ガールズケイリン総選挙

競輪 > ガールズケイリン > ガールズケイリン総選挙

ガールズケイリン総選挙(ガールズケイリンそうせんきょ)は、原則としてファン投票で出場選手を決定する男子のオールスター競輪[注 1]開催中に実施された、単発レースであるガールズケイリンコレクションFII)8月ステージ[注 2]に出場させたい選手を選ぶ、ファン投票の総称。得票数により、上位1位から7位までの選手がガールズドリームレース、8位から14位までの選手がアルテミス賞レースに出場する権利を獲得できた。

「ガールズケイリン総選挙」の名称は2014年から2022年まで用いられたが[1]、ガールズケイリンリブランディングの一環により、2023年以降はファン投票については男子と同一のサイトに統一されたため用いられていない。

概要

2013年にガールズケイリンコレクションが新設され、そのうちの1つである9月ステージ[注 2](2016年以降の現在は8月開催のため「8月ステージ」[注 2])がオールスター競輪に組み込まれた。このレースに出場させたい7選手をファンが選ぶことを目的にファン投票が開始された。投票方法は、競輪場および専用場外車券売場で配布される専用用紙を使った投票、電話投票加入者に配布されるハガキによる投票、特設サイトでのインターネット投票の3つで行われ、上位1位から7位までの選手がガールズケイリンコレクションへの出場権を獲得した[2]

2014年から「ガールズケイリン総選挙」と名称を改め、投票方法はインターネット投票のみとなった。前年から選出形式も変更し、最初に予選投票をして14名を選出、次に予選投票で選出された14名による決選投票を行う二回投票制形式で実施されたが[3]、2016年に再び1回投票となった。2017年には2レース制(いずれも単発レース)に変更され、上位1位から7位までの選手がガールズドリームレース、8位から14位までの選手がアルテミス賞レースに出場する権利を獲得することとなり、投票方法も競輪場および専用場外車券売場投票、電話投票加入者投票が復活した[4]。2019年からは、投票対象選手は「前年下期(7月〜12月)の平均競走得点が47点以上であること」が条件として加えられたため、競走得点下位の選手は出場できないこととなった。

2022年にガールズケイリンが10周年を迎えたことで、JKAは「ガールズケイリンリブランディング」を発表し、その中の一つとして、2023年度をもってガールズケイリンコレクションは廃止し、新たに2024年度からは「女子オールスター競輪」(オールスター競輪に内包。2レース制トーナメント戦)の新設が発表された。

2023年は、第66回オールスター競輪に内包した「ガールズケイリンコレクション西武園ステージ」出場選手14名を選ぶためのファン投票については、従来の特設サイト「ガールズケイリン総選挙」は設けず、男子の特設サイト「オールスター競輪ファン投票」にて、男子と同時に投票を受け付ける形に変更された。2024年も同様に、第67回オールスター競輪に内包した新設FII「女子オールスター競輪」出場選手14名を選ぶためのファン投票は特設サイト「オールスター競輪ファン投票」にて受け付けた。2025年以降は「女子オールスター競輪」はGIに格上げし、男子のオールスター競輪とは別で独立した3日間開催として行われる。

なお、出場権利を獲得した場合でも累積違反点等によるあっせん停止およびあっせん保留、選考期間内に2回以上の失格または2回以上の欠場、最低出走数未満(ナショナルチーム所属の場合などで例外あり)の場合は除外され、以下順位繰り上げとなる[5]

結果

2013年

対象選手
  • 全ガールズケイリン選手51名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2013年6月1日から6月25日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2013京王閣ステージの出場権獲得
投票結果
順位名前府県期別得票数
1加瀬加奈子[6]新潟10218,958
2石井寛子東京10417,396
3中村由香里東京10214,754
4山原さくら高知10412,495
5中川諒子新潟1028,594
6中山麗敏神奈川1028,482
7小林莉子東京1028,335
8田中まい[6]千葉1048,098
9増茂るるこ東京1027,286
10渡邊ゆかり山梨1027,225
11田中麻衣美新潟1026,063
12梶田舞栃木1045,486
13石井貴子東京1045,264
14荒牧聖未栃木1025,109
15後閑百合亜東京1024,807
16戸田みよ子広島1024,202
17白井美早子大阪1024,148
18浦部郁里千葉1023,631
19門脇真由美大阪1023,254
20近内稚明福島1022,974

2014年

対象選手
  • 全ガールズケイリン選手69名
投票方法
  • インターネット投票
投票期間
  • 予選投票:2014年5月31日から6月15日
  • 決選投票:2014年6月27日から7月6日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2014前橋ステージの出場権獲得
予選投票結果
順位名前府県期別得票数
1石井貴子千葉1062,688
2加瀬加奈子新潟1022,391
3石井寛子東京1042,361
4小林優香福岡1061,898
5田中麻衣美新潟1021,803
6中村由香里東京1021,694
7山原さくら高知1041,667
8中川諒子新潟1021,631
9戸田みよ子広島1021,412
10高木真備東京1061,278
11白井美早子大阪1021,240
12小川美咲静岡1061,173
13梶田舞栃木1041,010
14長澤彩愛知106970
決選投票結果
順位名前府県期別得票数
1石井貴子千葉1063,543
2石井寛子東京1042,898
3加瀬加奈子新潟1022,897
4田中麻衣美新潟1022,761
5小林優香福岡1062,660
6小川美咲静岡1062,621
7中村由香里東京1022,492
8白井美早子大阪1022,472

2015年

対象選手
  • 2015年1月から6月末まで最低出走回数24出走を満たしたガールズケイリン選手66名
投票方法
  • インターネット投票
投票期間
  • 予選投票:2015年5月30日から6月13日
  • 決選投票:2015年6月22日から7月2日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2015松戸ステージの出場権獲得
予選投票結果
順位名前府県期別得票数
1石井寛子東京1042,434
2小林優香福岡1062,270
3加瀬加奈子新潟1022,011
4石井貴子千葉1061,818
5梶田舞栃木1041,806
6田中麻衣美新潟1021,805
7高木真備東京1061,714
8奥井迪東京1061,420
9白井美早子大阪1021,285
10戸田みよ子広島1021,217
11山原さくら高知1041,122
12小林莉子東京1021,092
13長澤彩愛知1061,046
14中村由香里東京1021,007
決選投票結果
順位名前府県期別得票数
1石井寛子東京1042,798
2小林優香福岡1062,472
3高木真備東京1062,410
4石井貴子千葉1062,307
5梶田舞栃木1042,300
6加瀬加奈子新潟1022,246
7白井美早子[7]大阪1022,105
8長澤彩[7]愛知1062,072
9戸田みよ子広島1022,063
10田中麻衣美新潟1021,971
11奥井迪東京1061,945
12山原さくら高知1041,887
13中村由香里東京1021,583
14小林莉子東京1021,563

2016年

対象選手
  • 2015年12月から2016年5月末まで最低出走回数24出走を満たしたガールズケイリン選手78名
投票方法
  • インターネット投票
投票期間
  • 2016年4月23日から5月17日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2016松戸ステージの出場権獲得
投票結果
順位名前府県期別得票数
1高木真備東京1062,924
2児玉碧衣福岡1082,707
3石井寛子東京1042,258
4小林優香[8]福岡1062,156
5梶田舞栃木1041,803
6奥井迪東京1061,533
7小川美咲静岡1061,526
8山原さくら[8]高知1041,509

2017年

対象選手
  • 2016年12月から2017年5月末まで最低出走回数24出走を満たしたガールズケイリン選手89名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2017年4月22日から5月16日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2017いわき平ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
投票結果
順位名前府県期別得票数
1児玉碧衣福岡10810,458
2小林優香福岡1069,813
3梶田舞栃木1049,689
4高木真備東京1068,273
5石井貴子千葉1067,412
6奥井迪東京1067,345
7山原さくら高知1047,330
8石井寛子東京1046,684
9小林莉子東京1026,352
10加瀬加奈子新潟1025,643
11石井貴子東京1045,540
12長澤彩愛知1064,993
13中川諒子熊本1023,157
14田中まい千葉1042,771
15尾崎睦神奈川1082,316

2018年

対象選手
  • 2017年12月から2018年5月末まで最低出走回数24出走を満たしたガールズケイリン選手95名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2018年4月21日から5月15日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2018いわき平ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
投票結果
順位名前府県期別得票数
1児玉碧衣福岡10812,197
2高木真備東京10611,148
3小林優香[9]福岡10610,730
4石井寛子東京1048,995
5梶田舞栃木1047,346
6奥井迪東京1066,995
7石井貴子千葉1066,497
8山原さくら[9]高知1046,176
9太田りゆ埼玉1125,727
10長澤彩愛知1065,089
11石井貴子東京1044,242
12加瀬加奈子[10]新潟1024,012
13山本レナ[11]京都1063,738
14元砂七夕美奈良1083,656
15小林莉子[9]東京102-[12]
16尾崎睦[10]神奈川108-[12]
17鈴木美教[11]静岡112-[12]

2019年

対象選手
  • 2018年下期平均競走得点47点以上のガールズケイリン選手98名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2019年4月20日から5月14日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2019名古屋ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
投票結果
順位名前府県期別得票数
1児玉碧衣福岡10810,582
2小林優香福岡1068,185
3高木真備東京1066,682
4石井寛子東京1045,843
5山原さくら高知1045,058
6石井貴子千葉1064,681
7太田りゆ埼玉1124,051
8梶田舞栃木1043,719
9石井貴子東京1043,127
10奥井迪東京1063,027
11小林莉子東京1022,983
12長澤彩愛知1062,970
13佐藤水菜神奈川1142,856
14荒川ひかり茨城1102,368
15田中まい千葉1042,252
16尾崎睦神奈川1082,177
17元砂七夕美奈良1082,124
18鈴木奈央静岡1101,893
19梅川風子東京1121,875
20中川諒子熊本1021,862

2020年

対象選手
  • 2019年下期平均競走得点47点以上のガールズケイリン選手109名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2020年4月23日から5月14日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2020名古屋ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
投票結果
順位名前府県期別得票数
1児玉碧衣福岡1085,347
2高木真備東京1064,627
3石井寛子東京1043,386
4小林優香福岡1062,971
5石井貴子千葉1062,467
6荒川ひかり[13]茨城1102,318
7太田りゆ埼玉1122,169
8長澤彩[13]愛知1061,740
9梅川風子東京1121,608
10梶田舞栃木1041,418
11大久保花梨福岡1121,402
12福田礼佳[14]栃木1081,334
13石井貴子東京1041,251
14奥井迪東京1061,219
15鈴木奈央[13]静岡1101,032
16小林莉子[14]東京1021,029
17加瀬加奈子新潟102931
18比嘉真梨代沖縄114875
19佐藤水菜神奈川114866
20山口伊吹長崎116822

2021年

対象選手
  • 2020年下期平均競走得点47点以上のガールズケイリン選手116名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2021年4月29日から5月14日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2020いわき平ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
投票結果
順位名前府県期別得票数
1児玉碧衣福岡10811,376
2高木真備東京1068,889
3石井寛子東京1046,015
4小林優香福岡1065,187
5石井貴子千葉1065,116
6荒川ひかり茨城1105,081
7太田りゆ埼玉1123,838
8山原さくら高知1043,565
9佐藤水菜神奈川1143,557
10梅川風子[15]東京1123,225
11久米詩静岡1063,116
12石井貴子東京1043,089
13梶田舞栃木1042,725
14高木佑真神奈川1162,442
15小林莉子[15]東京1022,333
16大久保花梨福岡1122,301
17比嘉真梨代沖縄1142,265
18南円佳鹿児島1162,010
19田中麻衣美新潟1021,929
20鈴木奈央静岡1101,904

2022年

対象選手
  • 2021年下期平均競走得点47点以上のガールズケイリン選手124名
投票方法
  • 競輪場および専用場外車券売場での投票
  • 電話投票加入者投票
  • インターネット投票
投票期間
  • 2021年4月29日から5月14日
出場権
  • 1〜7位がガールズケイリンコレクション2022西武園ステージドリームレース、8〜14位が同アルテミス賞の出場権獲得
投票結果
順位名前府県期別得票数
1児玉碧衣福岡10811,313
2石井寛子東京1047,129
3小林優香[16]東京1065,898
4荒川ひかり[17]茨城1105,373
5佐藤水菜神奈川1145,371
6太田りゆ埼玉1124,854
7南円佳鹿児島1164,620
8久米詩[17]静岡1164,496
9石井貴子[18]千葉1064,388
10日野未来[16]奈良1144,149
11高木佑真神奈川1164,024
12梶田舞埼玉1043,181
13山原さくら高知1043,084
14小林莉子東京1022,940
15梅川風子[17]東京1122,833
16尾方真生[18]福岡1182,739
17奥井迪[16]東京1062,681
18比嘉真梨代沖縄1142,652
19石井貴子東京1042,520
20鈴木奈央静岡1102,510

2023年

本年度からは、特設サイト『ガールズケイリン総選挙』は設けず、男子と同じ特設サイトで投票を受け付けるようになった。

投票の結果、児玉碧衣が7年連続1位となった(7回目)。今回初選出は柳原真緒[19][20]

ガールズドリームレース、アルテミス賞レースの出場選手と競走結果はこちらを参照。

2024年以降

関連項目

脚注

注釈

出典

外部リンク