ウォタルー街

ウォタルー街』(ウォタルーがい、Waterloo Road1945年イギリスの映画で、南ロンドン英語版のウォータールー地区を舞台に、ジョン・ミルズスチュワート・グレンジャー、アラステア・シムが主演し、シドニー・ギリアット英語版が監督を務めた。英国映画協会 (BFI) のデータベースによると、この作品は、『Millions Like Us』(1943年)、『Two Thousand Women』(1944年)に続く、ギリアットの「非公式3部作 (unofficial trilogy)」の最後の作品とされている[3]

ウォタルー街
Waterloo Road
監督シドニー・ギリアット
脚本シドニー・ギリアット
原案ヴァル・ヴァレンタイン英語版
製作エドワード・ブラック英語版
出演者ジョン・ミルズ
スチュワート・グレンジャー
ジョイ・シェルダン
ジーン・ケント
アラステア・シム
撮影アーサー・クラブトゥリー英語版
編集アルフレッド・ルーム英語版
製作会社ゲインズボロ・ピクチャーズ英語版
配給イギリスの旗 ジェネラル・フィルム・ディストリビューターズ英語版
日本の旗 ニッポンシネマコーポレーション
公開イギリスの旗 1945年2月5日[1]
日本の旗 1948年5月15日
上映時間73 分
製作国イギリスの旗 イギリス
言語英語
興行収入522,090人入場(フランス[2]
テンプレートを表示

あらすじ

兵士ジム・コルター(ミルズ)は敵前逃亡を冒して南ロンドンに戻り、徴兵逃れをしたテッド・パーヴィス(グレンジャー)に言い寄られる妻を救おうとする。

キャスト

役名俳優日本語吹替
テレビ版1テレビ版2
ジム・コルタージョン・ミルズ内田稔
テッド・パーヴィススチュワート・グレンジャー露口茂市川治
モンドメリー博士アラステア・シム英語版宮口精二
ティリー・コルタージョイ・シェルダン英語版来宮良子
ルビーアリソン・レガット英語版
コルター夫人ベアトリス・ヴァーレー英語版
トム・メイソンジョージ・カーニー英語版
マイク・ダガンレスリー・ブラッドレー英語版
トニジーン・ケント英語版
ルイス伍長ベン・ウィリアムズ英語版
メイアンナ・コンスタム英語版
ヴェラ・コルターヴェラ・フランシス英語版
  • テレビ版1:放送日1965年06月20日 NHK『劇映画』[4]
  • テレビ版2:放送日1968年3月30日 KTV 24:15 -

制作

この映画は、当初は『Blue for Waterloo』という題名が予定されていた[5]

スチュワート・グレンジャーは、この作品の役柄が、「悪役だが、リアルなキャラクターだった (was a heel, but a real character)」として、気に入っていたことを後に語っている[6]。グレンジャーによれば、この映画はわずか10日間で制作され、その間に彼は『愛の物語』(Love Story) の撮影も掛け持ちしていたという。彼は、ジョン・ミルズとの喧嘩の場面を特に自慢していた[7]

シドニー・ギリアットは、この作品の完成前に、フィルムを取り上げられたと語っている。まだ屋外での撮影が残っていた段階で、制作は中止された。プロデューサーだったブラックは去り、オストラー家 (the Ostrers) が録音スケジュールの最後になってフィルムを抑えた。しかし、オデオン系列の映画館を運営していたアール・セント・ジョン英語版がこの映画を気に入り、その意向を受けて録音を終えることができた[8]

ギリアットによれば、アラステア・シムの役柄に、コメンテーターの役回りを振ったのは、オリジナルのヴァル・ヴァレンタインの脚本に基づいてはいるが、自分のアイデアだったという。しかし、ギリアット自身も、これは「少々ゴタゴタしてしまった (proved a bit of a mess)」と認めている[8]

反響

Kinematograph Weekly』誌によれば、この作品は1945年のイギリスで好調な興行成績を収めたという[9]

脚注

関連項目

外部リンク