ジャッキー・デシャノン

アメリカの歌手、作曲家、シンガーソングライター

ジャッキー・デシャノン(Jackie DeShannon、本名・Sharon Lee Myers(シャロン・リー・マイヤーズ)、1941年8月21日 - )[1][2]は、アメリカ合衆国シンガーソングライターロックンロール時代の最初の女性シンガーソングライターの1人である。「世界は愛を求めている」「恋をあなたに」「ピンと針」などを歌った。また、キム・カーンズの「ベティ・デイビスの瞳」、アーマ・トーマスの「ブレイク・アウェイ」、ブレンダ・リーの「ダム・ダム」、リック・ネルソンの「Thank You Darlin'」、マリアンヌ・フェイスフルの「Come And Stay With Me」などの作者として知られる。2009年からはエンターテインメント放送番組 ビートルズ・バンドのメンバーのラジオ番組『Breakfast with the Beatles』の特派員として、ニュース報道を担当[3]。2010年にはアメリカソングライター殿堂入りを果たしている。ケンタッキー州ヘイゼル生まれ[4]

ジャッキー・デシャノン
Jackie DeShannon
ジャッキー・デシャノン(2011年)
基本情報
出生名Sharon Lee Myers
出身地アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ケンタッキー州ヘイゼル
ジャンルポップス
職業シンガーソングライター、ミュージシャン、作詞家、司会者
担当楽器ボーカル、ギター
活動期間1947年 -
レーベルLibertyインペリアルアトランティック
共同作業者ハル・デヴィッドバート・バカラックライ・クーダージミー・ペイジ

幼少期

6歳ですでに彼女は地元のラジオ番組でカントリーチューンを歌っていた。11歳には、彼女は自分のラジオ番組をもっていた。しかし、農場での生活が困難になり、家族は母親の故郷であるイリノイ州オーロラへ引っ越した[いつ?]。父親は、理髪師となってキャリアを再開したという[要出典][ 引用が必要 ]1年後にはイリノイ州バタビアに引っ越し、そこで高校に通った。1955年5月、8学年のとき、当時13歳だったシャロン・リー・マイヤーズは、地元の新聞で地域の集会や地元の病院、さまざまな場所での彼女の声の才能や個人的な出演活動について特集された[1]。バタビアヘラルドによると、彼女は土曜日の朝にラジオ局WMROの放送で朝食メロディー(Breakfast Melodies)を放送していたという。

1956年3月、シェリー・リー・マイヤーズは、3月3日土曜日にチャンネル2(イリノイ州シカゴのCBSネットワーク系列)でピー・ウィー・キングの人気番組『カントリー・アンド・ウエスタンテレビショー』にゲスト出演した[2]

彼女は2年間(1955–1957)バタビア高校に通い、2年で卒業した[5]

音楽活動の経歴

彼女はシェリー・リー、ジャッキー・ディー、ジャッキー・シャノンなどのさまざまな名前でレコーディングを始め、さまざまな成功を収めた。1957年6月10日、ビルボードによると、シェリー・リー・マイヤーズ(16歳のイリノイ州バタビアのC&W歌手)が最近、ロカビリーアーティストとしてニューヨークのジョージ・ゴールドナーのGoneレーベルと契約し、彼女の "ハンドラー"(アーヴィング・シャハトとポール・カレット)は彼女の名前をジャッキー・ディーという芸名を与えた。Goneでの彼女の唯一のリリースには、「I'll Be True」(A)と「How Wrong I Was」(B)が含まれ、78 rpmと45 rpmの両方のバージョンで登場。ジャッキーは1957年7月3日にフィラデルフィアのアップタウンシアターで、そして2週間後のニューヨークのパラマウント・シアターで、アラン・フリードのビッグロックンロールショーでこれらの曲をほぼ完ぺきに歌いこなした[6]

なかでも、カントリー・ソング「バディ」(ジャッキー・ディーとして)と「トラブル」(ジャッキー・シャノンとして)は、当時のロックンロールのスターであるエディ・コクランに注目された。ソングライターのSharon Sheeleyは 1960年にデシャノンとライティングパートナーシップを結んだ。このパートナーシップにより、キャリン・ツインズや ブレンダ・リーのヒット曲「ダムダム」と「ハート・イン・ハンド」 が生まれたのである[7]

1960年、 デシャノンはリバティ・レコードと契約の際、リバティの幹部がシャロン・マイヤーズの名前ではレコードの販売には不向きと考えたため、アイルランドの祖先の名前であると考えられているジャッキー・デシャノンという名前を採用した。フレッシュエアのインタビュー(2010年6月14日)で[8]、 デシャノンはクロスジェンダーの名前として「ジャッキー」を選んだとしている。彼女は歌声が低かったので、男性にも女性にも聞こえたのである。彼女は「ジャッキー・ディー」ではブレンダ・リー、サンドラ・ディー、キキ・ディーら、とあまりにも似ていたことが判明していて、彼女はDeShannonをジャッキー・ディー・シャノンとして聞きとれるとして変更するなど 名前にもこだわった。

新しい名前で武装した彼女は、1960年後半にシングル「Lonely Girl」でWLSシカゴのラジオ・サーベイが行われる。しばらくはフロップシングルが続いたが、1962年初頭に「ザ・プリンス」がアメリカの108位、1963年2月付で「色褪せた愛」が97位となって彼女の最初のUSビルボードトップ100エントリーとなる[9]

ジャッキーのこのころの大きな話題は1963年に「ピンと針」を世に出したことであり、ジャック・ニッチェとソニー・ボノによるこの曲は後にフォーク・ロックの源流と呼ばれることになる。ジャッキーのオリジナル・ヴァージョンはUSチャートで84位までしか上がらなかったが、イギリスのサーチャーズがカヴァーして全英ナンバーワンに押し上げている。サーチャーズは続いてジャッキーの自作曲であり、やはりフォーク・ロック的なニュアンスを持った「When You Walk In The Room」もカヴァー・ヒットさせていく。どちらも米国のポップチャートの下位ランクには到達したが、「針とピン」が1位に到達したカナダではトップ40ヒットで、「ピンと針」と「When You Walk In The Room」はつまり、サーチャーズにとって北米国と英国のヒットとなった。 Pam Tillisによる「When You Walk In The Room」のバージョンは、1994年にカントリーチャートを駆け回り、1998年には元Byrdsメンバーのクリス・ヒルマンによって、2004年には元ABBAボーカリストのアグネッタ・フォルツコグによってカヴァーされた。

デシャノンは、ティーンポップ、カントリーバラード、ロカビリー、ゴスペル、 レイ・チャールズスタイルのソウルを網羅した他の多くのシングルを発表。 この間、リバティが契約し続けたのは彼女のレコーディングキャリアではなく彼女の作詞作曲の才で、パブリックのプロフィールではデシャノンはエルビス・プレスリーとデートし、エバーリー・ブラザーズリッキー・ネルソンと友情を結ぶ。また、1964年にはティーン向けのサーフィン映画「Surf Party」で ボビー・ヴィントンと共演した。

このころのデシャノンの最大のブレイクは、1964年2月にビートルズの最初の米国ツアーをサポートし、ギタリストのライ・クーダーとツアーバンドを結成したときで デシャノンは、「 ブレイクアウェイ 」をSharon Sheeleyと共作。これは、1964年にアーマ・トーマスによって、1983年にトレーシー・ウルマンによってカヴァーされた。 彼女はまた、1965年のThe Byrdsのデビューアルバムである「Mr.Tambourine Man」に 「自信をもって (Don't Doubt Yourself, Babe)」を提供。この段階での彼女の音楽は、アメリカ西海岸の音と民俗音楽の影響を強く受けていた。1965年にイギリスで短期滞在し、ジミー・ペイジ と作詞作曲のパートナーシップを結び「Don't Turn Your Back on Me」や「ドリームボーイ」を提供。また、マリアンヌ・フェイスフルの曲も書き、この中には彼女のイギリスのトップ10と米国のヒット曲「 カムアンドステイウィズミー 」が含まれている。 同じ年の シェールはソロのデビューアルバムAll I Really Want to Do」の曲をカバー。デシャノンが1968年に彼女の「ローレル・キャニオン」アルバムに自分のために曲を収録するまでには、さらに3年かかった。 このほかにテレビ番組「Ready Steady Go!」にも出演

ヒット曲

デシャノンはニューヨークに移り、 ランディ・ニューマンと共同で「She Don't Understand Him Like I Do」や「Did He Call Today Mama?」などの曲をプロデュースし、デラニー・ブラムレットの「You Have No Choice」を書いた。 。 1965年3月、デシャノンはバート・バカラックハル・デビッドの「 世界は愛を求めている[10]をひっさげ、クラブツアーやテレビでの定期的な出演につながり、米国のチャートで7位、カナダで1位になる (この曲のデシャノンの録音は、その後1969年の映画「ボブ&キャロル&テッド&アリス英語版」で使用された。 )。彼女は1967年の映画 『カモン、リッツ・リトル英語版』にボビー・ヴィーとともにフォークシンガーとして出演した。

デシャノンは曲作りと録音を続けたが、彼女が次のスマッシュシングルとアルバムを獲得したのは1969年のことで、どちらも"Put a Little Love in Your Heart"というタイトルが付けられた。日本盤では「恋をあなたに」と邦題がつけられたシングル曲は、シンガーソングライタージミー・ホリデイ、彼女の弟であるランディ・マイヤーズとの共作によるデシャノンの自作曲であり、100万部を売り上げて ゴールドディスクを獲得した[11]。 「恋をあなたに」は、1979年に国連総会から世界中で放送されたMusic for UNICEFコンサートのクロージングナンバーとして演奏され、1988年にAnnie LennoxAl Green (デュエット、9 in the Billboard Hot 100 )1993年に ドリー・パートン にカヴァーされる。同じアルバムのシングル「Love Will Find A Way」も中程度のヒットとなった。

1970年代以降

1970年にアトランティック・レコードに移籍しロサンゼルスに移ったデシャノンは、絶賛されたアルバム「Jackie (1972)」と「Your Baby Is a Lady (1974)」をレコーディングしたが、以前のリリースと同じ商業的成功を収めることはできなかった。 1973年、彼女はヴァン・モリソンからアルバム『苦闘のハイウェイ』 (タイトルトラックと「ウォームラブ」の両方でバックアップを歌う)で歌うよう招待された。1974年、デシャノンはコロンビアレコード新アレンジメントを担当した 。 彼女は「ロデオの女王」と「 ベティ・デイヴィスの瞳」を含む、 ドナ・ワイスとアルバムで4曲を共作[12]。 1981年にはキム・カーンズの「ベティ・デイビスの瞳」で1982年にグラミー賞最優秀楽曲賞を獲得。 1982年に世界的ヒットとなる。彼女は1977年に「あなたは唯一のダンサー 」をリリースした。そのアルバム「Don't Let The Flame Burn Out」からのシングルはマイナーヒットで、Billboard Hot 100で65位であった[13]

21世紀までレコーディングを続けた。彼女は2000年にヴァレーズ・サラバンド・レコーズのためにオリジナル曲のアルバムである「You Know Me」をリリースし[14] 、2011年には彼女の最も有名な曲の新しいレコーディングとして「When You Walk in the Room」をリリース[15]。彼女はアメリカンドリームのエピソードで歌手リズ・フェアによって描かれる。 2010年6月17日、デシャノンはソングライターの殿堂入りを果たす。2012年には、アフリカ大陸にきれいな水を提供するための緊急 の必要性に触発された曲「For Africa、In Africa」を発表。2009年10月以降の週末からは ポール・マッカートニーおよびリンゴ・スターとの継続的なアクセスと友情を利用し、歴史的な逸話と、現在のツアーと個人的なニュース、およびビートルズフォーシリウスXM衛星ラジオのビートルズに関する現在のツアーと個人的なニュースと報道を報告するエンターテインメントブロードキャストの特派員として登場した[3]

私生活

彼女には兄弟にはランディ・ジェームズ・マイヤーズがいて、彼女は時々曲を書いている。1960年代 ばに彼女はジミー・ペイジと日付のラヴのギタリストブライアン・マックリーン 仲間だったが 1965年初頭にデシャノンとの関係が崩壊した後、ページが曲「 タンジェリン 」( Led Zeppelinの3枚目のアルバムに登場)を書いた可能性がある[16]

彼女の最初の夫はLiberty Recordsの幹部であるIrving "Bud" Dainで、1966年1月29日に結婚した(1967年に離婚)[17]。1976年からはシンガーソングライター兼映画作曲家のランディ・エデルマンと結婚。 彼らには一人の息子ノア(1978年生まれ)がいる。

ディスコグラフィ

アルバム

  • ジャッキー・デシャノン (1963)
  • Breakin' It Up on the Beatles Tour (1964)
  • Don't Turn Your Back on Me (1964)
  • サーフパーティー (1964)(サウンドトラック)
  • This Is Jackie DeShannon (1965)
  • Jackie: In the Wind (1965)
  • You Won't Forget Me (1965) (コンパイル)
  • C'mon, Let's Live a Little (1966)(サウンドトラック)
  • Are You Ready for This? (1966)
  • New Image (1967)
  • フォー・ユー (1967)
  • ミー・アバウト・ユー (1968)
  • 世界は愛を求めている (1968)(編集)
  • Lonely Girl(1968)(編集)
  • Great Performances (1968)(コンパイル)
  • ローレル・キャニオン (1969)
  • Put a Little Love in Your Heart (1969)
  • To Be Free (1970)
  • Songs (1971)
  • ジャッキー (1972)
  • Your Baby Is a Lady (1974)
  • ニューアレンジメント (1975) [12]
  • 最高のジャッキー・デシャノン (1975)(編集)
  • You're the Only Dancer (1977)
  • クイック・タッチ (1978)
  • Together (1980)(サウンドトラック)
  • ポップ・プリンセス (1981) (compilation)
  • ジャッキー・デシャノン (1985) (compilation)
  • What the World Needs Now Is ...: The Definitive Collection (1994) (compilation)
  • Good as Gold! (1990) (compilation)
  • 最高のジャッキー・デシャノン (1991) (compilation)
  • Trouble With Jackie Dee (1991)
  • The Early Years (1998) (compilation)
  • Come and Get Me:Best of ... 1958–1980 (2000)(compilation)
  • ユー・ノウ・ミー (2000)
  • High Coinage: The Songwriters Collection 1960–1984 (2007) (compilation)
  • You Wo n't Forget Me:The Complete Liberty Singles Volume 1 (2009)(new UK compilation)
  • Come and Get Me: The Complete Liberty and Imperial Singles Volume 2 (2011)(イギリス編)
  • When You Walk In The Room(2011)(新しく録音された最高の曲)
  • Keep Me In Mind:The Complete Imperial and Liberty Singles、Volume 3 (2012)(UKコンパイル)
  • All the Love:The Lost Atlantic Recordings (2015)(以前は未発表の1971年のアルバム)
  • Stone Cold Soul:The Complete Capitol Recordings (2018)(compilation)

シングル

追加のライナーノーツを含む、1956年から1960年までの各レコードの画像は、ピートラーナーの「Sweet Sherry:Early Recording Career of Jackie DeShannon」にある

YearSingle (A-side, B-side)

Both sides from same album except where indicated
Peak chart positionsAlbum
US BB Hot 100US CBUS ACCANCAN AC
1956"I'm Crazy Darling"

b/w "Baby Honey"
Non-album tracks (as Sherry Lee)
1957"I'll Be True"

b/w "How Wrong I Was"
Non-album tracks (as Jackie Dee)
1958"Buddy"

b/w "Strolypso Dance"
"Just Another Lie"

b/w "Cajun Blues"
non-album tracks (as Jackie Shannon)
1959"Lies"

b/w "Trouble"
1960"So Warm (This Is How I Feel)"

b/w "Young Girl's Prayer" (first pressings)

"I Wanna Go Home" (later pressings)
Non-album tracks
"Put My Baby Down"

b/w "The Foolish One"
"Teach Me"

b/w "Lonely Girl" (from Lonely Girl)
1961"Think About You"

b/w "Heaven Is Being With You" (Non-album track)
Lonely Girl
"Wish I Could Find A Boy (Just Like You)"

b/w "I Won't Turn You Down"
Non-album tracks
"Baby (When Ya Kiss Me)"

b/w "Ain't That Love"
1962"The Prince"

b/w "I'll Drown in My Own Tears" (Non-album track)
108Breakin' It Up on the Beatles Tour!
"Just Like in the Movies"

b/w "Guess Who"
Non-album tracks
"You Won't Forget Me"

b/w "I Don't Think So Much Of Myself Now" (Non-album track)
104Breakin' It Up on the Beatles Tour!
"Faded Love"

b/w "Dancing Silhouettes"
97144Non-album tracks
1963"Needles and Pins"

b/w "Did He Call Today, Mama?"
84581Breakin' It Up on the Beatles Tour!
"Little Yellow Roses"

b/w "Oh Sweet Chariot"
11010832Jackie DeShannon
"When You Walk in the Room"

b/w "Till You Say You'll Be Mine" (Non-album track)
998126Breakin' It Up on the Beatles Tour!
1964"Should I Cry"

b/w "I'm Gonna Be Strong" (from This Is Jackie DeShannon)

Cancelled single
"Oh Boy"

b/w "I'm Looking For Someone To Love" (Non-album track)
112133
"Hold Your Head High"

b/w "She Don't Understand Him Like I Do"
"He's Got the Whole World in His Hands"

b/w "It's Love Baby (24 Hours A Day)"
1965"What the World Needs Now Is Love"

b/w "I Remember The Boy"
781This Is Jackie DeShannon
"A Lifetime Of Loneliness"

b/w "Don't Turn Your Back On Me" (from In The Wind)
6672
1966"Come and Get Me"

b/w "Splendor in the Grass" (from Me About You)
8399Non-album track
"Are You Ready For This"

b/w "Will You Love Me Tomorrow"

Cancelled single
Are You Ready For This
"Windows and Doors"

b/w "So Long Johnny"
108147
"I Can Make It with You"

b/w "To Be Myself"
6887
1967"Come On Down (From The Top Of That Hill)"

b/w "Find Me Love" (from Are You Ready For This)
121147New Image
"The Wishing Doll"

b/w "Where Does The Sun Go"
"I Haven't Got Anything Better To Do"

Both sides, promotional single only
"It's All in the Game"

b/w "Changin' My Mind"
110For You
1968"Me About You"

b/w "I Keep Wanting You"
119113Me About You
"Nobody's Home To Go Home To"

b/w "Nicole"
"Didn't Want To Have To Do It"

b/w "Splendor in the Grass"

Cancelled single
"The Weight"

b/w "Splendor in the Grass" (first pressings, from Me About You)

"Effervescent Blue" (later pressings, non-album track)
553535Laurel Canyon
"Laurel Canyon"

b/w "Holly Would"
1969"Trust Me"

b/w "What Is This"
Non-album tracks
"Put a Little Love in Your Heart"

b/w "Always Together"
442129Put A Little Love in Your Heart
"Love Will Find A Way"

b/w "I Let Go Completely"
4033111716
"Do You Know How Christmas Trees Are Grown"

b/w "Christmas"
Non-album tracks
1970"Brighton Hill"

b/w "You Can Come To Me" (from Put A Little Love in Your Heart)
82529487To Be Free
"You Keep Me Hangin' On"/"Hurt So Bad"

b/w "What Was Your Day Like"
96101
"It's So Nice"

b/w "Mediterranean Sky"
8492
1971"Keep Me Warm"

b/w "Salinas"
Songs
"Stone-Cold Soul"

b/w "West Virginia Mine" (from Songs)
Non-album track
1972"Vanilla Olay" /

"Only Love Can Break Your Heart"
76

95

96
21

38
54

90
12

Jackie
"Paradise"

b/w "I Wanna Roo You"
11033
"Chains on My Soul (I Won't Try To Put Chains On Your Soul)"

b/w "Peaceful in My Soul"
1973"Sweet Sixteen"

b/w "Speak Out To Me"
Non-album tracks
"Your Baby Is A Lady"

b/w "(If You Never Have A Big Hit Record)

You're Still Gonna Be My Star"
Your Baby Is A Lady
1974"Jimmie, Just Sing Me One More Song"

b/w "You've Changed"
1975"Let The Sailors Dance"

b/w "Boat To Sail"
New Arrangement
1976"All Night Desire"

b/w "Fire in the City"
Non-album tracks
1977"Don't Let The Flame Burn Out"

b/w "I Don't Think I Can Wait"
687020814You're The Only Dancer
1978"To Love Somebody"

b/w "Just To Feel This Love From You"
4497
"You're The Only Dancer"

b/w "Tonight You're Doin' It Right"
"Things We Said Today"

b/w "Way Above The Angels"
35Quick Touches
1980"I Don't Need You Anymore"

b/w "Find Love"
86Together? (Soundtrack)
"—" denotes releases that did not chart

映画出演

  • サーフ・パーティー (1963)
  • Intimacy (1966)
  • カモン・レッツ・ライブ・ア・リトル (1967)

テレビ出演

  • ハリウッド・ア・ゴーゴー (1965)
  • フラバルー (1965)
  • My Three Sons (1967)
  • プレイボーイ・アフター・ダーク (1969)
  • ワイルド・ワイルド・ウェスト (1969)(ヤヌスの夜)
  • ジョニー・キャッシュ・ショー (1970)
  • フリップウィルソンショー (1970)
  • バージニアン(1970)
  • キャッチャー (1972)
  • ミッドナイト・スペシャル (1976)
  • Later... with Jools Holland,、シリーズ41、エピソード6、BBC TWO(2012)

参考文献

外部リンク