メタノマッシリイコックス・ルミニュエンシス

メタノマッシリイコックス・ルミニュエンシスMethanomassiliicoccus luminyensis)は、ヒト糞便から分離されたメタン生成古細菌である。

メタノマッシリイコックス・ルミニュエンシス
分類
ドメイン:古細菌 Archaea
:ユリアーキオータ界
Euryarchaeota
:ユリアーキオータ門
Euryarchaeota
:テルモプラズマ綱
Thermoplasmata
:メタノマッシリイコックス目
Methanomassiliicoccales
:メタノマッシリイコックス科
Methanomassiliicoccaceae
:メタノマッシリイコックス属
Methanomassiliicoccus
:M. ルミニュエンシス
M. luminyensis
学名
Methanomassiliicoccus luminyensis Dridi et al. 2012

フランス居住の86歳男性のサンプルから発見された[1]メタノールモノメチルアミンジメチルアミントリメチルアミンの何れかと水素の組み合わせでメタンを生成し、増殖する[2][3]水素+二酸化炭素ギ酸酢酸は利用しない。大半の抗生物質に強い抵抗性を示し、グラム陽性であるがアンピシリンをはじめとするβ-ラクタム系抗生物質は一切効果がなく、同様にストレプトマイシンテトラサイクリンバンコマイシンなども無効である[4]。一部の抗癌殺菌剤や抗原虫薬、高濃度のクロラムフェニコールによって増殖が阻害される[4]。0.85μm程度のサイズの球菌で、TEM画像で透明に映る厚い層とその外側の薄い層で示される細胞壁を持つ[1]鞭毛をもたず、運動性はない[1]

ゲノムサイズは2.6MbpORFは2,613個[5]。これはヒトから分離されたメタン菌としては最大サイズである[5]

系統的にはCandidatus "Aciduliprofundum boonei"に最も近く、テルモプラズマ綱にメタノマッシリイコックス目が設置されている[1]。2018年8月現在、記載種は本種のみであり単型であるが、全ゲノムが解読されているCandidatus "Methanomassiliicoccus intestinalis"など数系統が知られている。

高齢になるに従って保有者は増加するが[6]、本種が健康に与える影響は不明である。動脈硬化を誘発する有害なトリメチルアミンを分解する能力を有するため、心臓血管疾患の予防目的での使用が提案されている[7]

脚注

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀