ジョン・シャックルトン

ジョン・シャックルトン英語: John Shackleton1767年3月14日/16日没)は、グレートブリテン王国の画家。1749年から1767年まで主席宮廷画家を務めた。

ジョン・シャックルトン
John Shackleton
誕生日不明
死没年1767年3月
死没地イギリスの旗 イギリスロンドン
テンプレートを表示
シャックルトン作、ジョージ2世、1757年7月6日以前、[1]、バッキンガム宮殿象

生涯

出自、両親についてはオックスフォード英国人名事典でも不明だとしている[2]。1730年より国王ジョージ2世、王妃キャロライン・オブ・アーンズバックなど王家の肖像画で知られるようになり[3]、1749年3月7日に主席宮廷画家に任命された[2]

「美術・工芸振興協会(Society for the Encouragement of Arts, Manufactures and Commerce)」として発足したロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツの会員に1758年3月8日になり[2]、イギリスにおける最も権威ある美術家団体のロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツの母体となる美術家団体「イギリス芸術家協会(Society of Artists of Great Britain)」の展覧会に1763年から1766年まで参加した。ロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツが発足するのはシャックルトンが亡くなった後の1768年である。

1767年3月14日または16日にロンドンで死去した[2]

家族

1742年10月25日、メアリー・アン・レグニア(Mary Ann Regnier)と結婚した[2]

評価

英国人名事典はシャックルトンによる肖像画を「ぎこちなく、つまらない」(stiff and uninteresting)と評した一方、本人に似ていないわけではないとした[3]

ギャラリー

上記のほかにも1755年[5]と1758年頃[6]のジョージ2世の肖像画が現存する。

出典

宮廷職
先代
ウィリアム・ケント
主席宮廷画家
1749年 – 1767年
次代
アラン・ラムゼイ