ダイゴトツゲキ

ダイゴトツゲキ(欧字名:Daigo Totsugeki1982年5月12日 - 不明)は、日本競走馬[1]

ダイゴトツゲキ
欧字表記Daigo Totsugeki[1]
品種サラブレッド[1]
性別[1]
毛色鹿毛[1]
生誕1982年5月12日[1]
死没不明
スポーツキー[1]
シルバーファニー[1]
母の父ドン[1]
生国日本の旗 日本北海道新冠町[1]
生産者土井昭徳[1]
馬主竹村正一
→竹村眞枝
[1]
調教師吉田三郎(栗東[1]
競走成績
生涯成績7戦3勝[1]
獲得賞金5539万3400円[1]
勝ち鞍
GI阪神3歳ステークス1984年
テンプレートを表示

1984年阪神3歳ステークス(GI)優勝馬。

経歴

競走馬時代

吉田三郎厩舎に入厩し、1984年11月4日に京都の芝の新馬戦でデビュー。調教の動きがよく2番人気に支持され、中団から伸びてデビュー勝ち。新馬勝ちの勢いのまま京都3歳ステークスに出走し前走の野路菊賞を制し大器と目されていたパトリオットを差し切って2連勝。

連勝した勢いで、陣営は関西の3歳王者決定戦である阪神3歳ステークスに挑戦。同じ2戦2勝のニシノバルカンが1番人気に支持され、ダイゴトツゲキは2番人気に支持された。

レースは、始まってすぐに人気のニシノバルカンが故障で競走中止。後にニュージーランドトロフィー4歳ステークスを勝つことになるマルヨプラードが軽快に逃げていたが、直線まで好位で我慢していたダイゴトツゲキは直線鋭く伸びてクビ差交わして3連勝。ここまでの3戦全ての手綱を握っていた稲葉的海にとっては5年ぶりの重賞制覇であった。

3連勝で関西の3歳王者になったものの評価は高くなく、JRA賞最優秀3歳牡馬に選出されたのは同じく3連勝で東の3歳王者になったスクラムダイナのほうであった。

年が明けて1985年。関西の大将格としてクラシックに臨む緒戦はきさらぎ賞。デビュー後初の1番人気に支持されたものの、3歳時に破ったイブキカネールの3着と人気を裏切った。

そして東上して迎えたスプリングステークス。例年は有力馬は弥生賞から始動する事が多かったが、この年は東の3歳王者スクラムダイナやシンザン最後の傑作ミホシンザン、デビュー戦で弥生賞を勝ったスダホークに快勝し2勝馬ながらも注目されていたサザンフィーバー、3戦3勝のブラックスキーとクラシックで有力と目される馬が勢揃いしていた。

レース当日、関西馬大将格ながらミホシンザンとスクラムダイナから離された3番人気にとどまった。レースは増沢騎手を背に逃げるサザンフィーバーのペースとなり、後方を進む人気馬を尻目に逃げ切りかと思われた残り200 - 300メートルでまさかの落馬競走中止。ミホシンザンが後方から伸びて快勝する中4着。なお落馬したサザンフィーバーは直線で転倒し予後不良となっている。

その後は皐月賞に進んだものの、18着と惨敗。日本ダービーは回避し、菊花賞を目標に調整が進められたが神戸新聞杯で4着に敗れた後に、屈腱炎を発症。復活に向け関係者が努力していたが、1988年3月に登録を抹消。くしくも主戦騎手の稲葉も同時期に引退した。

引退後

引退後は、種牡馬になれず乗馬として第二の馬生を送ったとされる。これは、レースのグレード制導入後に、GI級レースを勝利したにもかかわらず種牡馬になれなかった最初の例である。なお、繋養先や最期などの詳細は分かっていない。

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[2]に基づく。

競走日競馬場競走名距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順タイム着差騎手斤量
[kg]
1着馬(2着馬)
1984.11.04京都3歳新馬芝1400m(良)18715008.80(2人)01着R1:25.3-0.10稲葉的海54(ワイドラッキー)
0000.11.25京都京都3歳SOP芝1600m(良)777011.80(3人)01着R1:37.0-0.10稲葉的海53(パトリオット)
0000.12.16阪神阪神3歳SGI芝1600m(良)1077005.40(2人)01着R1:36.3-0.00稲葉的海54(マルヨプラード)
1985.02.10中京きさらぎ賞GIII芝1800m(重)16714004.00(1人)03着R1:52.3-0.40稲葉的海56イブキカネール
0000.03.24中山スプリングSGII芝1800m(稍)1111011.80(3人)04着R1:50.0-0.50稲葉的海56ミホシンザン
0000.04.14中山皐月賞GI芝2000m(稍)22410030.80(8人)18着R2:04.8-2.70稲葉的海57ミホシンザン
0000.09.29阪神神戸新聞杯GIII芝2000m(不)1233013.60(3人)07着R2:04.9-0.70村本善之56スピードヒーロー

血統表

ダイゴトツゲキ血統ニジンスキー系 / Nasrullah5×4=9.38%、Nearco5×5=6.25%(血統表の出典)

*スポーツキー
Sportsky
1972 黒鹿毛
父の父
Nijinsky
1967 鹿毛
Northern DancerNearctic
Natalma
Flaming PageBull Page
Flaring Top
父の母
Sports Event
1964 黒鹿毛
T.V. LarkIndian Hemp
Miss Larksfly
PamplonaPostin
Society's War

シルバーファニー
1975 芦毛
*ドン
Don
1966 芦毛
Grey SovereignNasrullah
Kong
DivianaToulouse Lautrec
Desybkea
母の母
リョウマファニー
1968 黒鹿毛
*チャイナロックRockfella
May Wong
ファニーゴールドアロー
トヨカツプ F-No.3-l


脚注

注釈

出典

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀