バスク人

ヨーロッパの民族

バスク人(バスクじん、スペイン語: vascos, バスク語: euskaldunak)とは、ビスケー湾岸でピレネー山脈西端部にある、伝統的にバスク地方として知られる地域に元来居住している系統不明の民族。文脈によって、以下のどちらかを指す。

  1. バスク地方生まれかバスク地方在住であり、非バスク人であると自己定義していない人物。例えば、バスク人ではなくガリシア人フランス人と自己定義している人物はバスク人とはみなされない。
  2. 非バスク地方生まれだが、バスク語を話すことができるか、バスク民族であると自己定義している人物。
バスク人
Euskaldunak
総人口
約270万人[注釈 1](海外居住バスク人が約1500万人[注釈 2]
居住地域
バスク地方2,589,000人
  スペイン側(スペイン・バスク2,304,000人
      バスク自治州[1]2,123,000人
          アラバ県279,000人
          ビスカヤ県1,160,000人
          ギプスコア県684,000人
      ナバラ州[2]560,000人
  フランス側(フランス領バスク[3]285,000人
          ラブール225,000人
          バス=ナヴァール40,000人
          スール20,000人
     スペインの旗 スペイン(上記地域以外)4,000,000人
     フランスの旗 フランス(上記地域以外)1,000,000人
チリの旗 チリ160万人-450万人[4][5]

[6][7]

[8]
アルゼンチンの旗 アルゼンチン310万人[9] [10]
キューバの旗 キューバ150万人[要出典]
ブラジルの旗 ブラジル800,000人 - 1,500,000人[要出典]
メキシコの旗 メキシコ1,000,000人[要出典]
コロンビアの旗 コロンビア60,000人[11]
アメリカ合衆国の旗 アメリカ57,000人[要出典]
ウルグアイの旗 ウルグアイ35,000人[要出典]
コスタリカの旗 コスタリカ9,800人[12]
ベネズエラの旗 ベネズエラ5,500人[13]
言語
[要出典]

バスク語モノリンガル - 少数
スペイン語モノリンガル - 1,525,000人
フランス語モノリンガル - 150,000人
バスク語・スペイン語バイリンガル - 600,000人
バスク語・フランス語バイリンガル - 76,000人
その他の母語

宗教
ローマ・カトリック無神論不可知論
関連する民族
イベリア人バスク系チリ人バスク系アルゼンチン人スペイン人フランス人
分離主義者が主張するイベリア半島の民族分布。この論に立つ場合、スペイン人は諸民族の大部分を統合する概念となる。
バスク祖国と自由」(ETA)の構成員と支持者達。スペイン内戦でフランコ軍との戦いに殉じた独立派兵士の死を悼む式典を行っている。
バスク祖国と自由」(ETA)によって書かれた壁画。シンボルマークにナバラ王国の紋章が用いられているのがわかる。

バスク語ではEuskaldunak(エウスカルドゥナック, 「バスク語を話す人」)、スペイン語ではVasco(バスコ)、フランス語英語ではBasque(バスク)、ガスコーニュ語ポルトガル語ではBasco(バスコ)と表記される。

説明

スペインの北東からフランス南西部のピレネー山脈周辺にかけて居住する。

古代ローマ時代にバスク人は自治を許され、中世から近世にはバスク人の王(イニゴ・アリスタ)の末裔達がイベリアの並み居る王家を継承するなど権勢を誇った。バスク人は中世より漁師として大西洋タラ漁や捕鯨に繰り出し、大航海時代には多数の航海者やコンキスタドールを輩出し、南北アメリカ大陸に多くの移民を送り出した。

バスク人の文化は孤立しているとする先入観を持たれることが多い[14]

スペインのバスク人居住地域は同国で最も所得水準の高い地域でもあるが、スペイン内戦で多くのバスク人民族分離主義者が共和国側についたことやフランコ政権の弾圧に抵抗していた歴史があり、中でも急進的な組織である「バスク祖国と自由(ETA)」は数々のテロ事件を起こし、かねてからスペインとその周辺、関係国の政治問題となっている。

特徴

遺伝学的特徴

2015年に発表された研究では、バスク人は、ヨーロッパに農耕をもたらした集団と先住の狩猟採集民が混合した集団を起源とし、その後周囲の集団と隔てられたことが示された[15]。また、西南ヨーロッパに農耕がもたらされた後の5500年前-3500年前の人々の古人骨から採取した遺伝子を分析したところ、バスク人に最も近縁な祖先であると判明した[16]

バスク人のY染色体はハプログループR1bが9割の高頻度を占める[17]。非印欧系であるにも関わらず印欧系ハプログループR1bが高頻度である理由について、「印欧語を話す男系征服者集団が原住バスク人女性に多くの子を生ませたが、その子供は父親の印欧語ではなく母親のバスク語で育てられたため、父系のみR1bの印欧系ながら、言語はバスク語を保った」という仮説がある[18]。(ただし、バスク人は小サイズ集団のため遺伝的浮動を経ており、高頻度のR1bは瓶首効果による可能性もある。)ハプログループR1b(S116)は青銅器時代にバスク地方にもたらされたとされる[19]

またバスク人は表現型で最大35%、遺伝型で60%がRh-型の血液である[20]

形質人類学的特徴

人類学的には、バスク人は「鼻の長い中頭、額はこめかみの部分が広く下あごに向かって狭くなる(少し長めの逆二等辺三角形)」とされる[14]

著名なバスク人

ヨーロッパ

スペイン

フランス

アメリカ大陸

ベネズエラ

アルゼンチン

チリ

アメリカ合衆国

  • ベニー・ユキーデ : 格闘家、アクション俳優、米国人
  • フアン・カルロス・ペレス : ミュージシャン。バスク語で歌うロック・バンド Itoiz で活動。

メキシコ

スポーツ

バスク州ビルバオに本拠地を置くサッカークラブのアスレティック・ビルバオは、独自に規定した「バスク人」のみが在籍できるという方針を100年以上にわたって維持している[24][25]。バスク州を拠点としていた自転車競技チームのエウスカルテル・エウスカディは、原則として契約する選手をバスク人に限定するという方針を持っていた。

脚注

注釈

出典

関連項目