マーティン・ハリス

マーティン・ハリスMartin Harris1981年12月31日 - )は、イングランドプロレスラーロンドン出身[1]

マーティン・ストーン
マーティン・ストーンの画像
プロフィール
リングネームマーティン・ストーン
ダニー・バーチ
ジョー・ライオット
本名マーティン・ハリス
ニックネームエンフォーサー
ガバナー
身長183cm
体重86kg
誕生日 (1981-12-31) 1981年12月31日(42歳)
出身地イングランドの旗 イングランドロンドン
所属NXT
トレーナードロップキックス
FWAアカデミー
デビュー2003年
テンプレートを表示

来歴

インディー団体

2003年、プロレスラーになるためにドロップキックスFWAアカデミーにてトレーニングを積み、同年にASW(All Star Wrestling)にてジョー・ライオットJoe Riot)のリングネームでプロレスラーデビューを果たした。後にリングネームをマーティン・ストーンMartin Stone)に変更[2]イギリス国内のインディー団体に参戦し、2004年にはベテランレスラーのスティックスとスティックス・アンド・ストーン(Stixx and Stone)なるタッグチームを結成してタッグ戦線で活動[3]

IPW:UK(International Pro Wrestling: United Kingdom)、1PW(One Pro Wrestling)、RQW(Real Quality Wrestling)などの団体に転戦し、2007年4月に世界各国の団体のレスラーたちが集まったトーナメントであるキング・オブ・ヨーロッパカップ2007にRQW代表として出場。1回戦でNOAH代表の潮崎豪と対戦して敗戦。予選落ちとなった。同年9月にはドイツの団体であるwXwに参戦し、ダグラス・ウィリアムスとタッグを組んでwXw世界タッグ王座を獲得。

2008年2月、CHIKARAにて開催されたトリオタッグトーナメント、キング・オブ・トリオにザ・カーテル(テリー・フレイザー & シャー・サミュエルズ)と組んでザ・ファームThe Firm)なるユニットを結成[4]。イギリス代表として出場するが2回戦で敗退した[5]

2010年2月、FWA(Frontier Wrestling Alliance)にてFWA世界ヘビー級王座を獲得後、アメリカのメジャー団体に参戦することを視野に入れ、イギリスのファン達の声援に相反して裏切るような行為を続けヒールに転向し、ジ・アジェンダ(The Agenda)なる大型ユニットのリーダーとして悪事の限りを尽くし暴れ回った[6]

WWE

FCW / NXT

2012年WWEとディベロップメント契約を交わし入団[7]。傘下団体であるFCWにてダニー・バーチDanny Burch)のリングネームで所属。8月にはFCWと新人発掘番組であるNXTが統合した新生NXTに移行。出場機会が多かったものの2014年4月、WWEから解雇となった[8]

インディー団体

WWE解雇後、2014年5月25日、RPW(Revolution Pro Wrestling)にてリングネームをマーティン・ストーンへと戻して出場。アンディ・ボーイ・シモンズと対戦して勝利した。6月15日、RPW Summer Sizzler 2014にてWWE時代に共に活動したジョエル・レッドマンイングランズ・コーリング(England's Calling)なるタッグチームを結成し、RPWブリティッシュタッグ王座を保持するザ・カーテルに挑戦。勝利してベルトを奪取した[9]。8月、TNAがイギリスにて行ったブリティッシュブートキャンプに参加[10]。10月19日、RPW Okada vs Ariesにて新日本プロレス所属のカール・アンダーソンと対戦して勝利[11]。同月26日、古巣であるIPW:UKのLast Man Standing 2014に参戦し、IPW:UK世界王座を保持するジョン・クリンガーと対戦して勝利し、ベルトを奪取した[12]

2015年1月、活動の拠点をアメリカへと移す。同月9日、フロリダを拠点とするFIP(Full Impact Pro)にてマイケル・ターヴァーMSLユニバース(MSL Universe)なるタッグチームを結成し、ジェネレーション・ジェネシス(ジェフ・ブーム & ミッチ・ミッチェル)と対戦して勝利[13]。2月16日、TNAのワンナイトオンリーPPVであるGut Checkに出場。1試合目にジェシー・ゴッダーズと対戦して勝利し、メインイベントの勝者はTNA入団候補となる5wayエリミネーション・マッチを行うがショーン・リッカーによりフォールされ敗戦した[14]。同月21日、アファ・アノアイペンシルベニア州にて主宰するWXW(World Xtreme Wrestling)にWWE時代の同僚であるジョディ・クリストファーソンソン・オブ・ザ・アスレティック(Sons of the Atlantic)なるタッグチームを結成[15]。5月2日、WXWタッグ王座を保持するMM's (ナパーム・ボム & ソロ)に挑戦して勝利し、ベルトを奪取した[16]。7月29日、WWE・NXTに参戦。ケビン・オーウェンスと対戦するがダイビング・セントーンからポップアップ・パワーボムへと繋がれて敗戦[17]。9月2日、アポロ・クルーズと対戦。クルーズの体当たりを避けてランニングラリアットを喰らわせて倒し、クルーズのポーズを真似るアピールを見せるが最後にスタンディング・シューティング・スタープレスを決められ敗戦した[18]

得意技

フィニッシュホールド

ロンドンブリッジ
フィニッシャー。
相手の両足をトップロープに乗せた状態から移行するハングマンDDTでオニー・ローカンとのタッグ結成後は合体式も敢行する。
タワー・オブ・ロンドン
肩にかついだうつぶせ状態の相手の両足をトップロープに乗せた後、ダイヤモンド・カッターのように顔面をマットに叩きつける。

その他得意技

クロスフェイス
パワーボム
スープレックス
スーパープレックス
ジャーマンスープレックス
ベリー・トゥー・バック・スープレックス
クローズライン
ヘッドバット
エルボー
ヨーロピアン・アッパー・カット
フロント・ドロップキック
ビックブーツ
ジャンピング・ハイキック
コーナーに立っている相手に仕掛ける。続いて下記のミサイルキックに繋げる事が多い。
ミサイルキック
主にセカンドロープから放つ。
その後ヘッドスプリングで起き上がるパフォーマンスをしばしば行う。

獲得タイトル

FWA世界ヘビー級王座
WXW
  • WXWタッグ王座 : 1回
w / ジョディ・クリストファーソン
FUW
  • NWA FUWフラッシュ王座 : 1回
IPWUK
RPW
  • RPWブリティッシュタッグ王座 : 1回
w / ジョエル・レッドマン
FWA
  • FWA世界ヘビー級王座 : 1回
  • FWA世界タッグ王座 : 1回
w / スティックス
1PW
  • 1PW世界ヘビー級王座 : 1回
RQW
  • RQWヘビー級王座 : 1回
wXw
  • wXw世界タッグ王座 : 1回
w / ダグラス・ウィリアムス

脚注

外部リンク