ご存じですか

ご存じですか』(ごぞんじですか)は、1974年4月1日[1]から2010年3月26日まで日本テレビ系列局ほかで放送された広報ミニ番組

概要

正味4分間の帯番組であり、同系列が持つ長寿番組の一つでもある。中曽根康弘総理大臣だった頃の民活路線により火曜放送分に民間スポンサーが付き、その後の2008年3月まで継続された。

番組の縮小、終了

長年にわたって週5日間の帯番組として放送され続けてきたが、2008年4月からは木曜日と金曜日のみの放送へと縮小された。

2009年4月の改編で、一部地域では『おもいッきりDON!』に内包された。そして、事業仕分けでの政府広報に関する予算削減の影響から、2010年3月26日をもって36年続いた番組が終了した[注 1]

放送内容

日によって字幕放送手話通訳を実施していた。火曜日以外の提供クレジットは長らく制作クレジットと一括して表示していたため読み上げは無かったが、末期は分離されて日テレ汎用の提供クレジット(カラー表記)・アナウンスが使われていた。

1974年4月 - 2007年3月

月曜日・金曜日「生活ミニ情報」

  • 提供:内閣府
  • 内容:国民生活に関する情報を有識者や中央官庁の担当者が紹介。
  • 1970年代(詳細な時期不明)には、金曜日に「防災ミニ百科」(提供:自治省(現:総務省消防庁)を放送していた時期がある。

火曜日「歯の健康情報」

  • 企画協力:日本歯科医師会
  • 提供:ライオン - 本編とクレジットタイトルの間に30秒間のCMが流されていた。提供クレジットは、クレジットタイトルの表示後のみに表示されていた。提供読みは一貫して「提供はライオンでした」だった。
  • 内容:歯の健康に関する情報を紹介。
  • 1980年代前半まで放送されていたライオン提供『歯の時間です』の後継番組。

水曜日「消費者ミニ情報」

  • 提供:国民生活センター
  • 内容:商品テスト情報や悪質商法に関する注意情報などを紹介。不定期(月1回程度)に休止する場合があり、その際には「生活ミニ情報」(木曜版)に差し替えられた。1990年4月以降「統計ミニ情報」(提供:総務庁(現:総務省)統計局)を月1回放送していた時期がある[注 2]

木曜日は週によって放送内容が異なっていた。

  • 「暮らしの税情報」(第三木曜日)
  • 「生活ミニ情報」(上記以外の木曜日・消費者ミニ情報休止の場合の代替時)
    • 木曜日に放送される「生活ミニ情報」は一切提供を行う機関が無く、月曜日・金曜日の内閣府提供版とは実質別物となっていた。事実上の日本テレビ独自制作として、旅番組のような広報番組色の薄い内容を放送していた。また、前述の通り稀に水曜日にも放送されたが、その際には内容が連続していた。さらに、前述の「防災ミニ百科」(提供:自治省(現:総務省)消防庁)を放送していた時期もある。

2007年4月 - 2008年3月

月曜日・金曜日「くらしナビ最前線」

  • 提供:内閣府
  • 内容:国民生活に関する情報を有識者や中央官庁の担当者が紹介。

火曜日「歯の健康ナビ最前線」

  • 企画協力:日本歯科医師会
  • 提供:ライオン - 本編とクレジットタイトルの間に30秒間のCMが流された。なお、提供クレジットは、クレジットタイトルの表示後のみ表示された。
  • 内容:歯の健康に関する情報を紹介する。
  • 日本歯科医師会は2008年3月25日で企画協力から撤退。

水曜日(サブタイトル無し)

  • 提供:国民生活センター - 本編とクレジットタイトルの間に30秒間のCMが流されていた。なお、提供クレジットは、クレジットタイトルの表示後のみ表示される。
  • 内容:商品テスト情報や悪質商法に関する注意情報などを紹介。
    • 不定期(月1回程度)に休止する場合があり、その際には興和提供の「くらしナビ最前線」(観光地を紹介する内容)に差し替えられていた。この場合、木曜日の「くらしナビ最前線」と連続した内容を放送していた。
  • 国民生活センターは2008年3月26日放送分をもってスポンサーを降板。テレビ東京『安心!くらし情報 〜あなたのたしかな目〜』に移行している。

木曜日「くらしナビ最前線」

  • 提供:興和 - 本編とクレジットタイトルの間に15秒間のCMが2回流されていた。提供クレジットは、クレジットタイトルの表示後のみに表示されていた。
  • 木曜日に放送される「くらしナビ最前線」は月曜日・金曜日の内閣府提供版とは実質別物となっていた。事実上の日本テレビ独自制作として、広報番組色の薄い内容を放送していた。

2008年4月 - 2010年3月

木曜日・金曜日「くらしナビ最前線」

  • 提供:内閣府
  • 2008年3月まで内閣府が提供した月曜日と金曜日の2本を残す形になり、それまで企業提供だった木曜日と内閣府が提供だった月曜日を入れ替わる形になっていた。

出演者

  • インタビュアー・レポーター
  • 過去のインタビュアー
    • 青尾幸(当時日本テレビアナウンサー)
    • 斉藤まりあ(当時日本テレビアナウンサー)
    • 長谷川洋子(フリーアナウンサー)
    • 中西江美子(当時日本テレビアナウンサー)
    • 河崎早春(フリーアナウンサー)
    • 大島典子(当時日本テレビアナウンサー)
    • 根岸ひろみ(フリーアナウンサー)

ネット局

日本テレビ系列に属する全30局でネットされていたほか、日本テレビ系列局が存在しない沖縄県でもフジテレビ系列に属する沖縄テレビで同時ネットされていた。福井放送では、昼の『FBCニュース』終了直後にCMを挿まずに直接番組がスタートしていた。かつては、広島テレビの様に日本テレビと同時刻に放送する系列局がある一方、秋田放送や北日本放送及び福井放送の様に日本テレビより早く放送する局[3][4]や読売テレビの様に夕方に放送する局があるなど、放送時間が統一されてなかった。

「ご存じですか」ネット局(最終回時点)
放送対象地域放送局系列放送曜日・時間
関東広域圏日本テレビ
(制作局)
日本テレビ系列木曜・金曜
11:25 - 11:30
北海道札幌テレビ
青森県青森放送
岩手県テレビ岩手
宮城県ミヤギテレビ
秋田県秋田放送
山形県山形放送
福島県福島中央テレビ
山梨県山梨放送
新潟県テレビ新潟
長野県テレビ信州
静岡県静岡第一テレビ
富山県北日本放送
石川県テレビ金沢
中京広域圏中京テレビ
近畿広域圏読売テレビ
鳥取県
島根県
日本海テレビ
広島県広島テレビ
山口県山口放送
徳島県四国放送
香川県
岡山県
西日本放送
愛媛県南海放送
高知県高知放送
福岡県福岡放送
長崎県長崎国際テレビ
熊本県くまもと県民テレビ
鹿児島県鹿児島読売テレビ
大分県テレビ大分日本テレビ系列・フジテレビ系列
沖縄県沖縄テレビフジテレビ系列
福井県福井放送日本テレビ系列・テレビ朝日系列木曜・金曜
11:40 - 11:45
宮崎県テレビ宮崎フジテレビ系列・日本テレビ系列・テレビ朝日系列

過去のネット局

★ - 放送時点では日本テレビ系列をも含むクロスネット局。

放送対象地域放送局(現在の)系列放送期間
長野県長野放送フジテレビ系列テレビ信州が開局するまで放送。
長崎県テレビ長崎長崎国際テレビが開局するまで放送。
熊本県テレビ熊本くまもと県民テレビが開局するまで放送。
鹿児島県鹿児島テレビ放送鹿児島読売テレビが開局するまで放送。
静岡県テレビ静岡後に静岡けんみんテレビ(現在の静岡朝日テレビ)へ移行。
静岡けんみんテレビテレビ朝日系列テレビ静岡から移行。静岡第一テレビが開局するまで放送。
新潟県新潟放送TBS系列テレビ新潟が開局するまで放送。
石川県北陸放送総理府(現在の内閣府)提供の月曜日・金曜日は放送なし[5]
テレビ金沢が開局するまで放送。

製作

脚注

注釈

出典

日本テレビ 平日8:45 - 8:50枠
前番組番組名次番組
おーい!まんがだヨー
(アニメ放送枠)
直前はドラえもん(日テレアニメ)
※8:20 - 8:55
- 1974年3月29日
20分繰り上げて継続。
ご存じですか
(1974年4月1日 - 1977年4月1日)
おーい!まんがだヨー
(アニメ放送枠)
直後は海のトリトン再放送
※8:20 - 8:50
1977年4月4日 -
20分繰り下げて継続。
日本テレビ 平日10:55 - 11:00枠
奥さま一口メモ
ご存じですか
(1977年4月4日 - 1979年3月30日)
再放送枠
※10:30 - 11:25
日本テレビ 月曜11:25 - 11:30枠
ロンパールーム
※11:00 - 11:30
【枠縮小して継続】
ご存じですか
(1979年4月2日 - 2008年3月)
はじめての一枚
【この期間のみ読売テレビ制作】
日本テレビ 火曜水曜11:25 - 11:30枠
ロンパールーム
※11:00 - 11:30
【枠縮小して継続】 
ご存じですか
(1979年4月3日 - 2008年3月)
【この番組まで全国ネット枠】
琴線感覚
【この番組からローカル枠】
日本テレビ 木曜金曜11:25 - 11:30枠
ロンパールーム
※11:00 - 11:30
【枠縮小して継続】
ご存じですか
(第1期)
(1979年4月5日 - 2009年3月)

おもいッきりDON!
ご存じですか
(2009年4月 - 2009年9月)

ご存じですか
(第2期)
(2009年10月 - 2010年3月)
PON!
※10:25 - 11:30
🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀