フラッター・エンターテインメント

アイルランドのブックメーカー運営企業

フラッター・エンターテインメント: Flutter Entertainment plc)は、オンラインギャンブルサイトを中心に保有するブックメーカー運営企業。パディ・パワー、ベットフェア、PokerStarsなど、欧米豪のブックメーカーを傘下に保有する。本拠はアイルランドダブリンにあり、ユーロネクスト・ダブリンロンドン証券取引所に上場している(ISEQFLTRLSEFLTR)。

フラッター・エンターテインメント
Flutter Entertainment plc
種類公開会社
市場情報ISEQFLTR
LSEFLTR
本社所在地アイルランドの旗 アイルランド
Belfield Office Park, Beech Hill Road, Clonskeagh, ダブリン
設立2016年 (8年前) (2016)
業種娯楽
代表者ピーター・ジャクソン(CEO
主要子会社Adjarabet、BetEasy、Betfair、FanDuel、FOX Bet、Full Tilt Poker、Paddy Power、PokerStars、Sky Bet、Sportsbet.com.au、タイムフォーム、TVG Network
外部リンクコーポレートサイト(英語)
テンプレートを表示

沿革

パディ・パワー

パディ・パワー(Paddy Power plc)は1986年、アイルランドのStewart KennyDavid PowerJohn Corcoranの3人の賭博場運営者が、それぞれの店舗を統合することで設立された[1]。それまでアイルランドの賭博店舗の多くは目立たない裏通りで営業していたが、パディ・パワーは表通りにも積極的な出店を行うことでメディアの注目を集め、急成長した[2]2000年にロンドン証券取引所に上場した[1]2008年5月、北アイルランドのブックメーカーであるMcGranaghan Racingを統合、アイルランドで200以上、イギリスで約150の店舗を持つに至った[3]2010年5月、オーストラリアのオンラインブックメーカーであるSportsbet.com.auの株式を買収し傘下とした[4]2011年に、ヨーロッパ本拠の上場ブックメーカーとして最大の時価総額を持つに至った[5]

ベットフェア

ベットフェア(Betfair Group plc)は2000年Andrew BlackEdward Wrayにより、オンライン専門のブックメーカーとして設立された。投票オッズを売買するベッティング・エクスチェンジのサービスで急成長し、2006年2月、ソフトバンクグループがベットフェアへの出資を開始[6]、同年11月、競馬関連の出版で知られるタイムフォームを買収した[7]2009年1月、アメリカ合衆国ロサンゼルスの競馬中継を配信する放送局のTVG Networkマクロヴィジョンから買収、2010年10月にロンドン証券取引所に上場した[8]。ベッティング・エクスチェンジは、2014年からアメリカ・ニュージャージー州でもサービスが開始され[9]ブルガリア[10]イタリアにも拡大した[11]

経営統合

2015年9月、パディ・パワーとベットフェアグループは経営統合を発表[12]2016年2月、パディ・パワーがベットフェアグループの株式を買収する形で「パディ・パワー・ベットフェア」としての経営統合が完了した[13]2019年3月、パディ・パワー・ベットフェアは現社名「フラッター・エンターテインメント」への社名変更を発表した[14]

2020年5月、カナダに本拠を置く同業スターズ・グループ(The Stars Group Inc.)の買収を完了、PokerStarsFull Tilt Pokerなどのブランドが新たに傘下となった[15]

脚注

出典

外部リンク