グレッグ・ハンスフォード

グレッグ・ハンスフォード(Gregg Hansford、1952年4月4日 - 1995年3月5日)は、オーストラリア出身の元オートバイレーサーである。2輪レース引退後は4輪のツーリングカーレースでも活躍した。

グレッグ・ハンスフォード
グランプリでの経歴
国籍オーストラリアの旗 オーストラリア
活動期間1978 - 1981
チームカワサキ
レース数33
チャンピオン0
優勝回数10
表彰台回数25
通算獲得ポイント358
ポールポジション回数11
ファステストラップ回数5
初グランプリ1978 250cc スペイン
初勝利1978 250cc スペイン
最終勝利1979 350cc フィンランド
最終グランプリ1981 500cc オランダ
テンプレートを表示

略歴

ハンスフォードは、1973年にオーストラリア選手権で500ccと無制限クラスのタイトルを獲得した後、ヨーロッパに渡ってカワサキファクトリー・チームからロードレース世界選手権に参戦を開始した。

1978年に250ccクラスでランキング2位、350ccクラスではランキング3位を獲得し、翌1979年にも同じく250ccクラスと350ccクラスでそれぞれランキング2位、3位となった[1]。1980年には鈴鹿8時間耐久レースに出場し、エディ・ローソンとのペアで2位に入る活躍を見せた[2]

1981年スパ・フランコルシャンで開催されたベルギーグランプリでクラッシュ、この時の大怪我によりオートバイレースからの引退を余儀なくされた。グランプリ通算10勝は、オーストラリア人としては歴代4位[3]の記録である。

2輪レース引退後、4輪のツーリングカーレースに転向。アラン・モファットと組んでマツダ・RX-7で出場した1984年のオランパーク250が、ビッグレースでの初勝利である。モファットとは1987年のニュージーランド500(サンダウン・レースウェイ)でも再びコンビを組んで優勝している。

1993年のジェームズ・ハーディー12時間(バサースト)ではRX-7に乗ってチャーリー・オブライエンとのコンビで2位、翌1994年の同大会ではニール・クロンプトンと組んで再びRX-7で出場して優勝した。これらの走りが認められ、ホールデン・VPコモドアのドライバーとしてV8スーパーカーシリーズとオーストラリア・スーパーツーリング選手権に出場。ラリー・パーキンスとのペアで1993年のバサースト1000に優勝、1994年のバサースト1000では3位、1994年のサンダウン500でも3位という成績を残した。

1993年のバサーストでの勝利によって、ハンスフォードは「マウント・パノラマ・サーキットで2輪と4輪の両方で勝利する」という珍しい記録を残した。

事故死

1995年、フィリップ・アイランドでのスーパーツーリングレースに出場していたハンスフォードのフォード・モンデオは、高速でスリップしてコースアウト、タイヤバリアにヒットした。マシンがコースに跳ね返されたところにマーク・アダートンのプジョー・405が200km/h以上のスピードで激突した。この事故でハンスフォードは死亡。ほぼ即死の状態だった。

現在、遺されたハンスフォードの二人の息子たちも、それぞれモータースポーツの世界に足を踏み入れている。

主な戦績

ロードレース世界選手権

  • 凡例
  • ボールド体のレースはポールポジション、イタリック体のレースはファステストラップを記録。
クラスチーム12345678910111213ポイント順位勝利数
1978250ccカワサキVEN
-
SPA
1
FRA
1
ITA
2
NED
3
BEL
-
SWE
1
FIN
2
GBR
-
GER
2
CZE
2
YUG
1
1182位4
350ccカワサキVEN
-
AUT
7
FRA
1
ITA
2
NED
8
SWE
1
FIN
-
GBR
-
GER
-
CZE
2
YUG
1
763位3
1979250ccカワサキVEN
7
GER
6
ITA
-
SPA
2
YUG
2
NED
2
BEL
DNS
SWE
2
FIN
2
GBR
-
CZE
-
FRA
2
812位0
350ccカワサキVEN
-
AUT
-
GER
-
ITA
1
SPA
2
YUG
-
NED
1
FIN
1
GBR
2
CZE
4
FRA
-
773位3
1980350ccカワサキITA
-
FRA
-
NED
-
GBR
-
CZE
-
GER
5
615位0
500ccカワサキITA
-
SPA
-
FRA
-
NED
-
BEL
-
FIN
-
GBR
-
GER
NC
0-0
1981500ccカワサキAUT
-
GER
-
ITA
-
FRA
-
YUG
-
NED
NC
BEL
-
RSM
-
GBR
-
FIN
-
SWE
-
0-0

鈴鹿8時間耐久オートバイレース

チームペアライダー車番マシンタイヤ予選順位予選タイム決勝順位周回数
1980Team Kawasaki エディ・ローソン11カワサキ・KR1000D22'17”622位200

全日本ツーリングカー選手権

所属チーム使用車両クラス123456順位ポイント
1990年アラン・モファット・エンタープライズフォード・シエラRS500JTC-1NISSUGSUZTSUSENFSW
3

デイトナ24時間レース

チームコ・ドライバー使用車両クラス周回総合順位クラス順位
1985年 アラン・モファット レーシング アラン・モファット
ケヴィン・バルトレット
ピーター・マクラウド
マツダ・RX-7GTO48224位7位

バサースト12時間レース

チームコ・ドライバー使用車両クラス周回総合順位クラス順位
1992年 マツダ・オーストラリア ジョーン・ボウマツダ・RX-7T2455位3位
1993年 マツダ・オーストラリア チャーリー・オブライエンT2612位2位
1994年 BP マツダ モータースポーツ ネイ・クロムプトンX2621位1位

脚注

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀