常陸那珂有料道路

日本の茨城県ひたちなか市を通る地域高規格道路

常陸那珂有料道路(ひたちなかゆうりょうどうろ、英語: HITACHINAKA TOLL ROAD[1])は、茨城県ひたちなか市ひたちなかICからひたち海浜公園ICに至る、延長約2.9キロメートル (km) の自動車専用道路である。地域高規格道路水戸外環状道路の一部でもある。全線が茨城県道57号常陸那珂港南線に指定されており、茨城県道路公社一般有料道路として管理する。

地域高規格道路
(有料)
常陸那珂有料道路
茨城県道57号標識
E50 常陸那珂有料道路
茨城県道57号常陸那珂港南線
路線延長2.9 km
開通年1998年平成10年) - 1999年(平成11年)
起点茨城県ひたちなか市新光町(ひたちなかIC
終点茨城県ひたちなか市部田野(ひたち海浜公園IC
接続する
主な道路
記法
E50 東水戸道路
茨城県道57号標識
茨城県道57号常陸那珂港南線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

ETCは、接続する東水戸道路と連続して通行する場合に限りひたちなか料金所(本線料金所)で利用可能であり、本道路(ひたちなかIC - ひたち海浜公園IC間)のみを通行する場合は利用できない。

高速道路ナンバリングによる路線番号は、北関東自動車道、東水戸道路、常陸那珂有料道路延伸区間と共に「E50」が割り振られている[2]

概要

なお、道路規格は第3種第1級であるが、自動車専用道路に指定されている全国的に稀な路線である[注釈 1]

インターチェンジなど

IC
番号
施設名接続路線名起点
から

(km)
栃木都賀
から

(km)
E50 東水戸道路
19ひたちなか料金所
ひたちなかIC
国道245号0.090.8
20ひたち海浜公園IC県道247号常陸海浜公園線
県道57号常陸那珂港南線常陸那珂港IC方面)
2.993.7
E50 常陸那珂有料道路延伸区間 常陸那珂港IC方面
  • IC番号・キロポストは北関東自動車道・東水戸道路から続いている。

沿革

  • 1994年平成6年)
  • 1998年(平成10年)12月17日 : ひたち海浜公園IC - 常陸那珂港IC間開通。
  • 1999年(平成11年)7月22日 : ひたちなかIC - ひたち海浜公園IC間開通により全線開通
  • 2007年(平成19年)4月25日 : ひたちなか本線料金所でETCシステム料金徴収の取り扱い開始[4][注釈 2]
  • 2014年(平成26年)4月1日:通行料金改定(軽自動車等100円、普通車100円、中型車100円、大型車160円、特大車310円)[5]
  • 2019年令和元年)10月1日:通行料金改定(軽自動車等110円、普通車110円、中型車110円、大型車170円、特大車320円)[6]
  • 2023年(令和5年)3月27日:料金の障害者割引率を50%以下に変更[7]

路線状況

車線・最高速度

区間車線
上下線=上り線+下り線
最高速度
ひたちなかIC - ひたち海浜公園IC4=2+280 km/h

主なトンネル

  • みなとトンネル

交通量

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間平成17(2005)年度平成22(2010)年度平成27(2015)年度
ひたちなかIC - ひたち海浜公園IC502486407

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク