フンベシスターズ

フンベシスターズ(またはフンペシスターズ、HUNPE SISTERS)は、日本アイヌ女性トリオによるアイヌ音楽グループである。

フンベシスターズ
出身地日本の旗 北海道帯広市
ジャンルアイヌ音楽
活動期間2009年 -
公式サイトhttps://www.facebook.com/HumpeSisters-355781484910816/
メンバーヤキフンベ (ウポポ、リムセ)
ケネフンベ (ウポポ、リムセ、ムックリ)
ノコロフンベ (ウポポ)

芸能活動はフリーランスで行う。

概要

ヤキフンベケネフンベノコロフンベのアイヌ女性トリオ。主に北海道、帯広周辺に伝わるアイヌウポポ(歌)やムックリ口琴)、リムセ(踊り)などのアイヌ音楽の公演活動を行う。ウポポは3人で行うが、リムセはヤキとケネが担当し、ムックリはケネが演奏する。3人は少女時代、フチ(おばあさん)らからアイヌの歌や踊りを学んだが、成人してからはそれぞれの就職、結婚などでアイヌの活動から遠ざかっていた。2009年に友人からイベント出演の誘いを受け、フンベシスターズを結成。同年10月17日、北海道旭川市の第10回アイヌ文化フェスティバルにてデビュー。以降、北海道を中心に各地でライブ活動を行う。

フンベシスターズの由来と名称

「フンベ」はアイヌ語を意味する。アルファベットでの表記は"hunpe"だが、もともとアイヌは「ベ-be」と「ぺ-pe」の区別があまりなく、彼女らの出身地では「べ」と発音するアイヌが多かったためカタカナでそう表記している。フンぺと言う表記も見受けられるが、どちらも間違いではない。3人はアイヌのヴォーカルユニットのマレウレウ(蝶)と比較して、「私たち3人ともとても体格が良いので」という理由から、フンベシスターズと命名した。また、ケネとヤキは実の姉妹で、ノコロは2人の幼馴染でもある。年齢順でノコロが長女、ケネが次女、ヤキが三女と称しているが、ライブなどではヤキがリーダーと紹介される。

メンバー

ヤキ・フンベ

  • ウポポ、リムセを担当し、力強い歌声を特徴とする。ケネの妹。フンベシスターズ結成以前より、若手のアイヌ文化の担い手を養成する事業に参加していた。

現在もフンベシスターズの活動と並行して若手グループの中でウポポやリムセを学んでいる。

ケネ・フンベ

  • ウポポ、リムセ、ムックリを担当する。イフンケ(子守唄)も歌う。ヤキの姉。ライブ時に販売するグッズなどを自主製作する一面もある。

ノコロ・フンベ

  • ウポポを担当する。ケネとヤキの姉妹とは、幼馴染。フンベシスターズの発起人でもある。結成当初はニセを名乗っていた。2010年4月21日、ノコロ・フンベ (nokor hunpe)(イワシクジラ)が「小柄なくじらだそうなので3人の中で一番身長が低い私にぴったり」という理由から、ノコロフンベに改名した。

CD

  • 「フンペ テㇾケ」2018年(「クジラが跳ねる」の意)[1]

公演・講演活動

  • 2009年
  • 2010年
  • 2011年
  • 2016年
    • 7月23日 「アイヌに学ぶ 歌と踊りと物語」ならまち通信社れんぞ(奈良市)[3]
    • 9月16日 「十六夜~アイヌ音楽をあなたへ」(朝倉市)[4]
  • 2018年
    • 7月13日 CD発売記念パーティー(札幌市)[5]
    • 7月22日 「アイヌの視点で問う『北海道150年』」(札幌市)[6]
  • 2019年
    • 7月27日 ケラピリカ・ライブ(札幌市)[7]
    • 11月28日 「アイヌ民族について学ぶ合同授業」(栗山町)[8]

脚注

関連項目

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀