第44次長期滞在

ISSへの44回目の長期滞在

第44次長期滞在(だい44じちょうきたいざい、英語: Expedition 44)は国際宇宙ステーション(ISS)への44回目の長期滞在である。

第44次長期滞在
任務種別ISSへの長期滞在
長期滞在
宇宙ステーション国際宇宙ステーション
開始2015年6月11日 (UTC)
終了2015年9月11日 (UTC)
到着ソユーズTMA-17M
ソユーズTMA-18M
出発ソユーズTMA-16M
乗員
乗員数6人
乗員第43/44次長期滞在:
ゲンナジー・パダルカ
ミハイル・コルニエンコ
スコット・ケリー

第44/45次長期滞在:
オレグ・コノネンコ
油井亀美也
チェル・リングリン英語版

左からリンドグレン、コノネンコ、油井、ケリー、パダルカ、コルニエンコ

2015年6月11日にソユーズTMA-15Mで第42/43次長期滞在クルーが地球に帰還してから始まり、2015年9月11日にソユーズTMA-16MがISSから出発するまで続いた。

なお、2015年9月4日にソユーズTMA-18Mによってアンドレアス・モーゲンセン英語版アイディン・アイムベトフ英語版ヴォルコフがISSに到着しており、ソユーズTMA-16Mパダルカ、モーゲンセン、アイムベトフが地球に帰還するまでの間、ISSは9人が滞在している状態になった。

もともとユーリ・ロンチャコフが第43次長期滞在で第3フライトエンジニアを務めた後、第44次長期滞在で船長になる予定であったが、彼は2013年9月6日にロシア連邦宇宙局を退職している[1]

乗組員

職務第1期
(2015年6月 - 2015年7月)
第2期
(2015年7月 - 2015年9月)
船長ゲンナジー・パダルカ, RSA
初飛行
フライトエンジニア 1ミハイル・コルニエンコ, RSA
2度目
フライトエンジニア 2スコット・ケリー, NASA
4度目
フライトエンジニア 3オレグ・コノネンコ, RSA
3度目
フライトエンジニア 4油井亀美也, JAXA
初飛行
フライトエンジニア 5チェル・リングリン英語版, NASA
初飛行
出展
Spacefacts[2]

達成

2015年7月、ケリーとリンドグレンは初めて完全に宇宙で育てられた野菜英語版を食したアメリカ人になった[3]

日本のこうのとり5号機は、ISSによる捕獲を油井亀美也が、こうのとりの管制をJAXAの筑波宇宙センターが、NASAのヒューストンでの交信チーム代表に若田光一が加わり、日本チームでの捕獲となった[4][5]

ギャラリー

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹