とんがりスタジオ まかせて!青春

とんがりスタジオ まかせて!青春[注 1](とんがりスタジオ まかせてせいしゅん)は、ニッポン放送で1987年10月12日から1988年4月1日まで放送されていたトーク番組

とんがりスタジオ[注 1]
まかせて!青春
ジャンルトーク番組 / 帯番組
放送方式生放送
放送期間1987年10月12日 - 1988年4月1日
放送時間平日 20:00 - 21:00
放送局ニッポン放送
ネットワークNRN
パーソナリティ
テーマ曲「まかせてチョンマゲ!!」チョンマゲ娘
テンプレートを表示

番組概要

ニッポン放送は、1987年の平日20時台のナイターオフ枠の番組として、主に高校生の若年層の学生を対象とし[1]、「真の青春を体験できるよう、サポートする」企画をメインにした番組を編成[2]

リスナーからテーマを募集し、リスナーから寄せられたはがきの中から決められたテーマに沿って、提案者のリスナーとその関係者と、提案者当人と関係者以外の一般リスナーもスタジオに招き、当時の若者たちが持つ悩み、喜びなどを語り合いながらディスカッションを行っており[2][1]、1988年3月1日放送分にて「青春アンケート 首都圏・高校生1,000人大調査!」と言う名目で、アンケート調査を実施していた[3]

パーソナリティには、月曜から木曜を『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』(日本テレビ)で人気を得ていた高田が、金曜は同年10月に同局が新人アナウンサー及びラジオディレクター3人で組ませたユニット「チョンマゲ娘」が担当する。

コーナーは、迎えたゲストが思い出の曲について語る「青春音楽史[4]などが存在した。

出演者

パーソナリティ

放送時間

JST表記

  • 平日 20:00 - 21:00 - 1987年10月12日 - 1988年4月1日

ネット局

放送対象地域放送局放送時間備考
関東広域圏ニッポン放送平日 20:00 - 21:00制作局
北海道HBCラジオ[注 5]
石川県MROラジオ金曜 20:00 - 21:00
香川県RNCラジオ月 - 木 20:00 - 21:00

脚注

注釈

現:『テレフォン人生相談』チーフディレクター[6]。過去、『玉置宏の笑顔でこんにちは』などを担当[5]
  • ^ 当時、ディレクターとして『圓蔵のお昼だヨイショ!』などを担当[5]、『陳平の歌謡ビッグサタデー』にはアシスタントとして出演。歌謡ビッグサタデーの中では引き続き「チョンマゲ娘」と呼ばれていた[7]
  • ^ ニッポン放送平日20時台のNRNネット枠は、前年度(1986年度は『極楽ワイド鶴ちゃんでーす! 鶴ちゃんの極楽歌謡最前線』)まではSTVラジオでネットされていたが、この1987年度からはネット局が変更。
  • 出典

    ニッポン放送 月 - 木 20:00 - 21:00 枠
    前番組番組名次番組
    1986年度
    極楽ワイド鶴ちゃんでーす!
    (月 - 木曜 18:00 - 20:30)
    アイドル夢工場
    (月 - 木曜 20:30 - 21:00)
    1987年度
    高田純次のとんがりスタジオ
    まかせて!青春
    (1987年10月12日 - 1988年3月31日)
    1988年度
    ラジオガルーダばりばりマッシュルーム
    (月 - 木曜 20:00 - 22:00)
    ニッポン放送 金曜 20:00 - 21:00 枠
    1986年度
    大竹まこと 金曜日のたまごたち
    (金曜 20:00 - 22:00)
    1987年度
    チョンマゲ娘のとんがりスタジオ
    まかせて!青春
    (1987年10月16日 - 1988年4月1日)
    1988年度
    ときめきBANANA アイドルオーディション
    (金曜 20:00 - 22:00)
    🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀