ダバ (ジョージア)

ジョージアの都市型集落を表す名称

ダバグルジア語: დაბაグルジア語ラテン翻字: daba)は、ジョージアにおける集落の区分の一つ[1]。「小さい都市」を意味する[2]。旧ソビエト連邦の諸国における都市型集落と同等の位置づけである。とも訳される。

今日のジョージアにおいて、ダバは一般的に、人口3,000人以上を抱える集落で、かつ社会インフラおよび技術インフラが確立し地方の経済的文化的中心地として機能しており、加えて広域農地を抱えていないことが要件となっている。あるいは人口3,000人未満であっても、地区の行政的中心地として機能しているか、近い将来に経済発展と人口増加が見込まれている場合には、ダバとして認められることもある[1]

語源

ダバは古ジョージア語ではよく知られた用語であり、「とうきび畑」「村落」といった意味を持つ。カルトヴェリ祖語英語版における語根 *dab(a) に由来し、これはスヴァン語და̈ბ(ダブ、翻字:däb、「とうきび畑」の意)の語源でもある。またメグレル語დობერა(ドベラ、翻字: dobera、「耕作可能な土地」の意)の語源である可能性も考えられている。派生語უდაბნო(ウダブノ、翻字:udabno、「砂漠」の意)、მდაბალი(ムダバリ、翻字: mdabali、「卑劣な」「不名誉な」「惨めな」の意)などがある[3]

ダバという語は、ジョージアのいくつかの地名の元にもなっている。例として、დაბა(ダバ、翻字: Daba)、ახალდაბა(アハルダバ、翻字: Akhaldaba、「新しいダバ」の意)、ქველდაბა(クヴェルダバ、翻字: Kveldaba、「チーズのダバ」の意)、დაბაძველი(ダバズヴェリ、翻字: Dabadzveli、「古いダバ」の意)などがある。

ダバの一覧

2011年現在、ジョージアでは50の集落がダバとして認められている。2002年国勢調査での人口順の一覧を、次に示す。

#ダバ人口(2002年)施行年地区行政区画備考
1スラミ9,8001926ハシュリシダ・カルトリ州
2ツクネティ8,2001967トビリシトビリシ首都圏
3チャクヴィ8,1001954コブレティアジャリア自治共和国
4カズレティ7,3001965ボルニシクヴェモ・カルトリ州
5ヘルヴァチャウリ6,1001968ヘルヴァチャウリアジャリア自治共和国
6オチハムリ5,0001954コブレティアジャリア自治共和国
7チホロツク5,0001960チホロツクサメグレロ=ゼモ・スヴァネティ州
8ライトゥリ3,6001953オズルゲティグリア州
9ティアネティ3,6001960ティアネティムツヘタ=ムティアネティ州
10シャウミアニ3,6001932マルネウリクヴェモ・カルトリ州
11アガラ3,5001934カレリシダ・カルトリ州
12マヒンジャウリ3,4001959ヘルヴァチャウリアジャリア自治共和国
13アスピンザ3,2001961アスピンザサムツヘ=ジャヴァヘティ州
14マングリシ2,8001926テトリツカロクヴェモ・カルトリ州
15クヴェダ・ナサキラリ2,6001976オズルゲティグリア州
16メスティア2,6001968メスティアサメグレロ=ゼモ・スヴァネティ州
17アハルゴリ2,5001960アハルゴリムツヘタ=ムティアネティ州南オセチア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
18ハラガウリ2,4001944ハラガウリイメレティ州
19アハルダバ2,4001965ボルジョミサムツヘ=ジャヴァヘティ州
20ディディ・リロ2,4001974トビリシトビリシ首都圏
21チョハタウリ2,1001947チョハタウリグリア州
22クラシ2,0001961サムトレディアイメレティ州
23バクリアニ2,0001926ボルジョミサムツヘ=ジャヴァヘティ州
24ジンヴァリ1,9001976ドゥシェティムツヘタ=ムティアネティ州
25コジョリ1,9001968トビリシトビリシ首都圏
26ステパンツミンダ1,8001966カズベギムツヘタ=ムティアネティ州
27レンテヒ1,7001969レンテヒラチャ=レチフミおよびクヴェモ・スヴァネティ州
28ショラパニ1,6001938ゼスタポニイメレティ州
29パサナウリ1,6001966ドゥシェティムツヘタ=ムティアネティ州
30ウレキ1,4001953オズルゲティグリア州
31アバスツナミ1,4001926アディゲニサムツヘ=ジャヴァヘティ州
32ナルジャ1,3001987オズルゲティグリア州
33ケダ1,2001966ケダアジャリア自治共和国
34フロ1,1001964フロアジャリア自治共和国
35ツァグヴェリ1,1001926ボルジョミサムツヘ=ジャヴァヘティ州
36アディゲニ1,0001961アディゲニサムツヘ=ジャヴァヘティ州
37シュアヘヴィ9001974シュアヘヴィアジャリア自治共和国
38Bakurianis Andeziti5001956ボルジョミサムツヘ=ジャヴァヘティ州
39シオニ4001960ティアネティムツヘタ=ムティアネティ州
40Tamarisi4001982マルネウリクヴェモ・カルトリ州
41Bediani3001963ツァルカサムツヘ=ジャヴァヘティ州
42Trialeti3001944ツァルカクヴェモ・カルトリ州
43Kharistvala-1956アンブロラウリラチャ=レチフミおよびクヴェモ・スヴァネティ州1991年ラチャ地震と一連の土砂崩れにより人口減少
44Bichvinta-1963ガグラアブハジア自治共和国アブハジア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
45Gantiadi-1966ガグラアブハジア自治共和国アブハジア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
46ミウセラ-1990グダウタアブハジア自治共和国アブハジア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
47グルリプシ-1975グルリプシアブハジア自治共和国アブハジア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
48コルニシ--カレリシダ・カルトリ州南オセチア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
49クヴァイサ--オニラチャ=レチフミおよびクヴェモ・スヴァネティ州南オセチア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]
50ジャヴァ--ジャヴァシダ・カルトリ州南オセチア共和国による支配地域
「ジョージア被占領地域法」(N 431 – IIს, October 23, 2008) に基づくロシア占領地域[4]

参考文献