イルカンジ症候群

イルカンジ症候群(イルカンジしょうこうぐん)は、オーストラリア近海に生息するイルカンジクラゲCarukia barnesi)に刺されることによって起こる症状の総称。1952年にHugo Flecker[1]によって、アボリジニのイルカンジ部族にちなんで命名された。

症状

イルカンジクラゲのサイズ
本体は12~25mm程だが、触手が1メートルに及ぶ

イルカンジクラゲに刺されると背中・胸の激痛、最高血圧が300近くにもなる急激な血圧上昇、強い精神不安などの症状が起こり、死亡することもある。このときの痛みは凄まじくモルヒネも効果が無い。男性では持続的な勃起を引き起こすこともある。血圧上昇にはニトログリセリンの舌下スプレー噴霧、疼痛には硫酸マグネシウムの投与が行われる[2]

関連項目

脚注・参照

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀