ウォレス線

アジアとオセアニアの生物分布の境界

ウォレス線(ウォレスせん, Wallace Line, Wallace's Line)とは、インドネシアバリ島ロンボク島間のロンボク海峡からスラウェシ島の西側、マカッサル海峡を通りフィリピンミンダナオ島の南に至る東に走る生物分布境界線のこと。これより西の生物相生物地理区のうちの東洋区に属し、東はオーストラリア区に属するというもの[1]1868年アルフレッド・ラッセル・ウォレスが発見したことからこの名がついた[1]ウォーレス線ワラス線ともよばれる[2]

ウォレス線(赤線)右下がオーストラリア区、左上が東洋区
インドネシア多島海生物分布境界線(黒色の点線)。左上がウォレス線、中央がウェーバー線、右下がライデッカー線。左上の陸地「Sunda」はスンダランド、中央下寄りの陸地「Sahul」はサフルランド

氷期には海面が下降し、東南アジア半島部からボルネオ島、バリ島までの一帯がスンダランドと呼ばれる陸続きとなっていた。同様に、パプアニューギニアオーストラリアサフルランドを形成していた。しかし、スンダランドの東側とサフルランドの西側は陸続きにはならなかったことから、生物相が異なる状態が現在に至るまで続いているものと考えられている。

脚注

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、ウォレス線に関するカテゴリがあります。


🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI