アメリカンクラッカー

音を鳴らす玩具、カチカチボール

アメリカンクラッカー玩具の一種。「カチカチボール」とも呼ばれた。

Clackers

概要

アメリカ発祥とされる紐の先にボールが2個付いており、ぶつけて音を鳴らす玩具[1]。名称はクラッカー (パーティーグッズ)と同じく、音が由来となっている。

2017年には日本のメガハウスから進化形おもちゃとされる「バンバンクラッカー」が発売された[2]

構造と遊び方

長さ20cm程度の紐の先に直径3~4cm程の硬質プラスチック製のボールが2個付いている。

遊び方は紐の中心にあるリングを中指と薬指でつまみ、上下に動かすことでボールどうしがぶつかりあい、ボールが「カチカチ」と音を立てるというものである。指の動かし方にコツがあり、初心者では連続して音を立て続けることが難しい。上級者はボールを上下で合わせて綺麗な輪と連続音を作ることができる。

日本でのブーム

日本においては1971年3月上旬、アサヒ玩具が「アメリカで大流行のおもちゃ」として発売したのがきっかけでヒット商品となった。しかし「遊戯中にボールが外れ、怪我をした」「音がうるさい」などのクレームが相次ぎ、わずか1ヶ月でブームは下火となった[3]

現在[いつ?]でもパルボックスなどから発売されている。

画像


関連項目

  • つるピカハゲ丸:ド突かれたハゲ丸の涙目でアメリカンクラッカーを再現。
  • 戦闘潮流:主人公ジョセフ・ジョースターが鉄製のアメリカンクラッカー「クラッカーヴォレイ」を武器として使用。
  • 恋はカチカチ(Crazy Balls):1971年にモンタルト・トリオ(The Montalto Trio)というバンドが"The Wacky Crackers"の変名でスタックス・レコードから発表したアメリカン・クラッカーを題材にした曲。[4][5]
  • キリンジ:同名の曲を発表し2006年発売のアルバム「DODECAGON」に収録。また同曲は同バンドのボーカルだった堀込泰行により2023年発売のEP「星屑たち」にセルフカバー版を収録。

脚注

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アメリカンクラッカーに関するカテゴリがあります。