
自由党
成田知巳
左派社会党
大西禎夫
(自由党)
第26回衆議院議員総選挙1953年三木武吉
分党派自由党
成田知巳
(左派社会党)
大西禎夫
(自由党)
第27回衆議院議員総選挙1955年藤本捨助
日本民主党
成田知巳
(左派社会党)
三木武吉
(日本民主党)
第28回衆議院議員総選挙1958年成田知巳
(日本社会党)
福家俊一
自由民主党
藤本捨助
(自由民主党)
第29回衆議院議員総選挙1960年成田知巳
(日本社会党)
藤本捨助
(自由民主党)
福家俊一
(自由民主党)
第30回衆議院議員総選挙1963年成田知巳
(日本社会党)
木村武千代
(自由民主党)
藤本孝雄
(自由民主党)
第31回衆議院議員総選挙1967年成田知巳
(日本社会党)
福家俊一
(自由民主党)
藤本孝雄
(自由民主党)
第32回衆議院議員総選挙1969年成田知巳
(日本社会党)
藤本孝雄
(自由民主党)
木村武千代
無所属
第33回衆議院議員総選挙1972年成田知巳
(日本社会党)
木村武千代
(自由民主党)
藤本孝雄
(自由民主党)
第34回衆議院議員総選挙1976年木村武千代
(自由民主党)
成田知巳
(日本社会党)
藤本孝雄
(自由民主党)
第35回衆議院議員総選挙1979年前川旦
(日本社会党)
福家俊一
(自由民主党)
木村武千代
(自由民主党)
第36回衆議院議員総選挙1980年藤本孝雄
(自由民主党)
前川旦
(日本社会党)
木村武千代
(自由民主党)
第37回衆議院議員総選挙1983年福家俊一
(自由民主党)
前川旦
(日本社会党)
藤本孝雄
(自由民主党)
第38回衆議院議員総選挙1986年藤本孝雄
(自由民主党)
三野優美
(日本社会党)
木村義雄
(自由民主党)
第39回衆議院議員総選挙1990年真鍋光広
(自由民主党)
三野優美
(日本社会党)
木村義雄
(自由民主党)
第40回衆議院議員総選挙1993年藤本孝雄
(自由民主党)
木村義雄
(自由民主党)
三野優美
(日本社会党)

選挙結果

第40回衆議院議員総選挙 (1993年(平成5年)7月18日執行)
当日有権者数:427,898人  投票率:65.07%(前回比:) 一票の格差:1.268倍

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
藤本孝雄62自由民主党77,085票28.3%
木村義雄45自由民主党65,932票24.2%
三野優美62日本社会党62,654票23.0%
 真鍋光広53自由民主党52,075票19.1%
 松原昭夫37日本共産党14,757票5.4%

第39回衆議院議員総選挙 (1990年(平成2年)2月18日執行)
当日有権者数:414,384人  投票率:73.80%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
真鍋光広50自由民主党83,089票27.5%
三野優美59日本社会党80,740票26.7%
木村義雄41自由民主党66,544票22.0%
 藤本孝雄59自由民主党59,673票19.7%
 松原昭夫33日本共産党12,479票4.1%

第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:403,074人  投票率:73.78%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
藤本孝雄55自由民主党62,227票21.7%
三野優美55日本社会党60,976票21.3%
木村義雄38自由民主党53,762票18.8%
 福家俊一74自由民主党52,741票18.4%
 真鍋光広46無所属46,414票16.2%
 松原昭夫30日本共産党9,424票3.3%
 木村吉夫38無所属821票0.3%

第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:396,692人  投票率:67.50%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
福家俊一71自由民主党67,064票25.3%
前川旦53日本社会党65,002票24.5%
藤本孝雄52自由民主党54,470票20.5%
 木村武千代73自由民主党51,143票19.3%
 真鍋光広44無所属18,901票7.1%
 松原昭夫27日本共産党8,744票3.3%

第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:384,060人  投票率:78.72%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
藤本孝雄49自由民主党78,442票27.2%
前川旦50日本社会党72,047票25.0%
木村武千代70自由民主党70,727票24.5%
 福家俊一68自由民主党53,971票18.7%
 石田千年55日本共産党13,223票4.6%
 松本謙之33日本皇民党300票0.1%

第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:381,441人  投票率:73.72%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
前川旦49日本社会党78,146票28.0%
福家俊一67自由民主党72,225票25.9%
木村武千代69自由民主党56,637票20.3%
 藤本孝雄48自由民主党56,103票20.1%
 石田千年54日本共産党15,677票5.6%

第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:370,101人  投票率:78.50%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
木村武千代66自由民主党62,761票21.8%
成田知巳64日本社会党59,642票20.7%
藤本孝雄45自由民主党58,625票20.3%
 福家俊一64自由民主党58,371票20.3%
 大須賀規祐37公明党27,412票9.5%
 石田千年51日本共産党21,394票7.4%

第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:352,999人  投票率:75.80%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
成田知巳60日本社会党66,612票25.1%
木村武千代62自由民主党62,564票23.6%
藤本孝雄41自由民主党59,351票22.4%
 福家俊一60自由民主党57,765票21.8%
 石田千年47日本共産党19,167票7.2%

第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:336,913人  投票率:71.58%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
成田知巳57日本社会党62,101票26.0%
藤本孝雄38自由民主党58,406票24.5%
木村武千代59無所属57,876票24.2%
 福家俊一57自由民主党51,538票21.6%
 石田千年44日本共産党8,837票3.7%

第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:310,931人  投票率:77.82%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
成田知巳54日本社会党64,194票26.8%
福家俊一54自由民主党62,647票26.1%
藤本孝雄36自由民主党56,494票23.6%
 木村武千代56自由民主党41,660票17.4%
 玉置猛夫52無所属8,349票3.5%
 石田千年41日本共産党6,398票2.7%

第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:303,505人  投票率:77.65%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
成田知巳51日本社会党57,511票24.6%
木村武千代53自由民主党51,494票22.0%
藤本孝雄32自由民主党40,485票17.3%
 福家俊一51自由民主党40,368票17.3%
 岡内専一44日本社会党21,464票9.2%
 玉置猛夫49無所属18,099票7.7%
 石田千年38日本共産党4,171票1.8%

第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:294,896人  投票率:78.10%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
成田知巳48日本社会党58,207票25.5%
藤本捨助65自由民主党51,945票22.8%
福家俊一48自由民主党46,273票20.3%
 木村武千代50自由民主党43,497票19.1%
 玉置猛夫46無所属12,950票5.7%
 国方好市44民主社会党12,485票5.5%
 石田千年35日本共産党2,845票1.2%

第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:282,824人  投票率:80.28%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
成田知巳45日本社会党59,637票26.5%
福家俊一46自由民主党57,436票25.5%
藤本捨助63自由民主党45,516票20.2%
 木村武千代48自由民主党38,473票17.1%
 国方好市42日本社会党15,383票6.8%
 天野富太64自由民主党6,894票3.1%
 石田千年33日本共産党1,940票0.9%

第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:267,158人  投票率:79.65%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
藤本捨助60日本民主党46,232票21.7%
成田知巳42左派社会党45,105票21.2%
三木武吉70日本民主党43,632票20.5%
 大西禎夫56自由党36,955票17.4%
 福家俊一42日本民主党34,813票16.3%
 平野市太郎62労働者農民党6,067票2.8%

第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:260,041人  投票率:79.86%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
三木武吉68分党派自由党52,797票25.6%
成田知巳40左派社会党43,483票21.1%
大西禎夫54自由党41,976票20.4%
 藤本捨助58改進党40,321票19.6%
 福家俊一41自由党27,182票13.2%

第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:266,379人  投票率:82.28%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
三木武吉68自由党61,370票28.2%
成田知巳40左派社会党35,225票16.2%
大西禎夫53自由党32,906票15.1%
 玉置実45自由党30,321票13.9%
 藤本捨助57改進党23,362票10.7%
 福家俊一40日本再建連盟22,160票10.2%
 織田正信30協同党8,383票3.8%
 宮井清香46日本共産党2,275票1.0%
 松村幸之34無所属1,415票0.6%

第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:245,874人  投票率:78.16%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
玉置実41民主自由党45,781票24.2%
大西禎夫50民主党41,990票22.2%
成田知巳36日本社会党24,452票12.9%
 織田正信27救国青年連盟18,874票10.0%
 中地新吾32民主自由党18,427票9.7%
 宮井進一48日本共産党16,483票8.7%
 溝淵松太郎62日本社会党12,128票6.4%
 天野富太郎54民主自由党11,129票5.9%

第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:239,373人  投票率:69.36%(前回比:)

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率
織田正信26救国青年連盟41,761票25.4%
成田知巳34日本社会党25,818票15.7%
溝淵松太郎61日本社会党24,735票15.1%
 藤原政之53民主党22,650票13.8%
 天野富太郎53日本自由党18,588票11.3%
 平野市太郎55日本社会党14,971票9.1%
 土居勇46民主党5,763票3.5%
 宮井進一47日本共産党4,813票2.9%
 鹿庭栄45無所属2,990票1.8%
 河田政太郎41日本社会党2,058票1.2%

脚注

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹