過去ログ

過去ログ1(2010年1月14日まで)
過去ログ2(2011年12月まで)
過去ログ3(2012年12月まで)

アドバイスをお願いします

Pasternさんこんにちは。いくつかアドバイスというか、指針的なものをいただきたく伺いました。まず、瑣末で重要ではないことなのですが、年・月日の表現についてです。例として競馬の歴史 (北海道)をあげます。

  • 年号ですが、この記事では「西暦」オンリーです。個人的には、「西暦(和暦)」としたいのですが、どう思いますか?私が和暦を併記したい理由は、(1)出典が往々にして和暦表記である(特に「明治の終わり頃」とか「昭和10年台の後半」みたいな表現の場合、西暦に置き換えるとスッキリしない。)(2)単純に、和暦があったほうがわかりやすい。(1904年と言われるとピンとこないが、明治37年と書かれると、ああ、日露戦争の年だ、とすぐわかる→まあこれは人それぞれなんでしょうけども)どこかはもうわからないのですが、和暦を併記するしないでずいぶんと揉めているのを見聞きしたことがあって気になっています。特にこの記事だとか、PasternさんやSPRさんと言った方たちの手による記事はけっこう西暦のみになってまして、なにかそこらへんでこだわりとかあるかなあと思っています。
  • けっこうな競馬記事において2月10日に◯◯が××した、とか第◯回××ステークス(10月10日)的な感じで日付にリンクがあるのですが、私はこれはリンク不要というか、無くしたいと感じています。主な根拠はWikipedia:内容に関連するリンクだけを作成に尽きるのですが、第◯回天皇賞が4月10日だったからといって、4月10日にリンクを張ったからなんだって言うんだ、というものです。たとえば「1983年4月10日」みたいな記事があって、なにか特別な日で、まさにその日に開催されたことが重要な意味を持つ、みたいな場合ならリンクをするべきなんでしょうけども。

まあこの2つはどうでもいいといえばどうでもいいことなので、どうでもいいです。本格的にアドバイスを頂きたいのは次の事柄です。

  • 釈迦に説法になりますが、「1927年の地方競馬規則の公布」以前にも草競馬的なものの記録はいくらでもありまして、文献によれば「競馬場があった」「馬券も売った」「◯◯競馬倶楽部を組織した」みたいな話がいっぱい出てきます。このへんの時代の話は、祭典(祭礼)競馬・地方競馬・草競馬となかなか明確に分けられないなあと思っていまして、もっと言うと(狭義の)「競馬」って言っていいのか?とか、要するに馬を競走させていることを“競馬”と称しているだけで、我々が今普通の意味で言う近代的な「競馬」とは違うだろ、と思いながらも、しかし「ルーツ」と「経過」のどこかに線を引くことは困難です。何が聞きたいかというと、要するにこういう情報をどこかに書くとしたら、どこに書いたらいいと思いますか?ってことなんですけども、主要な競馬場ではない、各地の草競馬(?)級の競馬場なんかはおそらく網羅することは困難で、限定的な地方史の出典を見ていくたびに新しいものが見つかる、みたいな感じなんだろうと思います。こういうのをつぶさに競馬の歴史 (北海道)に書いていくと、途中経過としてはおそらくずいぶんバランス感覚の悪い記事になるだろうということ(なぜか◯◯村だけ妙に詳しい)、おそらくそうした情報は「枝葉」にすぎず、トータルとしての「競馬の歴史」にはきっと影響力は限定的なんじゃないかということ、しかし一方で、競馬=競走馬=サラブレッド=金持ちの娯楽、というようなイメージが今の競馬にはあると思うのですが、車の数よりもウマの数のほうが多かった時代にそこらじゅうでみんなが競馬をやっていたという話にリアリティをもたせるには、こういう枝葉を積み上げることも有効じゃないかなと思ってみたり。何が聞きたいかというと、要するにこういう情報をどこかに書くとしたら、どこに書いたらいいと思いますか?ってことなんですけども(笑)--零細系統保護協会会話2013年1月12日 (土) 09:45 (UTC)

こんにちは。どうもお久しぶりです。しばらく競馬の記事から離れていまして、ぼちぼち何か書こうかと思っています。以下、順番にお答えします。

  • まず西暦と和暦の併記についてですが、まず私個人についていいますと、過去には西暦のみを記載していた時期もありましたが、現在は併記する方針をとっています。このあたりは明確な方針がなく、本当に記事によってバラバラだと思います。ちなみにかつて和暦の併記を巡って大規模な編集合戦のようなものがあったのは事実ですが、揉めたのはテンプレートの使用を巡ってであって、併記自体が問題視されたことはないはずです。
  • 日付へのリンクについて。必須というものではないでしょう。私はリンクさせる傾向がありますが、リンクを解除されたとしても差し戻そうとまでは思いません。
  • 最後の話題は、なかなか難しいですね。まず「馬を競走させていることを“競馬”と称しているだけで、我々が今普通の意味で言う近代的な「競馬」とは違うだろ、と思いながらも、しかし「ルーツ」と「経過」のどこかに線を引くことは困難」というご意見は本当にその通りだと思います。「車の数よりもウマの数のほうが多かった時代にそこらじゅうでみんなが競馬をやっていたという話にリアリティをもたせるには、こういう枝葉を積み上げることも有効じゃないかな」というご意見にも賛同します。以下各論です。
    • まずどこに書けばいいのかという点についてですが、地方競馬史において地方競馬規則の公布が一つの大きな転換点となっているのは事実でしょうから、そこを起点に競馬の歴史 (北海道)を節分けして書く場所を確保する(たとえば「概要」節の中の「戦前」節を「起源」「地方競馬規則の公布」という感じで分け、前者のスペースに書く)のが一つの方法だと思います(要は地方の競馬が行政権の対象となった前後で分けてみてはどうかという案なので、他にも節分けのポイントがあるかもしれません)。
    • 次に記事全体のバランスの問題についてですが、かつて北海道に存在した特定のマイナーな競馬について、競馬の歴史 (北海道)という大きな記事のバランスを悪くするほどに書けるのであれば、その競馬場について、あるいは「○○村における競馬」というタイトルで単独記事を作ってしまえばいいと思います。単独記事を維持するほどではないが大きな記事に書くとバランスが悪そうだ、ということであれば、該当する自治体の記事の中に、かつて行われていた競馬に関する節を設けてそこに書いてみてはどうでしょうか。--Pastern会話2013年1月12日 (土) 11:17 (UTC)

細川武稔について

ご連絡痛み入ります。細川武稔の項の執筆者です。何度も何度も繰り返しますが、『日本歴史』において大田壮一郎氏が書評した内容が細川氏の研究に対するその答えですよ(そもそも研究書を出したからといってどの本も書評されるわけではありません。『日本歴史』で書評がなされるということそれ自体が細川氏に対する評価の表れです)。号数もちゃんと掲げているのですから、wikiで気になった誰だって図書館で読むことができます(『日本歴史』くらいなら、ちょっとした市立レベルの図書館にも配架されていると思います)。なお、「細川氏は日本中世史(特に宗教史および京都史)研究者は誰もが知っている研究者」というのは一つのエピソードであって、どうせ「そういうのなら証拠を出せ」といわれるのがオチでしょうから、それを根拠として細川氏の研究者としての特筆性を主張しているわけでは勿論ありません。「素人にもわかるよう」ということですが、文言のいちいちすべてに脚注をつけていること以上に私に何ができるのでしょうか?そしてその書評を要約して一言で「高く評価されている」と書けばそれは「主観的だ」といわれ…。一体、これ以上何をすれば、貴殿ともう一人の方は「細川氏の研究にはなるほど特筆性がある」と納得頂けるのでしょう?既にお尋ねしたように、氏に単著がたくさんあって、氏の肩書きが大学教授なら構わなかった、ということなのでしょうか?研究者の価値はそこにはないし(wiki利用者の関心もそこにはないと思われる)、と言うことも申し上げましたが、「研究者の価値は業績それ自体による」という主張も私の“特異な独自の見解”であって、その見解の立証責任は私にある、ということでしょうか?この見解は典拠を必要としないごく常識的・合理的な判断だと思いますが…。皮肉とかではなく、本当に考えあぐねています。貴殿の要求は、山中伸弥のページについて、「研究者の特筆性を素人にもわかりやすくするため、iPS細胞の概略から記せ」と言っているようなものです(というと、「彼の特筆性はノーベル賞受賞にあるのだ」といわれそうですが、彼の記事はそれより大分前からあったはずです。この比喩で揉めるつもりはないので放念して頂いて結構です)。細川氏の単著だけでは納得頂けないようでしたので、氏の主な論文をすべて書き出しましたが、それでもなおご不満ということなのでしょうか?論文タイトルを見るだけでも、氏がどういうことに取り組み、それゆえに学術誌で採用されてきたかがわかると思います。--122.30.214.49 2013年1月30日 (水) 07:12 (UTC)

コメントまず、この人物の肩書が非常勤講師、一研究者に過ぎないことが依頼提出に影響したことは否定しません。特筆性は社会的地位とイコールではありませんが、相関関係はあると考えるからです。「氏の肩書きが大学教授なら…」という疑問に対する答えはYESです(もっとも、これは私個人の考えに過ぎません。過去にはWikipedia:削除依頼/下位香代子のように、大学の教員をされている利用者が、大学教授である研究者の記事について「特筆性が判然としない」として削除依頼を提出したケースもあります)。細川氏の記事でも、Category:サイバー大学の教員が「Category:日本の高等教育の教員」下位では新制大学以降の非常勤講師はカテゴライズの対象外という理由でコメントアウトされており、研究者の記事について社会的地位が考慮される傾向にあるのは間違いないでしょう。論文や著書については、数よりもそれがどのように評価されているかが特筆性の判断においては重要だと私も思います。しかし申し訳ありませんが、私にはタイトルから評価を読み取ることができず、だからと言って「学術誌で採用されている」事実だけをもって「特筆すべき業績である」と判断することもできないのです。おそらく私に限らず、多くの利用者がそうだと思います。
「一体、これ以上何をすれば」という箇所は、大変切実な訴えに映ります。私としても、善意からWikipediaに投稿された方を憤慨させ失望させたまま立ち去らせたくはありませんので、できる限りお応えしようと思います。Wikipedia:特筆性#一般的な特筆性のガイドラインには、「もし対象とは無関係な信頼できる情報源から有意な言及があった場合、その話題は単独記事としての収録基準を満たすことが推定されます。」とあります。研究業績の評価について議論するよりも、この基準を満たすことを証明し、「特筆性が推定される」と主張するのが、記事存続への一番の近道です。この場合、ただ単に情報源を示すのではなく、情報源の中でどのように言及されているか、概要でいいので(ただし主観は交えず)記述したほうがわかりやすくなります(『日本歴史』の書評について引用か概要の説明をと申し上げた理由もここにあります。書評の存在を挙げただけでも「わかるひとにはわかる」のでしょう。しかし残念なことにウィキペディアは「わからない人」だらけなのです)「細川氏の研究に注目している研究者個人のブログ」があるのであれば、かなり有力な材料になると思います(ただし、「細川氏の研究に注目している研究者」自身に特筆性が要求されます)。--Pastern会話2013年1月30日 (水) 08:19 (UTC)

もうどうすればいいのか…

Pasternさん、ご無沙汰しています。MiraModrenoです。1か月の投稿ブロックが明けても、要約欄や自分の会話ページに余計なことを書いたために、私のコメント依頼で指摘されています。もし再度投稿ブロックがかけられたら、ウィキから完全に身を引こうかと思っています。自分の短気な性格がネットにも現れてしまい悔やむにも悔やみきれません。--MiraModreno会話2013年1月30日 (水) 15:28 (UTC)

kam9さんからのメッセージ

Pasternさん。メッセージありがとうございました。kam9です。知識のある範囲はわずかですが、少しずつ投稿、編集に参加させていただきます。質問がひとつあるので、アドバイスをお願いします。Pasternさんにお目通しいただいた「宝賀寿男」の記事の件ですが、「!」マークのついたメッセージが表示され、「この存命人物の記事には、出典が全くありません。(2013年3月)

信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料は、すぐに除去する必要があります。」

と書かれています。このメッセージを見て、「出典・脚注」の項目を設けて、読売新聞記事、研究会誌「姓氏と家系」などを挙げてみました。質問したいことは、人物情報の記事の「出典」は、もっと公的な文書でなければいけないのでしょうか。宝賀氏の場合、元大蔵省の役人で退官後は弁護士なので、大蔵省の名簿だとか弁護士の名簿のようなものを経歴についての「出典」とする必要があるのでしょうか。また、書籍などに書かれている「著者略歴」のようなものは、出典として認められているのでしょうか。初心者でわからないことだらけです。よろしくご教授ねがいます。質問はここに書いていいのか、署名のやりかたはこれでいいのかどうか・・・まちがっていたら教えてください。Kam9会話2013年3月5日 (火) 02:34 (UTC)

こんにちは。後ほど改めてKam9さんの会話ページへお伺いしますので、こちらでは出典に関するご質問にのみお答えします。新聞記事は出典として十分ですし、研究会誌も図書館で閲覧可能なものであれば問題ないと思います。書籍の「著者略歴」は、著者からの独立性という点に留意する必要があるものの、情報源として信頼できないとまではいえないでしょう。参考文献とするのを避けたほうがいいのは匿名・無名の人物・団体によるブログや自費出版による出版物です(宝賀寿男では問題にはならないでしょう)。情報源の信頼性についてはWikipedia:信頼できる情報源という文書がありますので、よろしければご覧ください。--Pastern会話2013年3月5日 (火) 11:50 (UTC)

回答への御礼と重ねての質問で恐縮です。

Pasternさま、kam9です。ていねいに回答いただき、ありがとうございます。おおむね理解できました。「宝賀寿男」に私がつけた「出典」で特に問題はないとのことでしたが、このような場合、「出典」を追加した人(この件でいえば私自身)が、unsourcedのタグを削除するものなのでしょか。それとも、こうしたチェックをしている担当の人がいて、私がなにがしかの方法で、出典情報を追加した旨を連絡する必要があるのでしょうか。unsourcedのタグをつけて注意喚起するうえでの基準を書いたページは見つかったのですが、解除するときの手順がわからないので、質問させていただきました。--Kam9会話2013年3月5日 (火) 14:00 (UTC)

出典を提示した利用者(今回はKam9さん)を含め、誰でも除去することができます。今回は私が除去しておきました。もし他の利用者が改めてテンプレートを貼り付けるなどし、それに疑問を感じた場合には、ノートページで話し合いをすることができます。--Pastern会話2013年3月6日 (水) 09:57 (UTC)

回答への御礼

Pasternさま、kam9です。回答ありがとうございました。基本的な質問ばかりで失礼しました。今後ともよろしくお願いします。--Kam9会話2013年3月6日 (水) 13:24 (UTC)

いえいえ。誰でも最初はわからないことだらけで当り前ですから。こちらこそよろしくお願いします。--Pastern会話2013年3月7日 (木) 15:00 (UTC)

今日の一枚

Pasternさんこんばんは、Degueulasseです。今日の一枚の改定を終えることができましたこと、お礼とご報告をさせていただきたく参りました。ご助言をいただき心強く思っていました、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。--Degueulasse会話2013年3月10日 (日) 13:19 (UTC)

ご丁寧にありがとうございます。無事改定に至って何よりです。今後もできる範囲で参加させて頂きますので、こちらこそよろしくお願いいたします。--Pastern会話2013年3月11日 (月) 09:13 (UTC)

選定おめでとうございます

こんにちは。神戸外国人居留地の記事、秀逸な記事選定決定、おめでとうございます。コメントはいたしましたが、投票にたまたま参加できず申し訳ありませんでした。参加していたらもちろん賛成です。私が見たことしかない居留地の歴史等がよくわかって、観光ガイドでもないのに、行ってみたくなる気持ちにさせる「まさしく秀逸な記事」だと感じています。私もこのような記事を執筆したいです。(いつも誤字だらけで、あるひとに校正役をおしつけてしまっていますが)。まずは取り急ぎ、賞賛の気持ちをお伝えしたかったため、投稿いたしました。これからも良い記事を拝見させて下さい。--Kenken12345678会話2013年3月15日 (金) 02:37 (UTC)

ありがとうございます。いずれまた神戸外国人居留地のような記事が書けるよう活動していきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。--Pastern会話2013年3月17日 (日) 00:08 (UTC)

良質な記事の選考のお願い

初対面にも拘らず、お願いに参る失礼をお詫びいたします。過日、この記事を執筆したところ、良質な記事の選考の対象と相成りました。選考の場にて、閣下のご慧眼を賜りたく存じます。では失礼いたします。--べあぱーく(Bearpark)会話2013年3月17日 (日) 09:02 (UTC)

了解しました。少々お待ちください。--Pastern会話2013年3月18日 (月) 14:56 (UTC)

Wikipedia:今日の一枚

最近の更新を見ておりたまたま発見しましたので注意しにきました。

ウィキペディアの投票所で貴殿の投票するときの思考は、参加者の8割以上は判っています。参加者はそんな貴殿の思考に不快感を抱いています。新たに、Wikipedia:今日の一枚でも同じ事を引き起こすおつもりですか。

貴殿はP氏に対する当てつけをはじめ感情に根ざした投票を続けていらっしゃいます。他のみんなは作品を選びたいという素直な気持ちで投票しているんです。貴殿の投票態度は投票を伴うプロジェクトを破壊してしまうかもしれません。感情的な投票しかおできにならない人物には、投票所からお去り願うしかありません。P氏も同じです。貴殿とP氏は、周囲にどう受け止められるか、あまり気にせず、作為的な投票やコメントをする傾向があるように感じています。この点を意識してご活動していただけると幸甚に存じます。

今回、新規アカウントにした理由は、 失敬乍貴殿には「相手を論破することを目的に対話している」ように見えるときがあるので、今後関わることを憚りたかったからです。--Bakwaf(会話2013年3月24日 (日) 05:24 (UTC)

今後関わることを避けたい、というのは回答不要ということでしょうか。でしたらそのようにいたしますが。--Pastern会話2013年3月24日 (日) 08:00 (UTC)
貴殿の投稿記録が回答となるでしょうから。--Bakwaf(会話2013年3月24日 (日) 08:16 (UTC)
そうですか。しかしながらあなたが具体的に何を問題視されているのか、あなたのコメントからは量りかねます。今後、あなたの目に私の投稿記録が変化して映ることは期待されない方がいいでしょう。--Pastern会話2013年3月24日 (日) 08:23 (UTC)
貴殿の感情的な投票に問題があると相当具体的に書いたのに「具体的に何を問題視されているのか、あなたのコメントからは量りかねます。」と返されては呆れて物が言えません。貴殿にとっての「具体的」とは一体何ですか。こんな前例多数あるようですね。この前例のときも、貴殿は貴殿の意に沿わない投票をした人に具体的な投票理由を言えと問い詰めるくせに、貴殿に向けられた具体的な投票理由の要求に対しては、貴殿は相手を馬鹿にしたような漠然とした非具体的な理由をもってお返しになってらしゃいます。P氏は貴殿から問い詰められて真面目に具体的な理由を書いていますよね。それに対する貴殿の態度は無礼極まってます。今回と同じですね。貴殿の過去ログを長時間調べることになって、いろいろなこと、よく判りました。--Bakwaf(会話2013年3月24日 (日) 14:32 (UTC)
「感情的な投票」とは具体的にどの投票のことで、そう判断した根拠は何でしょう?それらが示されない限り、あなたの指摘は具体性を欠いていると言わざるを得ません。--Pastern会話2013年3月24日 (日) 14:40 (UTC)
(追記)このやりとりの発端は、Wikipedia:今日の一枚での投票でしたね。具体的に、私のどの投票がどのような理由から、私に注意を促そうとあなたを決意させたのでしょうか。まずはそこからご説明頂けますか?--Pastern会話2013年3月24日 (日) 15:02 (UTC)

月間感謝賞のお礼

3月の月間感謝賞に投票いただきありがとうございます。私も堕落論が今までなかったことに驚きました。これからも気がついた項目を徐々にやっていきたいと思います。どうもありがとうございました。--みしまるもも会話2013年4月4日 (木) 04:02 (UTC)

メッセージありがとうございます。これからも無理のないペースでご活躍ください。--Pastern会話2013年4月8日 (月) 13:54 (UTC)

FA選考期間の解釈について

こんばんは。単刀直入で申し訳ありませんが、「Wikipedia‐ノート:秀逸な記事の選考#選考期間の解釈について」にご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。--氷鷺会話2013年4月22日 (月) 14:46 (UTC)

お知らせ頂きありがとうございます。このところ少し忙しくしていますが、時間を確保してコメントいたします。--Pastern会話2013年4月23日 (火) 15:05 (UTC)

作成途中で投稿してしまった記事について

こんばんは、Ishinoです。実は今日、1798年5月30日の海戦という記事を、うっかりして作成途中のまま投稿してしまったため、今削除依頼のテンプレを当該記事に貼っています。実は他にも削除をお願いしてはいるのですが、まだ削除はなされていないようで、あまり多くの方にお願いするのもいかがなものかとは思いましたが、今後どうすべきか、テンプレは貼ったままでいいのか、お問合わせさせていただきます。削除された時点でもう一度投稿しようと考えています。--Ishino会話2013年5月18日 (土) 14:29 (UTC)

すみません、昨夜のうちに削除していただいています。--Ishino会話2013年5月19日 (日) 03:33 (UTC)
すぐに返答ができず申し訳ありません。経験上、即時削除には数時間を要することも多くあります。夜の比較的早い時間帯は処理が早い傾向にはあると思いますが・・・--Pastern会話2013年5月19日 (日) 14:38 (UTC)
いえいえ、こちらこそ急かしてしまったようで申し訳ありませんでした。--Ishino会話2013年5月21日 (火) 10:01 (UTC)
何度もすみません、メール拝見しました。どうもありがとうございました。--Ishino会話2013年6月2日 (日) 13:11 (UTC)

月間感謝賞より

花をどうぞ!

2013年5月の月間感謝賞において、Pasternさんへ感謝の言葉が寄せられました。

* Nandaro会話) 3ウィキ: 新着関連ページでの牽引車兼潤滑油としてのご活躍に感謝して。 — Wikipedia:月間感謝賞/投票/2013年5月履歴

また、Pasternさんには、ウィキマネーが3ウィキ贈呈されています。

これからのますますのご活躍を祈念いたします。--totti会話2013年6月1日 (土) 01:10 (UTC)

ありがとうございます。--Pastern会話2013年6月1日 (土) 14:26 (UTC)

執筆コンテストに関する議論

こんにちは。本日はプロジェクト:執筆コンテストに関することで参上いたしました。私は執筆コンテストには参加したことはないのですが、その運営について興味を持っております。先日このような提案が井戸端であったことなどから、私はそろそろ次の執筆コンテストに向けて議論を始めてもよい時期のではないかと思っています。その第一歩といたしまして、プロジェクト‐ノート:執筆コンテスト/執筆コンテストの意義におきまして、執筆コンテストの意義、方向性に関して、議論を提起いたしました。コメントを頂くとともに、今後の議論へ参加していただければ幸いです。以上、よろしくお願いします。--84story64会話2013年7月16日 (火) 11:07 (UTC)

お知らせ頂きありがとうございます。--Pastern会話2013年7月16日 (火) 13:39 (UTC)

コメント依頼をお願いします。

コメント依頼をお願いします。--牙鉈后戎会話2013年7月29日 (月) 23:28 (UTC)

依頼方法がよくわからないので、コメント依頼をお願いします--牙鉈后戎会話2013年7月30日 (火) 16:27 (UTC)

画像推薦の件

こんばんは、Ishinoです。画像推薦の件ですが、あれは他に投票されても一人三枚まででしたね。クロツラヘラサギの分、戻してくださりありがとうございました。お手数おかけしました。--Ishino会話2013年8月9日 (金) 14:29 (UTC)

こちらまでお越しいただいて恐縮です。推薦のルールが記事と違うことについては以前他の方もおっしゃっていたように思いますが、少し紛らわしいのかもしれませんね。--Pastern会話2013年8月9日 (金) 23:34 (UTC)

ソフトクリームをどうぞ!

ささやかな残暑見舞いです。 Ishino会話2013年8月9日 (金) 14:31 (UTC)
ありがとうございます!Ishinoさんも体調に気を付けてください。--Pastern会話2013年8月9日 (金) 23:34 (UTC)

新記事賞に追加で出す記事について確認

お久しぶりです。Psjk2106会話)です。

さて以前Wikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補#一部投票の見直しについてにつきまして、返事が遅れましたことをお詫びいたします。さて、9月2日より今月の新記事賞の投票が始まります。その際に、前月(7月)の投票のうち多重アカウントの票がなかったと仮定した時最も多く得票した1記事を今月の新記事賞に(それのどこが記事賞だと言われればそれまでですが)と提案したと思いますが、それを適用いたしますと7月25日時点での票総数はダケントルルス{8}, アダンソンハエトリ{6}, バット・ハウス{7}, 新宿オデヲン座{8}、仮にバットハウスの推薦がなかったとするとその次にジョージ・オブ・ケンブリッジ{7}、グレイの襲撃{6}、ランカスター郡 (ペンシルベニア州){5}と並びます。うちのちに選出されたジョージ・オブ・ケンブリッジグレイの襲撃が除かれ、ランカスター郡 (ペンシルベニア州)が得票数5票で新記事賞に立候補するようになります。なおLTA:BEAR(他のソックパペットによる投票は現時点では確認されていません)の他のアカウントによる投票は、票数の変動のみで選出記事に影響しないことを確認いたしました。
本来ならばWikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補、もしくはWikipedia‐ノート:月間新記事賞で議論すべきことですが、前回の時議論の参加者がPastern氏しかいらっしゃいませんでしたので、こちらに失礼させていただきました。ご了承下さい。
追伸 Pasternさんの提案されました「ソックパペットによる投票が行われた場合、それの影響を考えるのはその更新日までとする」という案ですが、私もその意見に賛成いたします。--Psjk2106会話2013年8月30日 (金) 14:27 (UTC)

新着投票所の不適当な候補記事について

龍伯と申します。Wikipedia‐ノート:メインページ新着投票所/新しい項目候補に書いておいたのですが、気付かれないのではないかと思い、ここに書かせていただきます。現在候補に挙がっているウォーレン郡 (ニューヨーク州)は既に一度候補に挙がり、その後票数不足で削除されたものなので、不適と考えます。どうしたら削除できるのかわかりません。対応をお願いしてもよろしいでしょうか?--龍伯 2013年9月3日 (火) 11:38 (UTC)

こんにちは。いつも執筆お疲れさまです。おっしゃる通りウォーレン郡 (ニューヨーク州)は推薦の要件を満たしていないようですので、次回更新時に除外することにします。ご連絡ありがとうございました。--Pastern会話2013年9月3日 (火) 12:09 (UTC)

「ミュサヴァト党」における投票について

初めましてPasternさん。Arvinと申します。新着投票所の日々の更新、お疲れ様です。もう1か月以上も過去のことで申し訳ございませんが、本日投票所の過去の版を見ていて、Pasternさんがミュサヴァト党二重に投票されているのではないかと思い、ご報告に参った次第です。月間新記事賞の投票期間中ということもあり、(恐らくないでしょうが)万が一にも集計に影響があるといけませんので、ご確認のほどをお願いします。--Arvin会話2013年9月7日 (土) 10:25 (UTC)

Arvinさんはじめまして。ご指摘ありがとうございます。確かに二重投票してしまっているようです。念のため月間新記事賞のノートに報告しておきます。--Pastern会話2013年9月7日 (土) 12:08 (UTC)

チーズバーガーをどうぞ!

チーズバーガーをどうぞ! 牙鉈后戎会話2013年10月10日 (木) 06:20 (UTC)

ありがとうございます。--Pastern会話2013年10月11日 (金) 15:32 (UTC)

ありがとうございます

Template:新しい画像、並びにWikipedia:メインページ新着投票所/新しい画像投票所での選出作業の修正作業、ありがとうございました。作業中に新たな投票が行われていたようで、気付きませんでした。何分ミスが減らず、お手を煩わせることが多くなってしまいすみません。--totti会話2013年10月20日 (日) 15:44 (UTC)

いつも更新作業おつかれさまです。手作業ですし、更新間際に投票があった時にこのようなことはつきものです。どうかお気になさらないで下さい。--Pastern会話2013年10月20日 (日) 15:57 (UTC)

お知らせ

お知らせです。実は中傷または個人攻撃目的?で他の利用者ページにあなたのお名前が載っていました。利用者:メルビル/サンドボックス3です。「わら」だとか「あ」だとかで簡単には見つからないようにしてリンクも行っておらず、小細工をしていますが、これはどう見ても自分の気に入らないユーザーの名前を晒して中傷しているのは明白ではないかと思いお知らせしました。Wikipedia:利用者ページの削除依頼にも出しましたのでそちらも見てくださいますようお願いします。--112.70.9.37 2013年10月25日 (金) 09:27 (UTC)

あけましておめでとうございます。

Pasternさんこんにちは。ごぶさたしています。実はちょっと苦言というか、文句(笑)を書いてきました。プロジェクト‐ノート:スポーツ/評価です。評価基準を貼ってらしたのは主にPasternさんが中心だと思います。ですが最近は全くこれ、やってないですよね・・・?現実的にこれを続けていくのは(それなりの多くの人がいないと)難しいだろうなー、しかし現実にはやっている人が今は(少なくとも競馬ジャンルでは)0人なんじゃないかなあと思うのです。

正直、具体的な重要度の高低の認定には、しばしば疑問を感じます。とはいえ、競馬ジャンル内での重要度の高低については、実はそう大きな異論はありません。(おそらく)Pasternさんがほぼお一人で重要度を定めていったんだろうなあと想像しているのですが、ほぼ一人でやったからこそ、一応、競馬ジャンル内でのトータルのバランスはぼちぼち整合性があるだろうと思いますし、「重要度の評価基準」に照らして、「まあこんなもんですよねー」という感じはします。例えば競馬は重要度・高です。<最高>にランクされている競馬記事はありません。馬術は最高ですが、まあ馬術はオリンピック競技にもありますしね。このほか<最高(スポーツ分野の根幹を成す非常に重要な項目)>には球技とかゴルフとかサッカーとかプロレスなどの競技が並んでいますが、競馬がスポーツの中でこれらよりも下にくるというのは、まあしょうがない感はあります。しかし、<最高>には多くのテニス選手、サッカー選手、大リーガー、F1レーサーなどの個人の記事も格付けされているのですが、それらよりも下ですかね?ていうか、これらの選手1個人は<スポーツ分野の根幹を成す非常に重要な項目>なんですかね?

競馬に目を戻すと、<高(スポーツ分野の他の多くの項目に影響を与える重要な項目)>に入っているのは、競馬競馬場ダービー (競馬)ダービーステークスじゃない)だけです。<中>あたりにようやく著名馬や大レースが入ってきますが、東京優駿有馬記念は評価圏外です。評価基準の<中>は<重要性を有する範囲が特定の地域、時代、競技種目などに限定される項目>ですから、競馬の世界でしか通じない記事は、まさに<中>であるとしか言いようが無いです。この点で、Pasternさんによる評価は、基準に照らして実に適切であると思います。

しかし、向こうにも書きましたが、トウカイテイオーが<低>でディープインパクトが評価なし、というのはバランスを欠いているでしょう。異論はあるでしょうが、控えめに見てもトウカイテイオーと同レベルには重要度を有していると思います。ディープインパクトが評価なしなのは、要するにPatsernさんが評価を貼るのをやめてしまったあとは誰もそれをやっていないからでしょう。

PJ競馬で話しあうというのもありえるのかもしれませんが、競走馬の立項基準みたいになってしまうのも怖いです。(テニス選手が<最高>に入るなら、セントサイモンだって<最高>でいいだろとか、凱旋門賞が<中>ならあのレースも、このレースも…みたいになっていく予感が…。)プロジェクト‐ノート:競馬#スポーツ分野の記事評価制度についてでも全く議論が行われていません。私の考えでは、皆あまり興味が無いのでは、と思います。そもそも競馬系の記事全体が執筆者が減り下火になっているという印象があります。Pasternさんがやってこられたことを評価しないということではないのですが、今は誰もメンテをしていないものが<この記事の評価>として一般の読者の方々の目にとまるというのは、適切な状態とは思えないのです。(そもそも一般の読者の目に入っているかも疑問なのですが。)なのでPatsrenさんにやれ、と言うわけにもいかないですし、乱暴ですが「機能していないなら消してしまえ」というのも考えに浮かびます。

競馬というジャンルの中でいうと、本来は負担重量とか騎手とかグレード制とかの基礎的な用語とか概念、根幹種牡馬や極めて重要な競走、世界的名馬、とかを中心に重要度を付与していくというのが「あるべき姿」なのかなあと思いますが、誰がやるの?という感があります。例えば仮に私がやるとして(やらないですけど)、ランク付けの妥当性やランク付けの変更に対して誰が保証をするの?という疑問があります。個人的にはこの手の「ランク付け」は1件1件皆の意見を聞いて決めていくというやり方より、誰か一人がバーっと全部やっちゃうというほうが向いていると思うんですけども。

これといった建設的な意見もないまま思ったことを書いて申し訳ないのですが、とりあえず、新年のごあいさつを兼ねて。今年もよろしくお願いいたします。--零細系統保護協会会話2014年1月4日 (土) 07:10 (UTC)

お待たせしてすみません。この週末にでもお返事します。--Pastern会話2014年1月9日 (木) 14:41 (UTC)

2014/1月の月間新記事賞エントリーについて

こんにちは、ぱたごんです。いつもお世話になっています。さて、2014/1月の月間新記事賞エントリーですが、2014年1月31日 (金) 15:30 (UTC)新着記事選出分はJSTでは2014年2月01日(土)00:30なので翌月の候補になります。月間新記事賞の規定では「エントリーは該当月の1日0:00(JST)から月末日23:59(JST)までに、Template:新しい記事に掲載された項目記事。」となっています。たった30分のことですが、JSTでは2月になっています。規定では2014年1月31日 (金) 15:30 (UTC)新着記事選出分は2014年2月の新記事賞候補にエントリーになると思います。--ぱたごん会話2014年2月1日 (土) 12:26 (UTC)

私としては、本来の更新時間が23:00(JST)であることから、1月に入れるべきものと判断しました(仮に2月1日選出とした場合、次回更新が2月1日24:00(JST)までにされた場合、1日に6つ以上の記事が選出されることになってしまいます)。Wikipedia‐ノート:月間新記事賞#2014年1月の候補記事についてに議論を提起していますので、よろしければご意見をお寄せください。--Pastern会話2014年2月1日 (土) 12:31 (UTC)

依頼の依頼

大変です。優秀な編集者にブロック依頼が提出されました。Wikipedia:投稿ブロック依頼/ikedat76 20140501いろいろお願いします。Hxsl(会話) 2014年5月1日 (木) 06:36 (UTC)

【Pastern氏への公開質問状】 2ちゃんねる掲示板でのPastern氏によるウィキペディア日本語版利用者に対する暴言・誹謗・中傷の事実確認

2ちゃんねる掲示板で、Pastern氏がウィキペディア日本語版利用者に対する暴言・誹謗・中傷を行っている決定的な証拠がPastern氏ご自身によって投稿されております。この流れの中の985とこの箇所の995にあるリンク先のこの投稿文です。これは証拠に基づいた公開質問です。

この投稿文の投稿者名で表示されているトリップは、Pastern氏のものです。トリップ(乱数的なアルファベットの表示)は他人は成りすますことができないシステムですから、Pastern氏がウィキペディア日本語版利用者に対する暴言・誹謗・中傷を行っていることは確実。動機は、ウィキペディア日本語版で行えばブロックされるから、2ちゃんねる掲示板でやったってことか?。これはトリップを付けない投稿者によって何度も何度もコピーペーストされているが、私にはPastern氏が一人でこれを長期間執拗に行っているようにしか見えない。私は誹謗・中傷を受けた者の一人として激しく憤っている。Pastern氏、事実を認めますか?--Ragerraze会話2015年4月5日 (日) 10:13 (UTC)

私はWikipediaでの活動縮小に伴って2ちゃんねるのWikipedia関連スレッドにアクセスすることもなくなり、ご指摘の時期にはすでにアクセスしなくなっていました。その上で申し上げますが、ご自身に関する2ちゃんねる内の出来事については2ちゃんねるのルールに基づき2ちゃんねる内で解決を図って下さい。--Pastern会話2015年4月5日 (日) 14:00 (UTC)
利用者:Pastern会話 / 投稿記録氏と利用者:Random2会話 / 投稿記録氏の投稿履歴を洗ったら、2ちゃんねる掲示板で指摘されている内容は事実でしたよ。どうですか?--Ragerraze会話2015年4月12日 (日) 13:25 (UTC)
申し訳ありませんが、おっしゃっていることの意味がよく分かりません。「投稿履歴を洗ったら、2ちゃんねる掲示板で指摘されている内容は事実でした」とは、具体的にどういうことでしょうか?また、利用者:Random2会話 / 投稿記録氏はこの件にどう関わりがあるのでしょうか? --Pastern会話2015年4月12日 (日) 13:37 (UTC)
あなたは何を目的に投票所で投票しているんでしょうか?
私は2ちゃんねる掲示板の内容を具体的に書くことは全然本意ではありませんがしかしPastern氏本人の要求ですのでリンクで判るようにします。
2ちゃんねる掲示板でPastern氏とRandom2氏の投票期限直前の行動が繊細に予想されていて、結果その予想は完璧に的中したという事実があります。利用者:Pastern会話 / 投稿記録氏と利用者:Random2会話 / 投稿記録氏が息の合った行動を何度も何度もしていたから繊細な予想でも完璧に的中できたのでしょうね。なぜにPastern氏とRandom2氏は何度も何度もそこまで息の合った行動をとることができるのでしょうか? --Ragerraze会話) 2015年5月6日 (水) 11:21 (UTC)修正--Ragerraze会話2015年5月6日 (水) 11:24 (UTC)
外部サイトにおいて、Wikipediaの利用者である私について書き込みをすることは個人の自由です。また、そのような投稿についてRagerrazeさんが感想や疑問をもつこともまた自由です。ただし、ここはWikipediaです。ここで私に問いたいことがあるのであれば、外部サイトの投稿を引き合いに出すのではなく、Wikipedia内の事実に基づき、Wikipediaの利用者であるRagerrazeさんの責任において、Ragerrazeさん自身の言葉で発言するようにして下さい。私はあなたの質問内容を明確にしたいと思っていますが、外部サイトの投稿に依拠したやりとりをWikipedia上でするつもりはありません。--Pastern会話) 2015年5月7日 (木) 02:57 (UTC) --Pastern会話2015年5月7日 (木) 03:05 (UTC)
具体的にどういうことでしょうか?また、利用者:Random2(ノート / 履歴)氏はこの件にどう関わりがあるのでしょうか? --というPastern氏の要求にお応えするために自分の言葉で書いてそれだけでは不明確なのであえてリンクさせたのですけど?--Ragerraze会話2015年5月13日 (水) 14:14 (UTC)
あなたは外部サイトの書き込みをきっかけにして(そのこと自体は別に構いません)、ご自分で私とRandom2氏のWikipediaにおける「投稿履歴を洗った」結果、私におっしゃりたいことがあってコメントされているんですよね?にもかかわらず、「自分の言葉で書いてそれだけでは不明確」で、リンクに頼っていることが問題なのです。Wikipediaにおける投稿履歴を洗った結果なのであれば、(きっかけを作ったに過ぎない)外部サイトの投稿に依拠することなくWikipediaの投稿履歴を示して説明することが可能なはずです。繰り返しますが私は外部サイトで他人が私についてどのような発言をしても一切関知しませんし、そうした発言に基づくやりとりをここでするつもりもありません。--Pastern会話2015年5月14日 (木) 07:02 (UTC)
未だ回答を貰っておりませんので。
あなたは何を目的に投票所で投票しているんでしょうか?--Ragerraze会話2015年5月20日 (水) 12:25 (UTC)
あなたは利用者:Random2会話 / 投稿記録氏の名前を持ち出し、「投稿履歴を洗ったら、2ちゃんねる掲示板で指摘されている内容は事実でしたよ。どうですか?」と質問をされました。私はそれにお答えするために不明な点をあなたに質問しましたが、あなたはそれに対し満足に回答しないまま話題を変えようとしています。Random2氏の名前を持ち出した先の質問について、あなたは今後どう対応するつもりですか?第三者の名前まで持ち出した以上、先の質問についてうやむやにするべきではないと私は思いますよ。--Pastern会話2015年5月20日 (水) 14:08 (UTC)

(インデント戻し)はい、では、うやむやにせず最初からいきましょう。Pastern氏は、トリップの意味も重みも分かってらっしゃるはずです。トリップ(乱数的なアルファベットの表示)は他人は成りすますことができないシステムですから、「ご指摘の時期にはすでにアクセスしなくなっていました。」が如き言い訳は通用しないと分かってらっしゃいますよね?。トリップの性質上、Pastern氏のトリップはPastern氏しか知り得ることのない秘密の文字列ですからPastern氏が2ちゃんねる掲示板にてウィキペディア日本語版利用者に対する暴言・誹謗・中傷を行っていることは確実であると人々も思うのが普通ですよね?。ここまでで何か反論はございますか?。反論不可能なら次の質問に御回答ください。ウィキペディア以外の場所であるならば、ウィキペディア日本語版利用者を誹謗・中傷しても構わないと、あなたは思ってらっしゃるんですか?--Ragerraze会話2015年5月31日 (日) 12:48 (UTC)

繰り返しますが、ご指摘の時期には私はすでに2ちゃんねるにアクセスしなくなっていました。したがって、当該書き込みを行ったのは私ではありません。このことは明確に申し上げておきます。私が(おそらく2000年代から)使用していたトリップのパスワードは確かに作成時において私以外知りえないものですが、いくつの要因から第三者に把握された可能性を否定できません。思い当たる要因は主に以下の2つです。まず、パスワードはランダムな文字列ではなくごく簡単な英語の言葉です。このようなパスワードはセキュリティ的には脆弱ですので、何者かに破られた可能性はあります。次に、2013年夏頃に2ちゃんねるのトリップや利用者の個人情報がネット上に流出するという出来事があったと記憶しています。その頃私はまだ2ちゃんねるを利用していましたので、私のトリップが流出した可能性はあります。--Pastern会話2015年6月1日 (月) 07:19 (UTC)

コメント依頼参加のお願い

こんにちは、利用者:Tasetebillsさんの編集姿勢や応対などについて、Wikipedia:コメント依頼/Tasetebillsを設置しましたので、よろしければコメントに参加していただきたいと思います。これは、Tasetebillsさんとの議論や対話ページへ参加している方へ送っているメッセージです。では、用件のみですが失礼します。--わたらせみずほ会話2015年4月9日 (木) 10:06 (UTC)

あなたはランダムにウィキメディア財団のコミュニティテックチームの非常に簡単なアンケートに選択されました!

https://wikimedia.qualtrics.com/jfe/form/SV_eVTVoq38R4Rtmol

このアンケートは、特にコアコミュニティのニーズに焦点を当て、日本語版ウィキペディアにウィキメディア財団が提供する技術サポートとコミュニティの満足度を測定することを意図しています。この調査の詳細についてはResearch:Tech support satisfaction pollをご覧ください。

この調査に関する通知からオプトアウトするにはサブスクリプション・リストからあなたのユーザー名を削除してください。

MediaWiki message delivery会話2015年10月15日 (木) 19:47 (UTC)

Announcement for Japanese Wikipedia

Dear editor, my name is Erica. I am a community liaison at the Wikimedia Foundation for the visual editor project. My apologies for sending this message in English: I want you to be aware of a major technical change which will affect this Wikipedia soon with the deployment of the visual editor here. Please read the linked message and spread the word about it. (Those who do not wish to use the visual editor can keep working as usual, related instructions are provided.) Please contact me if you have questions, and accept my apologies for any inconvenience. Respectfully, --Elitre (WMF)会話2016年4月28日 (木) 15:28 (UTC)

至急

Pastern氏に疑いがかけられています。

極めて不自然なことに、氏は、Pastern氏にだけノートに知らせていないので、 私からお知らせします。--Doooseven会話2016年7月6日 (水) 15:32 (UTC)

オリンピック競技大会記事の改名議論への参加呼びかけ

Pastern様、初めまして。プロジェクト:スポーツの参加者名簿で貴殿のお名前を拝見したので、お知らせに伺いました。早速ですが、現在プロジェクト‐ノート:オリンピック/オリンピック関連記事命名方針の最終決定#Step3 利点・欠点の列挙、討論にて、オリンピック競技大会記事の改名について、7月17日より自由討議期間に入っていますが、この期間に入ってから今日までの約1ヶ月間にコメントをくださった方は、たったの5名であり、(検討されている改名の規模からすると)活発な議論が行われているとは言いがたい状況です。改名提案及び議論活性化のためのコメント依頼は提出済みですが、新たに議論に参加してくださる方は現れていない状況です。もしもこの状況が続いて少人数で合意が形成されるようでは真にウィキペディアの質の向上のためにならないと思ったため、今一度議論を活性化すべく、こうして個別の利用者様の会話ページに告知に伺いました。少しでもご興味がありましたら、簡単なコメントだけでもお寄せいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。なお、もし上記議論の状況を既にご覧になっておいででしたら、この度は連絡の行き違いとなりましたこと、誠に失礼いたしました。--Doraemonplus会話2016年8月16日 (火) 05:07 (UTC)

使用されていないフェアユース画像の削除のお知らせ

突然のところを失礼します。以下の画像をフェアユースに基づいて公開されていますが、現在この画像は標準名前空間のどの記事からも使用されていません。

このような画像はWikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針の条件4(記事内容の補完目的利用)を満たさないため削除の対象になります。この通知から1週間以上経過しても改善されていない場合はこの画像についてWikipedia:即時削除の方針 ファイル6(自由利用できないファイルの受け入れ方針に適合しないファイル )として削除を依頼します。

なお、このメッセージは多数の方に一斉に送信しております。草稿作成中などやむを得ない理由がございましたら、当該ファイル記事のノートにその旨を記載するようお願いいたします。--Darklanlan会話2016年12月9日 (金) 11:14 (UTC)

指摘のあった画像について

はじめまして。Sadano tikuwaです。自分がアップロードした画像に対するご指摘を受けましたのでそれにお答えしたいと思います。

単刀直入に言うとPasternさんの思っている通りあれはテレビ画面を撮影したものです。理由は自分が立項した記事に画像を入れたかったのですが、自分で撮影した画像はなく、著作権の侵害をしない画像というものはなかったのでこのようなことをしました。著作権侵害はしていないのでいいと思いました。ご指摘いただいた内容はアップロード後に気づきましたがどのように対処したらよいかわからずこのような経緯に至りました。言い訳のようになってしまいすみません。

ご指摘いただきありがとうございます。また、このコメントに対する返事をいただけると幸いです。--Sadano tikuwa会話)2016年 12月12日(月) 06:57(UTC)

ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。--Sadano tikuwa会話2016年12月16日 (木) 08:01 (UTC)

ヴァレンティン・フョードロヴィチ・モロゾフ

Dear Japanese colleague, Excuse me that I am writing English. Could you send references for good photo of Valentine Morozoff for Russian Wikipedia? Thank you in advance, (My page in Russian Wiki is here) Hunu(会話2016年12月20日 (火) 21:08 (UTC)

利用者に対してのコメント依頼提出のお知らせ

はじめまして。実は今日ですが、以前のPastern様が気に掛けていたユーザー名も含まれてるコメント依頼が出されました。もしかしたらこのユーザーの言動や行動に関してご存知であり何かお心当たりがある可能性があると思われるため、コメントされる可能性を考慮して連絡しました。コメント依頼へのリンクは編集フィルターに引っ掛かったのでリンクはできませんでしたのでWikipedia:コメント依頼#利用者の行為についてのコメント依頼#2019年11月を見てください。連絡は以上です。--111.98.59.142 2019年11月14日 (木) 11:36 (UTC)

上記の気に掛けていたユーザーの含まれているコメント依頼はこれです。このページで同一性が書かれている反面、ブロックされている「気に掛けていたアカウントユーザー」と残る2アカウントとでは、投稿履歴を見れば投稿傾向や分野が異なっている部分もあると言う(前者は競馬や特定の歌手や歌謡曲、特定のバス会社を中心としたバスや鉄道記事の編集の比率が高い)相違点があるのを見てみると、どうも全アカウントが同一人物と判断する材料に乏しい状況になっています。今後CUへの移行もあると思いますが、この点、前者のアカウントのご存知であるPastern様もコメントするのが望ましそうに見えます。--111.98.59.142 2019年11月14日 (木) 13:48 (UTC)

お知らせ2

Pasternさんと以前関わりのあった利用者にコメント依頼が提出されています。Wikipedia:コメント依頼/Doooseven, Laughaded, Ragerraze--126.141.226.241 2019年12月24日 (火) 05:49 (UTC)修正--126.141.226.241 2019年12月24日 (火) 06:32 (UTC)

報告 Dooosevenさん、Laughadedさん、RagerrazeさんはWikipedia:投稿ブロック依頼/Doooseven, Laughaded, Ragerrazeで無期限ブロックに処されました。--240D:0:9D1E:1C00:1194:3848:53BF:80DC 2020年5月16日 (土) 15:48 (UTC)

議論参加のお願い20200517

以前にPasternさんは利用者:Akane700会話 / 投稿記録氏にWikipedia:投稿ブロック依頼/akane700 20110418を提出されていましたが、そのAkane700氏(LTA:AKANE)と同一人物である可能性が非常に高いとされるユーザーについて現在審議が行われています。リンクはWikipedia:投稿ブロック依頼/切干大根になります。一応、お知らせします。--240D:0:9D1E:1C00:1194:3848:53BF:80DC 2020年5月16日 (土) 15:48 (UTC)

ファイル:Ai no Kagi 002.JPGには著作権法上の問題があります

Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針」に従ってください

こんにちは。Pasternさんがアップロードされたファイル:Ai no Kagi 002.JPGは、著作権の対象となっている著作物であって、一般公衆に開放されている屋外の場所、または一般公衆の見やすい屋外の場所に、著作権者またはその許諾を受けた者によって恒常的に設置されている、美術の著作物の原作品を被写体とする写真であると判断されています。

ウィキペディア日本語版がこの画像を受け入れるには、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針(2008年5月試験運用開始)に従う必要がありますが、現在のところ、その方針に違反しているものと考えられます。方針への違反状態(またはその疑い)が解消されない場合、画像は1週間後に即時削除即時削除の方針#ファイル6されますのでご注意ください。

つきましては、Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針およびTemplate:屋外美術を参照していただき、違反状態の解消をお願いします。方針違反の理由によっては、画像の削除が必要となります。その場合、初版投稿時から168時間(7日間)以内の画像であれば「投稿者本人の依頼」により即時削除に提出(即時削除の方針#ファイル9)できますが、それを経過した場合につきましては通常の削除依頼に提出してください。

【内容】WP:FOP条件4:記事における使用なし。現在使用中のページは全て目的外利用につき除去します。 2020年9月3日 (木) 06:38 (UTC)