奈良県立国際中学校・高等学校

奈良県奈良市にある中高一貫校

奈良県立国際中学校・高等学校(ならけんりつ こくさいちゅうがっこう・こうとうがっこう、: Nara Prefectural Kokusai Junior & Senior High School)は、奈良県奈良市二名町に所在する公立高等学校

奈良県立国際中学校・高等学校
奈良県立国際高等学校(2020年6月)
※当時は奈良県立登美ケ丘高等学校との併設
地図北緯34度43分16秒 東経135度44分31.7秒 / 北緯34.72111度 東経135.742139度 / 34.72111; 135.742139 東経135度44分31.7秒 / 北緯34.72111度 東経135.742139度 / 34.72111; 135.742139
過去の名称奈良県立登美ケ丘高等学校
国公私立の別公立学校
設置者奈良県の旗 奈良県
学区奈良県内全域
併合学校
設立年月日
創立記念日10月15日[5]
共学・別学男女共学
中高一貫教育併設型(内外混合学級編成)
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科国際科
学科内専門コース
学期3学期制
学校コードC129210001004 ウィキデータを編集(中学校)
D129210000343 ウィキデータを編集(高等学校)
高校コード29158H
所在地631-0008
奈良県奈良市二名町1944番地の12
外部リンク公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

2020年令和2年)4月、奈良県立登美ケ丘高等学校の校地に、西の京高等学校及び平城高等学校との新設合併[1]となる、入学定員190人[11](5クラス)の国際科に改編された奈良県立国際高等学校が設置[3]され、開校。

2022年3月、登美ケ丘高等学校並びに平城高等学校の閉校に伴い両校を統合し、翌2023年3月には西の京高等学校もその閉校に伴い統合し、3校の統合を、もう一つの新設合併校である奈良県立大学附属高等学校と共に完了した。

2021年度より2023年度まで、文部科学省のワールド・ワイド・ラーニング(WWL)コンソーシアム構築支援事業のカリキュラム開発拠点校に指定されている[12]

2023年3月、併設の奈良県立国際中学校国際バカロレア中等教育プログラム(IB MYP)の候補校となった[13]

2020年度から2022年度まで続けて、パナソニック教育財団より実践研究助成を受けていた[14][15][16]

沿革

年表

  • 2018年
    • 3月8日 - 奈良県教育委員会において、同日開催の平成29年度第7回臨時会議で『県立高等学校適正化推進方針(案)』を可決し、グローバル人材の育成に特化した学科の新設が方針として定まる[17][注釈 2]
    • 6月8日 - 『県立高等学校適正化実施計画(案)』が同日開催の平成30年度第1回奈良県総合教育会議において報告された後、記者発表のうえホームページで公表され、「(仮称)県立国際高等学校」の名称が公となる[20][21]
    • 7月3日 - 教育委員会における6月14日開催の第4回定例会議での承認を経て[21]、6月18日に奈良県議会に提出された県立高等学校適正化実施計画の策定について県議会において可決[22][23]
    • 10月5日 - 県立高等学校適正化実施計画策定(奈良県教育委員会)[1][注釈 3]。同日、奈良県議会で奈良県立高等学校等設置条例の改正を可決[25]
  • 2019年
  • 2020年 [注釈 5]
  • 2021年
  • 2022年
  • 2023年
    • 3月1日 - 高等学校第1回卒業式挙行(1期生158人出席)[43]
    • 3月5日 - 国際バカロレアミドルイヤーズプログラム候補校認定[13]
    • 4月1日 - 併設の奈良県立国際中学校が開校。奈良県内3校目の公立中高一貫校となる。併設の国際高等学校の募集定員を73人(2クラス)削減し、117人[44]に変更。
    • 4月12日 - 中学校開校式並びに第1回入学式挙行、1期生71人(2クラス)が出席[45][46]

基礎データ

所在地

  • 奈良県奈良市二名町1944番地の12

通学区域

  • 県内全域

アクセス

象徴

校章

2019年に校章のデザインを公募。224作品の応募があり、県立国際高等学校検討協議会等での意見聴取を経て決定。

校章の意味は、奈良のシンボルとも言える鹿を中央に配置し、その角をオリーブの木の枝で表現。「ハト」と同様平和の象徴とされているオリーブの木の枝の角は、国際社会の平和と発展に貢献する生徒像を表す。また、角の上に地球を配置することで、国際高校の生徒に奈良から世界へ羽ばたいて活躍してほしいというメッセージを込める[48]

校歌

開校当初より校歌が存在しなかったが、2023年2月に完成[41]

制服

冬制服
夏制服
  • 指定のズボンまたはスカート
  • 指定の半袖プルオーバーシャツ - ネイビー[49]

設置する課程、学科及び定員

国際高等学校

全日制

全体 117名[6][注釈 1]

  • 国際科plus
    • 32名(特色選抜)
    • 5名(帰国生徒等特例選抜)
ほかに留学生(6名程度)も国際科plusのクラスに在籍[8]
  • 国際科(国際科plus以外)
    • 80名(特色選抜)

令和2年度入学者選抜において、国際科plus以外は一般選抜にて実施されたが、募集定員を充足出来ず、二次募集が実施された。最終的に20名の定員割れが生じたため[50]、翌令和3年度より国際科plus以外も特色選抜を実施。一般選抜での募集(1名)が実施された令和3年度以降は[51]、特色選抜の段階で募集定員を充足している。

国際中学校

併設の国際高等学校へ入学者選抜なしに進学することができる。

  • 70名(入学者選抜)
  • 5名(国際選抜)

教育活動

国際バカロレア

国際バカロレア中等教育プログラム(IB MYP)英語版については2025年度の認定[39]、高等学校における同ディプロマプログラム(IB DP)英語版については2026年度の認定[39]を目指しており、国際中学校2023年度入学生(高等学校7期生)が高等学校第2学年に進級する、2027年にはIB DPを導入することを検討している[9]

国際バカロレア資格(フルディプロマ)を得る生徒が卒業するのは、最短でも高等学校開校より9年後の2029年3月の見込み[52]で、開校の3年後にフルディプロマの卒業生を出した水都国際や、同じく6年後に出す予定の高知国際広島叡智学園といった、同時期に開校した他県の公立国際高校と比較すると、フルディプロマの卒業生を出すのに、3年から6年以上多くの時間を要する見込みである。

上記の3校については、いずれも高等学校1期生の一部または全員からIB DPが実施されているが、奈良県立国際高等学校については、高等学校7期生(2026年度入学生)以降の一部(1クラス程度)からの実施を目指す[52]。1期生からIB DPプログラムが実施されるまでの数年間については、EAP(English for Academic Purposes)、ワールドヒストリー探究、イマージョン理数といった海外大学進学に対応した専門教科授業を含む、国際バカロレアとは別個で独自の教育課程[10]が実施される。

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ宮崎麗果特別:検索豊後水道松本忠久土居志央梨若葉竜也能登半島地震 (2024年)田中雄士長谷部誠井上道義The GazettE若林志穂服部百音黒木啓司REITA虎に翼平井理央出口夏希サーブ (盲導犬)三鷹事件セウォル号沈没事故白眞勲三淵嘉子高橋克也 (オウム真理教)ME:Iルーシー・ブラックマン事件佐藤ありさ杉咲花蜜谷浩弥水野真紀亀井亜紀子 (政治家)熊本地震 (2016年)水原一平井川意高中川安奈 (アナウンサー)内藤剛志いなば食品YOSHIKI