ヨーロッパ野球選手権大会

欧州野球選手権から転送)

ヨーロッパ野球選手権大会英語Baseball European Championship)は、WBSCヨーロッパの主催により原則的に2年に1度開催されている[注釈 1]、ヨーロッパ地域の各国代表によって争われる野球の国際大会である。サッカーUEFA欧州選手権の野球版にあたる。

ヨーロッパ野球選手権大会
開始年1954年
主催WBSCヨーロッパ
チーム数16 (2023年大会)チーム
前回優勝 スペイン (2023年)
最多優勝 オランダ (24回)
テンプレートを表示

大会形式

本選は1997年の第25回大会から2019年の第35回大会までは12か国で争われ、開催国及び開催国を除く前回大会の上位9か国(計10か国)が予選を免除され、残りの2か国を予選により決定する方式であった[3]

2021年の第36回大会では出場国が16に拡大され、開催国及び開催国を除く前回大会の上位11か国(計12か国)が予選を免除され、残りの4か国を予選により決定する方式となった[4]

2023年の第37回大会では、開催国及び開催国を除く前回大会の上位13か国(計14か国)が予選を免除され、残りの2か国を予選により決定する方式となった[5]

予選

2019年の第35回大会までは、各国が本選出場国(Aプール)、Bプール(2部相当)、Cプール(3部相当)に振り分けられており、本選開催年にはCプール、中間年にはBプールの大会が開催された。本選の前年に実施されるBプールの大会では、12か国が2組に分かれてリーグ戦を行い、各組の上位2チームによる決勝の勝者が本戦の出場権を獲得した。下位の最大2チームはCプールに降格した。本選と同年に実施されるCプールの大会では、上位の最大2チームが翌年のBプールに昇格した。

2021年の第36回大会では3部制が廃止され、本選出場資格を持たない国は本選出場をかけて直接予選にエントリーする方式となった。17か国が4組に分かれ、ロシアモスクワリトアニアウテナセルビアベオグラードスロバキアブラチスラヴァで開催された各ラウンドで出場権を争った。各組を勝ち抜いたロシアギリシャウクライナスロバキアが本選出場権を獲得[6]。スロバキアは本選初出場となった。

2023年の第37回大会では、14か国が予選を免除された。2022年に開催される予選では14か国が3組に分かれ、リトアニアのウテナ、セルビアのベオグラード、ブルガリアブラゴエヴグラトの各ラウンドを勝ち抜いた3か国がプレーオフを実施して2つの本選出場枠を決定する方式が予定されていた。しかし、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて前回大会10位のロシアの出場資格が停止されたため予選免除が13か国となり、各ラウンドの1位がプレーオフを経ずに本選出場権を獲得する方式に変更された[7]。また、ベラルーシの出場資格も停止されたことから予選参加は13か国となった。スイス、ハンガリー、フランスが本選出場権を獲得[8]。スイス、ハンガリーは本選初出場となった。

本選

2019年の第35回大会までは、12か国が2組に分かれて総当たり戦を行い、各組の上位3か国が2次ラウンドに進出。同組との対戦成績を持ち越してのリーグ戦における上位2か国が決勝を戦った。また、同方式のリーグ戦により9~12位、ワンゲームプレーオフにより7・8位を決定した。

2021年の第36回大会以降は、16か国が4組に分かれて総当たり戦を行い、各組の上位2か国が決勝トーナメントに進出。3位決定戦が行われるほか、敗退国についても順位決定戦を実施し、すべての出場国が6試合を戦う方式となった。

大会記録

開催年・詳細開催国優勝準優勝3位
11954年
(詳細)
ベルギー イタリア スペイン ベルギー
21955年
(詳細)
スペイン スペイン ベルギー 西ドイツ
31956年
(詳細)
イタリア オランダ イタリア
41957年
(詳細)
西ドイツ 西ドイツ
51958年
(詳細)
オランダ イタリア 西ドイツ
61960年
(詳細)
スペイン スペイン
71962年
(詳細)
オランダ
81964年
(詳細)
イタリア
91965年
(詳細)
スペイン 西ドイツ
101967年
(詳細)
ベルギー ベルギー イギリス
111969年
(詳細)
西ドイツ オランダ イタリア スペイン
121971年
(詳細)
イタリア 西ドイツ
131973年
(詳細)
オランダ スペイン
141975年
(詳細)
スペイン イタリア オランダ 西ドイツ
151977年
(詳細)
オランダ ベルギー
161979年
(詳細)
イタリア
171981年
(詳細)
オランダ オランダ イタリア スウェーデン
181983年
(詳細)
イタリア イタリア オランダ ベルギー
191985年
(詳細)
オランダ オランダ イタリア
201987年
(詳細)
スペイン スペイン
211989年
(詳細)
フランス イタリア オランダ
221991年
(詳細)
イタリア
231993年
(詳細)
 スウェーデン オランダ イタリア スウェーデン
241995年
(詳細)
オランダ ベルギー
251997年
(詳細)
フランス イタリア オランダ スペイン
261999年
(詳細)
イタリア オランダ イタリア フランス
272001年
(詳細)
ドイツ ロシア イタリア
282003年
(詳細)
オランダ ギリシャ スペイン
292005年
(詳細)
 チェコ イタリア
302007年
詳細
スペイン イギリス スペイン
312010年
詳細
ドイツ イタリア オランダ ドイツ
322012年
詳細
オランダ スペイン
332014年
詳細
 チェコ
ドイツ[9]
オランダ イタリア
342016年
詳細
オランダ スペイン イタリア
352019年
詳細
ドイツ イタリア スペイン
362021年
詳細
イタリア  イスラエル  イタリア
372023年
(詳細)
 チェコ スペイン イギリス オランダ

獲得メダル総数

国・地域
1 オランダ249134
2 イタリア1017532
3 スペイン221519
4 ベルギー1269
5 イギリス0303
6 ドイツ0178
7 ギリシャ0101
イスラエル0101
ロシア0101
10 スウェーデン0022
11 フランス0011

脚注

  • 注釈
  • 出典

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ特別:検索上戸彩エドワード・S・モースXG (音楽グループ)石丸伸二秋葉原通り魔事件山田昌蓮舫木村カエラ椎名林檎井上愛一郎杉浦太陽ブルース・リー渡部峻アンチヒーロー (テレビドラマ)岡崎慎司高橋里華河合優実MY FIRST STORY無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜クリストファー・コロンブス古畑任三郎黎智英赤間麻里子髙嶋政伸怪獣8号若葉竜也山本未來小川博Z-1 (アイドルグループ)稲葉浩志眞栄田郷敦天野鎮雄石川さゆり長谷川博己ノーマンズランド三上悠亜森内寛樹