スレイマン・サネ

セネガルのサッカー選手

スレイマン・サネSouleyman Sané1961年2月26日 - )は、セネガルダカール出身の元プロサッカー選手、元サッカー指導者。元セネガル代表。現役時代のポジションは、フォワード

スレイマン・サネ
名前
ラテン文字Souleyman Sané
基本情報
国籍セネガルの旗 セネガル
生年月日 (1961-02-26) 1961年2月26日(63歳)
出身地ダカール
身長174cm
選手情報
ポジションFW
クラブ1
クラブ出場(得点)
1985-1988ドイツの旗 SCフライブルク 106 (56)
1988-1990ドイツの旗 1.FCニュルンベルク 57 (12)
1990-1994ドイツの旗 SGヴァッテンシャイト 117 (39)
1994-1995オーストリアの旗 FCヴァッカー・インスブルック 48 (23)
1995-1997スイスの旗 FCローザンヌ・スポルト 57 (27)
1997-1999ドイツの旗 SGヴァッテンシャイト 45 (9)
1999オーストリアの旗 LASKリンツ 10 (0)
2000スイスの旗 FCシャフハウゼン
2000-2004ドイツの旗 Rot-Weiß Leithe
2004-2009ドイツの旗 Schwarz-Weiß Südfeldmark
2009-2010ドイツの旗 DJK Wattenscheid
代表歴2
1990-1997セネガルの旗 セネガル55
監督歴
2008-2011ザンジバルの旗 ザンジバル代表コーチ
2009-2010ドイツの旗 DJK Wattenschei 選手兼コーチ
1. 国内リーグ戦に限る。2016年2月10日現在。
2. 2016年6月1日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

選手経歴

クラブ

セネガルの首都ダカールにて、外交官の子として生まれる。4歳の時にフランスに移住。父親の強いすすめでサッカー選手になることを決意し、アマチュアチームでプレーを始めた。

1982年、兵役のため軍の招集を受けた。本来、有望なサッカー選手であったため自宅近くに勤務することを許されるはずだった。そのためにはフランスサッカー協会が必要書類を送付しなければならなかったが、夏期休業中であったためサネの両親に連絡することが出来なかった。結果、シュヴァルツヴァルトを越えて遠隔地での勤務を余儀なくされた[1]

1985年、2. ブンデスリーガに所属していたSCフライブルクのスカウトに見出され、最初のプロ契約を結んだ。3シーズンで56ゴールを挙げ、1988年には得点王を獲得した。この活躍を受け、1.FCニュルンベルク、そしてブンデスリーガのSGヴァッテンシャイトに移籍した。100m10.7秒の俊足を活かしたプレーでリーグを席巻、ブンデスリーガで最初に活躍した黒人選手の一人になった[1]

1994年、オーストリア・ブンデスリーガ1部FCヴァッカー・インスブルックに移籍すると、ここでもリーグ得点王を獲得した。その後、ドイツ、スイス、オーストリアのクラブでプレーし、最後は家族の住むルール地方のアマチュアクラブでプレーし現役を引退した[1]

代表

セネガル代表の一員としてアフリカネイションズカップ1992アフリカネイションズカップ1994に参加した。

指導経歴

2008年から2011年までサッカーザンジバル代表でコーチを務めた。また2009-2010シーズンはDJK Wattenscheidで選手兼コーチとして在籍した[2]

タイトル

個人

家族

新体操選手でロサンゼルスオリンピック銅メダリストのレギーナ・ヴェーバーと結婚した。二人の間には3人の子どもがおり、そのうちの一人がサッカードイツ代表レロイ・サネである[1]

脚注

外部リンク