フランク・トリッグ

フランク・トリッグFrank Trigg1972年5月7日 - )は、アメリカ合衆国男性総合格闘家、格闘技レフェリーニューヨーク州ロチェスター出身。エクストリーム・クートゥア/R1所属。元Icon Sportミドル級王者。

フランク・トリッグ
基本情報
本名デューイ・フランクリン・トリッグ三世
(Dewey Franklin Trigg III)
通称トゥインクル・トウズ (Twinkle Toes)
リトル・アメリカンヒーロー
国籍アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
生年月日 (1972-05-07) 1972年5月7日(52歳)
出身地ニューヨーク州ロチェスター
所属リアリティー・マネージメント
→RAWチーム
エクストリーム・クートゥア/R1
身長173cm
体重83kg
リーチ180cm
階級ミドル級ウェルター級
バックボーンレスリング
テンプレートを表示
若き日のトリッグ

筋骨隆々の肉体を持ち、レスリング技術をベースとする。グラウンドでは関節技を狙わず、パウンドを使用する。

来歴

オクラホマ州立大学時代はレスリング部に所属し、NCAAディビジョン1で活躍した。

1997年、プロデビュー戦となったUSWFのミドル級(-77kg)トーナメントで優勝。この大会は掌底、ロープエスケープが認められたルールであった[1]

1998年5月13日、初参戦となった修斗でマセロ・アグアにTKO勝ち。10月25日にはVALE TUDO JAPAN '98ジアン・マチャドにTKO勝ち。

1999年11月21日、PRIDE初参戦となったPRIDE.8でファビアノ・イハと対戦し、TKO勝ち。

2000年12月17日、修斗で桜井"マッハ"速人と対戦し、膝蹴りでTKO負け。

2003年11月21日、UFC初参戦となったUFC 45でUFC世界ウェルター級王者マット・ヒューズに挑戦し、チョークスリーパーで一本負けを喫し王座獲得に失敗した。

2005年4月16日、UFC 52でUFC世界ウェルター級王者マット・ヒューズに再挑戦し、またしてもチョークスリーパーで一本負けを喫し王座獲得に失敗した。

2005年8月20日、UFC 54ジョルジュ・サンピエールと対戦し、チョークスリーパーで一本負けを喫した。

2006年4月21日、Rumble on the Rock 9で行われたウェルター級(-79kg)トーナメント準決勝でカーロス・コンディット腕ひしぎ三角固めで一本負け。試合後に引退を発表した。

2006年12月1日、Icon Sportミドル級タイトルマッチで王者ジェイソン・"メイヘム"・ミラーと対戦し、サッカーボールキックでTKO勝ちを収め王座獲得に成功した。

2007年2月25日、PRIDE.33三崎和雄と対戦し、判定勝ち。

2007年3月31日、Icon Sportミドル級タイトルマッチでロビー・ローラーと対戦し、パンチ連打でKO負けを喫し王座陥落した。

2008年4月29日、DREAM.2ホナウド・ジャカレイと対戦予定であったが、ジャカレイは練習仲間であったため直前の4月25日に欠場が発表された。

2008年8月24日、戦極初参戦となった戦極 〜第四陣〜瀧本誠と対戦し、判定勝ち。

2008年10月3日、初参戦となったStrikeforceでファラニコ・ヴァイタレと対戦し、判定勝ちを収めた。

UFC復帰

2009年9月19日、4年ぶりのUFC参戦となったUFC 103ジョシュ・コスチェックと対戦し、パウンドでTKO負けを喫した。

2010年2月6日、UFC 109マット・セラと対戦し、パウンドでTKO負け。2連敗となりUFCからリリースされた。

引退後は総合格闘技のレフェリーとして活動している。

戦績

総合格闘技 戦績
30 試合(T)KO一本判定その他引き分け無効試合
211065000
94410
勝敗対戦相手試合結果大会名開催年月日
×ジム・ウォールヘッド5分3R終了 判定1-2BAMMA 7: Wallhead vs. Trigg2011年9月10日
ジョン・フィリップス1R 2:41 TKO(ドクターストップ)BAMMA 6: Watson vs. Rua2011年5月21日
ロイ・ニーマン1R 2:36 TKO(パウンド)Israel Fighting Championship: Genesis2010年11月9日
×マット・セラ1R 2:23 TKO(右フック→パウンド)UFC 109: Relentless2010年2月6日
×ジョシュ・コスチェック1R 1:25 TKO(右ストレート→パウンド)UFC 103: Franklin vs. Belfort2009年9月19日
ダニー・バブコック5分3R終了 判定3-0XCF: Rumble in Racetown 12009年2月14日
ファラニコ・ヴァイタレ5分3R終了 判定3-0Strikeforce: Payback2008年10月3日
瀧本誠5分3R終了 判定3-0戦極 〜第四陣〜2008年8月24日
エドウィン・デューイーズ1R 1:40 チキンウィングアームロックHDNet Fights: Reckless Abandon2007年12月15日
×ロビー・ローラー4R 1:40 KO(パンチ連打)Icon Sport: Epic
【Icon Sportミドル級タイトルマッチ】
2007年3月31日
三崎和雄5分3R終了 判定3-0PRIDE.33 "THE SECOND COMING"2007年2月24日
ジェイソン・"メイヘム"・ミラー1R 2:53 TKO(サッカーボールキック)Icon Sport: Mayhem vs. Trigg
【Icon Sportミドル級タイトルマッチ】
2006年12月1日
×カーロス・コンディット1R 1:22 腕ひしぎ三角固めRumble on the Rock 9
【ウェルター級トーナメント 準決勝】
2006年4月21日
ロナルド・ジューン5分3R終了 判定3-0Rumble on the Rock 8
【ウェルター級トーナメント 1回戦】
2006年1月20日
×ジョルジュ・サンピエール1R 4:09 チョークスリーパーUFC 54: Boiling Point2005年8月20日
×マット・ヒューズ1R 4:05 チョークスリーパーUFC 52: Couture vs. Liddell 2
【UFC世界ウェルター級タイトルマッチ】
2005年4月16日
ヘナート・ヴェリッシモ2R 2:11 TKO(グラウンドの肘打ち)UFC 50: The War of '042004年10月22日
デニス・ホールマン1R 4:15 TKO(パウンド)UFC 48: Payback2004年6月19日
×マット・ヒューズ1R 3:54 チョークスリーパーUFC 45: Revolution
【UFC世界ウェルター級タイトルマッチ】
2003年11月21日
デニス・ホールマン1R 3:50 TKO(負傷)WFA 3: Level 3
【WFAウェルター級王座決定戦】
2002年11月23日
ジェイソン・メディーナ1R 3:43 TKO(グラウンドの肘打ち)WFA 2: Level 22002年7月5日
ラバーン・クラーク3R 2:15 ギブアップ(パウンド)World Fighting Alliance 12001年11月3日
×桜井"マッハ"速人2R 2:25 TKO(膝蹴り)修斗 R.E.A.D. 〜2000 SHOOTO〜2000年12月17日
レイ・クーパー2R 3:05 前腕チョークWEF: New Blood Conflict2000年8月26日
ファビアノ・イハ1R 5:00 TKO(スタンドパンチ連打)PRIDE.81999年11月21日
ジアン・マチャド3R 0:20 TKO(タオル投入)VALE TUDO JAPAN '981998年10月25日
マセロ・アグア2R 3:08 TKO(パウンド)修斗 Las Grandes Viajes 31998年5月13日
ダン・ギルバート1R 2:45 フロントチョークUnified Shoot Wrestling Federation 7
【ミドル級トーナメント 決勝】
1997年10月18日
ハビエル・ブエンテロ1R 2:35 チョークスリーパーUnified Shoot Wrestling Federation 7
【ミドル級トーナメント 準決勝】
1997年10月18日
アリ・エリアス1R 10:36 KO(膝蹴り)Unified Shoot Wrestling Federation 7
【ミドル級トーナメント 1回戦】
1997年10月18日

獲得タイトル

表彰

  • UFC 試合部門 殿堂入り(2015年)

脚注

関連項目

外部リンク