くろゆり賞

くろゆり賞(くろゆりしょう)は、岐阜県地方競馬組合笠松競馬場で施行する地方競馬重賞競走(SPI)である。正式名称は「中日新聞杯 くろゆり賞」、中日新聞社が優勝杯を提供している。

くろゆり賞
開催国日本の旗 日本
主催者岐阜県地方競馬組合
競馬場笠松競馬場
創設1972年8月20日
2023年の情報
距離ダート1600m
格付けSPI
賞金1着賞金600万円
出走条件サラブレッド系3歳以上、地方競馬全国交流
負担重量別定(3歳56kg、4歳以上57kg、牝馬2kg減)
出典[1]
テンプレートを表示

概要

1972年に創設された重賞競走。創設時から現在まで施行時期は8月の中旬のお盆の時期に開催されている。

第1回、第2回は1600m、第3回~第7回までは1800m、第8回以降は再び1600mで施行されている。

2018年までは東海地区所属馬限定だったが2019年から地方全国交流競走として開催されている。

2021年は八百長問題発覚のため開催中止となった。

条件・賞金(2023年)

出走条件
サラブレッド系オープン3歳以上
負担重量
別定(3歳56kg、4歳以上57kg、牝馬2kg減)
賞金額
1着600万円、2着210万円、3着120万円、4着60万円、5着30万円

歴代優勝馬

馬齢は2000年以前についても現表記を用いる。

回数施行日距離優勝馬性齢所属タイム優勝騎手管理調教師
第1回1972年8月20日1600mウエルデイ牡5名古屋1:42.3今津勝之
第2回1973年8月19日1600mヒカルシンエイ牡6笠松1:41.0古賀土生大倉護
第3回1974年8月18日1800mスイノハヤブサ牡4笠松1:55.3本名信行吉田秋好
第4回1975年8月17日1800mアメリカンマキ牡4笠松1:55.2宮下紀英大倉護
第5回1976年8月1日1800mサウザンボーイ牡4笠松1:55.6柴田高志倉間昭夫
第6回1977年8月21日1800mオグリオー牡6笠松1:55.9柴田高志鷲見昌勇
第7回1978年8月27日1800mニユーマツケン牡3笠松1:56.8谷川義明倉間昭夫
第8回1979年8月19日1600mチエリータカコ牝5笠松1:42.4坂本敏美荒川友司
第9回1980年8月17日1600mブレーブボーイ牡6笠松1:41.2安藤勝己吉田秋好
第10回1981年8月16日1600mゴツドバウンテイ牡4名古屋1:42.0坂本敏美宮下了
第11回1982年8月15日1600mユミコウジ牝5笠松1:42.4伊藤強一梶原軍造
第12回1983年8月15日1600mサクラハイデン牡5名古屋1:41.8黒宮高徳福田秀己
第13回1984年8月15日1600mコンバツトボーイ牡3笠松1:41.6濱口楠彦不破敏行
第14回1985年8月14日1600mロイヤルシヤレード牝5笠松1:40.0松原義夫青木和夫
第15回1986年8月15日1600mアメリカンボーイ牡4笠松1:42.1安藤勝己吉田秋好
第16回1987年8月15日1600mラピスポート牡5笠松1:41.8濱口楠彦後藤保
第17回1988年8月14日1600mコマツノーザン牡4笠松1:41.3井上孝彦荒川友司
第18回1989年8月15日1600mマーブルジヨージセ6笠松1:41.8安藤光彰田邉睦雄
第19回1990年8月15日1600mポールドヒユーマ牡7笠松1:41.6青木達彦鈴木良文
第20回1991年8月14日1600mロングニュートリノ牡6笠松1:40.4松原義夫青木和夫
第21回1992年8月15日1600mハツピーダンデイ牡7笠松1:41.7安藤光彰飯干秀人
第22回1993年8月15日1600mミスターコマモリ牡4笠松1:41.5川原正一原隆男
第23回1994年8月15日1600mスズノキャスター牝6笠松1:41.1安藤勝己鈴木良文
第24回1995年8月15日1600mアメージングレイス牡4笠松1:42.8安藤勝己荒川友司
第25回1996年8月14日1600mアメージングレイス牡5笠松1:41.7安藤勝己荒川友司
第26回1997年8月15日1600mフジノハイメリット牡4笠松1:40.9安藤勝己梶原軍造
第27回1998年8月15日1600mランフォータックス牡6笠松1:40.9川原正一荒川友司
第28回1999年8月14日1600mマジックリボン牝6笠松1:39.0安藤勝己荒川友司
第29回2000年8月15日1600mハカタビッグワン牡5笠松1:41.0安藤光彰飯干秀人
第30回2001年8月15日1600mダイコクテイオー牡5笠松1:42.9東川公則後藤保
第31回2002年8月15日1600mホウシュウタイム牡4笠松1:40.5安藤光彰柴田高志
第32回2003年8月15日1600mタツミブレン牝5笠松1:40.7濱口楠彦原定弘
第33回2004年8月15日1600mマルブツワールド牡4名古屋1:42.3宇都英樹斉藤弘光
第34回2005年8月19日1600mオグリスキー牡5笠松1:40.7尾島徹山中輝久
第35回2006年8月16日1600mウイニングウインド牡5名古屋1:40.1丸野勝虎原口次夫
第36回2007年8月17日1600mウイニングウインド牡6名古屋1:40.7安部幸夫原口次夫
第37回2008年8月15日1600mロードバクシン牡10笠松1:41.1高木健伊藤強一
第38回2009年8月20日1600mミツアキタービン牡9笠松1:39.2濱口楠彦田口輝彦
第39回2010年8月20日1600mカモンネイチャ牡7名古屋1:40.3丸野勝虎今津勝之
第40回2011年8月19日1600mフジノアサハタ牡7笠松1:42.0尾島徹柴田高志
第41回2012年8月17日1600mエーシンクールディ牝6笠松1:39.1岡部誠伊藤強一
第42回2013年8月16日1600mドリームカトラス牡6笠松1:40.9尾島徹伊藤強一
第43回2014年8月15日1600mタッチデュール牝5笠松1:40.1佐藤友則笹野博司
第44回2015年8月14日1600mアップアンカー牡5名古屋1:39.0佐藤友則原口次夫
第45回2016年8月12日1600mサルバトールハクイ牡6笠松1:40.5東川公則伊藤強一
第46回2017年8月15日1600mヴェリイブライト牡7名古屋1:41.7加藤聡一川西毅
第47回2018年8月16日1600mカツゲキキトキト牡5名古屋1:39.2大畑雅章錦見勇夫
第48回2019年8月15日1600mストーミーワンダー牡5笠松1:39.8渡邊竜也笹野博司
第49回2020年8月13日1600mクインズプルート牡7北海道1:39.4小野楓馬安田武広
第50回2021年開催中止
第51回2022年8月11日1600mメイショウワザシ牡7大井1:41.9今井貴大宗形竹見
第52回2023年8月16日1600mスマイルサルファーセン5西脇1:43.1大山真吾渡瀬寛彰

脚注・出典

各回競走結果の出典

関連項目