鶴見守義

司法官

鶴見 守義(つるみ もりよし、1858年4月25日安政5年3月12日[1][2]) - 1939年昭和14年)12月18日[3])は、明治から大正時代の司法官大審院判事関西法律学校創立者。

鶴見守義

経歴

日光(現栃木県日光市)に生まれる[2][4]1876年(明治9年)県の貢進によって司法省法学校に入学し[5]1884年(明治17年)同校卒業と同時に司法省御用掛を拝命する[2]1886年(明治19年)大阪始審裁判所判事補となり、同年6月、判事に、1890年(明治23年)には部長判事に進む[2]1895年(明治28年)長崎控訴院判事に転じるまで在阪する[2]。この間、関西法律学校創立に関与し初代学監としてフランス民法を講じた[2]1899年(明治32年)大審院判事となり、1922年(大正11年)まで務めた[2]

親族

脚注

参考文献

外部リンク