ファイバー (数学)

数学において、用語ファイバー (fiber, fibre) は文脈によって次の2つの意味を持つ:

  1. 素朴集合論において、写像 fX → Y のもとでの集合 Yファイバーとは、単元集合 {y} の f による逆像のことである。
  2. 代数幾何学において、スキームのファイバーの概念は、一般に全ての点が閉とは限らないから、より注意深く定義されなければならない。

定義

素朴集合論におけるファイバー

f: XY写像とする。元 yYファイバー は、

と定義され、f−1(y) とも書かれる。

様々な応用においてこれはまた次のようにも呼ばれる:

  • 写像 f による 逆像
  • 写像 f による の原像、
  • y における関数 f等位集合

等位集合という用語は f が実数値でしたがって y が単に数であるときにのみ用いられる。fRd の領域上の連続関数で、yfに入っていれば、f に対する y の等位集合は、2次元空間内の曲線や、3次元空間内の曲面、一般には d − 1 次元超曲面である。

代数幾何学におけるファイバー

代数幾何学において、fX → Y がスキームの射であれば、Y の点 pファイバーはファイバー積 である、ただし k(p) は p における剰余体

Terminological variance

用語「ファイバー」、「逆像」、「原像」、「等位集合」の推奨された使い方は以下のとおりである:

  • 写像 f のもとでの元 y のファイバー
  • 写像 f のもとでの集合 の逆像
  • 写像 f のもとでの集合 の原像
  • y における関数 f の等位集合。

用語の濫用によって、以下のように使われることがあるが、避けるべきである:

  • y における写像 f のファイバー
  • y における写像 f の逆像
  • y における写像 f の原像
  • 写像 f のもとでの点 y の等位集合。

f実関数 とし、y実数とする。

  • y > 0 であれば、y のファイバーは二元集合 である。
  • y = 0 であれば、y のファイバーは単元集合 である。
  • y < 0 であれば、y のファイバーは空集合 である。

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀