大阪青凌中学校・高等学校

日本の大阪府三島郡島本町にある私立の中学校・高等学校

大阪青凌中学校・高等学校(おおさかせいりょうちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、 大阪府三島郡島本町にある私立中学校高等学校。設置者は学校法人浪商学園

大阪青凌中学校・高等学校
大阪青凌中学校・高等学校の外観
地図北緯34度50分28秒 東経135度38分40.2秒 / 北緯34.84111度 東経135.644500度 / 34.84111; 135.644500 東経135度38分40.2秒 / 北緯34.84111度 東経135.644500度 / 34.84111; 135.644500
過去の名称浪商高等学校高槻学舎
国公私立の別私立学校
設置者学校法人浪商学園
校訓自主自律
設立年月日1985年昭和60年)
共学・別学男女共学
中高一貫教育併設型
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学科内専門コース特進Sコース
特進コース
進学コース
学期3学期制
学校コードC127310000498 ウィキデータを編集(中学校)
D127310000655 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード27589B
所在地618-8502
大阪府三島郡島本町若山台一丁目1番1号
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

昭和末期の高校生急増期に、生徒を受け入れる目的で「浪商高等学校高槻学舎」として設立されたのが始まり。

校名の由来は、「青雲の志を凌ぐ」との意味を込めて中国古典から「青凌」の文字を採ったとしている[1]

大阪青凌中学校・高等学校のエントランス

朝7時半から登校可能だが、始業時刻は9時である。始業時刻を遅らせている理由について、学校側は「島本町では、私たちはあくまでも新参者」「地元の学校や企業、島本町役場等との通勤通学時にバッティングした際の混雑を考慮」した結果としている[1]

令和2年度から3時限目と4時間目の間に昼休みを入れている。

沿革

団塊ジュニア世代の進学する1980年代の高校生急増期を控え、大阪府と大阪府私立中学校高等学校連合会(大阪私中高連)が協議を行う。その際に、高校生の受け入れ対策として「1983年度・1984年度には、私立学校も募集定員を増やす」方針が示され、1979年昭和54年)9月に合意した。この方針では、公立・私学とも従来の高校進学率の維持を基本とした上で、「私学の高校生受け入れ努力・条件整備に対して府も助成(へ努力)すること」が申し合わされており、募集定員増加を検討するよう私中高連から大阪府内の私学へ要請した[2]

そこで、学校法人浪商学園でも高校生144名を引き受けることとなり、1983年に高槻市内に新たに浪商高校高槻学舎(当時は男子校)を開設した[3][1]

基礎データ

校訓

自主自律[4]

教育目標

「ひとつ上の自分へ」[5]

設置コース

高校(普通科)

  • 進学コース - 関西地方の有名私大を目標にしたコース。
  • 特進コース - 国公立大学・難関私大を目標にしたコース。
  • 特進Sコース - 難関国公立大学を目標にしたコース。

生徒数

2023年度の募集定員は、高校が280名(特進S40名、特進80名、進学160名)で中学が30名[6][7]

学生は高槻市からの通学者が全体の1/3程度を占めており、次いで茨木市吹田市などの近隣市町村からの通学者が多い。なお、京都府内からの進学者は10名以下に留まっている[8]

交通アクセス

鉄道

なお、上記両駅から阪急バスの利用も可能。若山台センター行きに乗車、「若山台一丁目」バス停下車すぐ。

不祥事

受験料負担

成績優秀な生徒に受験料を学校側が負担したことがあった。例えば、2006年の場合、生徒7人前後が関西大学関西学院大学同志社大学立命館大学のいわゆる「関関同立」に延べ約20学部・学科の合格があった[9]

関係者と組織

関連団体

  • 青友会 - 同窓会の名称

主な出身者

脚注

関連項目

外部リンク

  • 大阪青凌 - 大阪青凌中学校・高等学校公式サイト