フィルインカフェ

株式会社フィルインカフェFill in Cafe Co.,Ltd.)は、かつて存在したコンピュータゲーム開発会社。1998年倒産。代表作は『あすか120%』シリーズ。

概要

1987年にTeam CROSS WONDERとして結成[1]。『メタルサイト』などを開発していた。その後、1989年にTeam Fill in Cafe結成。X68000FM TOWNS向けにデベロッパーとしてゲームを開発していた。1991年9月18日に株式会社フィルインカフェ設立[1]。会社設立当初は東京都板橋区、1994年からは新宿区神楽坂に本社を置いていた[1]

『あすか120%』が、ギャルゲーでありながらユーザーから対戦型格闘ゲームとしての高い評価を受け、さまざまな機種に移植されて注目を集めるようになる。

1997年10月の『こみゅにてぃぽむ』ではパブリッシャーとして自社発売を果たすが、1998年3月の『負けるな!魔剣道Z』の開発を最後に倒産した。

倒産後、『あすか120%シリーズ』は『-ファイナル』『-リターン』と続編が作られたが、フィルインカフェは制作に携わっていない。

フィルインカフェ作品の主なディストリビューターとなったのはファミリーソフトである。同社はフィルインカフェへ開発機材や資金の提供を行う等、深い繋がりを持っていた。『あすか120%』シリーズと『マッドストーカー』に関してはファミリーソフトが著作権その他の権利も有しており、PCエンジン移植版に関してはそれぞれNECアベニューNECホームエレクトロニクスへのライセンス許諾を行い、PlayStation移植版に関してはファミリーソフトが自社で発売した。先述の『こみゅにてぃぽむ』はフィルインカフェの倒産後にファミリーソフトへ権利が移ったようで、パッケージやマニュアル他を刷新した『こみゅにてぃぽむ 〜想い出を抱きしめて〜』が同社から発売された。

主なタイトル

日付は発売日。

X68000

FM TOWNS

  • マッドストーカー(1994年) - 発売元:ファミリーソフト
  • あすか120%(1994年12月22日) - 発売元:ファミリーソフト

セガサターン

PlayStation

  • 負けるな!魔剣道2(1995年3月17日) - 発売元:データム・ポリスター
  • あすか120%スペシャル(1996年3月29日) - 発売元:ファミリーソフト
  • ボイスパラダイスExcella(1996年11月22日) - 発売元:アスク講談社
  • あすか120%エクセレント(1997年5月9日) - 発売元:ファミリーソフト
  • マッドストーカー(1997年7月3日) - 発売元:ファミリーソフト
  • パンツァーバンディッド(1997年8月7日) - 発売元:バンプレスト
  • こみゅにてぃぽむ(1997年10月30日) - 発売元:フィルインカフェ

PCエンジン

  • チャンピオンシップラリー(1993年8月6日) - 発売元:インテック
  • GALAXY刑事ガイバン(1993年10月29日) - 発売元:インテック
  • 格闘覇王伝説アルガノス(1994年1月28日) - 発売元:インテック
  • あすか120%マキシマ(1995年7月) - 発売元:NECアベニュー 
  • マッドストーカー - 発売元:NECホームエレクトロニクス

PC-FX

関連項目

出典

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀