オトロク (ポロヴェツ族)

オトロクロシア語: Отрок)、またはアトラクロシア語: Атрак)は、12世紀前半のポロヴェツ族ハンである。シャルカンの子であり、コンチャーク、エルトゥート兄弟の父にあたる[1]。兄弟にはスィルチャンがいる。

生涯

1111年、ポロヴェツ軍はルーシ軍とのサリニツァ川の戦いに敗れた。オトロクとスィルチャンは、散り散りになったポロヴェツ族のオルダをまとめ、自身の部隊の補充にあてると、それぞれ北コーカサス・ステップとドン川下流域へと撤退した。また、オトロクのオルダは、ルーシと対立していたドネツのアラン人と同盟を結んだ。

1117年、オトロクはコーカサス北部に進入し、サルケル(ru)を破壊した。サルケルの住民やペチェネグ族トルク族らはルーシへの避難を余儀なくされた。また、ポロヴェツ族はコーカサス北部のアラン人、アドィギ人(チェルケス人)(ru)、ヴァイナヒ人(ナフ人)(ru)[注 1]を抑圧した。しかし12世紀の初めには、クバン川、ニジュニャヤ・マルカ川(下マルカ川)、テレク川を領界線として彼らとの関係は安定した。なお、ポロヴェツ族とアラン人の和解には、グルジア王ダヴィド4世(ru)の助力があった。このダヴィド4世は、セルジューク朝グルジア侵攻を危惧し、グルジア王国(en)の軍事力を強化するために、1118年、ポロヴェツ族との同盟を結んだ。また、同盟締結によって、オトロクの娘・グランドゥフトと、ダヴィド4世との婚姻が結ばれた。

同盟の後、ダヴィド4世は南コーカサスのセルジューク朝軍に対する戦争を立案し、オトロクを援軍に招いた。オトロクは4万人に上る軍勢(女性は除く)を率いてグルジアへ到着した。加えて、5千人の精鋭部隊を王の親衛隊として編入した。1125年、オトロクはディドゴリの戦い(en)で、グルジア軍の勝利に貢献した[2]。なお、兄弟のスィルチャンのオルダはドン川の遊牧地に留まった。

イパーチー年代記』には、1125年のウラジーミル・モノマフの死後、オトロクはスィルチャンの招きに応じて、ドン川へと帰ったという記述がある[3][4]。オトロクと彼のオルダの一部はドン川へ帰ったが、オルダの多くはグルジアに残った。

脚注

注釈

出典

外部リンク