中心業務地区

街や都市の主要なビジネス地区や商業地区

中心業務地区[1](ちゅうしんぎょうむちく、英語: central business district, CBD シー・ビー・ディー)とは、都市の、主要なビジネス街商業地区のこと[2]。主に都心部で、オフィス店舗などが特に集積している(集中している)地区のこと。

概要

通常、都市であればその規模の大小を問わず、中心業務地区という概念が当てはまる地区がある。中心業務地区は往々にして、郊外からの交通の便が良い場所で、CBDとなったことで利便性が増し、そこにオフィスや店舗を構えたがる事業主が増え、需給関係の力学により地価が高くなり、(建物オーナーによって、土地面積あたりの建物の延べ床面積を増す方策が練られ)他の地区と比較して多層建築の「階層」(階数)が増える傾向がある、といった特徴がある。(現代の大都市のCBDだと)しばしば高層ビルが立ち並ぶ、が 中規模程度の街のCBDではさほどではない。日本の大都市のCBDの場合では、高層ビル(超高層ビル)に加えて、しばしば地下街も発達させている。だが、中規模程度の都市や一般的な街では、地下街までは作られないことが一般的。

CBD(中心業務地区)という用語は、イギリス英語風の用語、表現であり、英国や かつて英国の統治下にあった国々(豪州など)では広く用いられている。だが米国では「CBD」よりも「downtown ダウンタウン」と呼ぶほうが一般的である。

世界のCBD

特に大きな中心業務地区の例

国内総生産上位15ヶ国の主な中心業務地区については下表のとおりである。なお、同一の国の中で複数の都市を掲載している場合については、都市圏人口の多い順に列挙。

ニューヨークミッドタウン
ロンドンカナリーワーフ
パリラ・デファンス
東京西新宿
大州国・都市地区
北アメリカ ニューヨークミッドタウンロウアー・マンハッタン(ダウンタウン)
ロサンゼルスダウンタウン
シカゴループ英語版
サンフランシスコファイナンシャルディストリクト
シャーロットアップタウン
トロントノースヨーク
メキシコシティレフォルマ通りen:Paseo de la Reformaサンタフェ (メキシコシティ)en:Santa Fe, Mexico City
ヨーロッパ ロンドンシティウェストミンスターカナリーワーフ
マンチェスターシティセンター
ベルリンポツダム広場
フランクフルトインネンシュタット(en:Innenstadt (Frankfurt am Main)
パリラ・デファンス
リヨンリヨン・パールデュー駅周辺
ローマモンティ・カストロ・プレトーリオ(it:Castro Pretorio)・エウローパ
ミラノZona 1、Zona 2
ナポリチェントロ・ディレツィオナーレ
マドリードA.Z.C.A.
モスクワキタイ・ゴロッド、プレスニャ、モスクワ・シティ
サンクトペテルブルクネフスキー大通り
アジア 東京千代田区丸の内大手町内幸町内神田霞が関永田町)、
中央区日本橋京橋八重洲)、
港区新橋汐留虎ノ門港南)、新宿区西新宿
大阪中央区船場大手前城見)、北区梅田堂島中之島
名古屋中区伏見丸の内)、中村区名駅
福岡中央区天神)、博多区博多駅中洲
札幌中央区大通すすきの)、北区札幌駅
北京北京CBD国貿
上海浦東新区
広州珠江新城
深圳深圳中心区
天津優家堡CBD
重慶江北嘴CBD、解放碑CBD
ソウル中区鍾路区
台北西門町台北駅商圈
ムンバイナリマンポイント
南アメリカ サンパウロパウリスタ通り
オセアニア シドニーシドニーCBD (ウィンヤードなど)
メルボルンメルボルン・シティ・センター
ブリスベンブリスベンCBD (クイーンストリートモールなど)

ギャラリー

脚注

関連項目