レッドライン (ドーハメトロ)

レッドラインアラビア語: الخط الأحمر英語: Red Line)は、カタールドーハにあるドーハメトロで最初に開業した鉄道路線。ルサイル駅 - アル・ワクラ駅間を結ぶ本線と、オクバ・イブン・ナーファ駅からハマド国際空港第1ターミナル駅までを結ぶ分岐線から構成される。路線図や乗り換え案内で使用されるラインカラーは赤である。路線記号はM1

レッドライン
الخط الأحمر
基本情報
カタールの旗 カタール
所在地ドーハ
種類地下鉄
路線網ドーハメトロ
起点ルサイル駅
終点アル・ワクラ駅/ハマド国際空港第1ターミナル駅
駅数18(完成後は30駅)
開業2019年5月8日
所有者カタール・レール
路線諸元
路線距離40 km(完成後は98.5km
軌間1,435 mm (標準軌)
路線図
テンプレートを表示

概要

レッドライン (ドーハメトロ)
路線図

ルサイル駅
カタール大学駅
アル・ホール湾岸道路
レグタイフィーヤ駅
カタラ駅
アル・カサール駅
DECC駅
ウェストベイ駅
コーニッシュ駅
グリーンライン (至 アル・リッファ駅)
アル・ビダー駅
ムシェイレブ駅
 
グリーンライン (至 アル・マンスーラ駅)
アル・ドーハ・アル・ジャディーダ駅
ウム・グワリーナ駅
アル・マタール・アル・カディーム駅
オクバ・イブン・ナーファ駅
ハマド国際空港第1ターミナル駅
環状道路F
フリーゾーン駅
アル・ワクラ道路
ドーハメトロ車庫
ラス・ブ・フォンタス駅
アル・ワクラ駅
テンプレートを表示

本線はアル=ワクラ市街北側に位置するアル・ワクラ駅から高架橋で北へ北上し、フリーゾーン駅北側で地下に入り、アル・ビッダパーク、官公庁街であるウェストベイ地区、カタラ付近を通って、ザ・パール西側付近から再び高架橋となり、ルサイル手前で地上に降りて地上駅であるルサイル駅まで至る路線である。また、分岐線はハマド国際空港第1ターミナル駅からやや南西方向に西進し、オクバ・イブン・ナーファ駅の南側で本線と北向きに合流する路線である。全駅バリアフリーとなっており、一部を除いたほぼすべての出入口にエレベーターエスカレーターの両方が設置されている。各駅に駅窓口と自動券売機が設置されているほか、一部の駅では地下商店街や自動販売機も設置されている。また、一部の駅にはパークアンドライドのための無料駐車場も備わっている[1]

沿革

年表

  • 2019年
    • 5月8日:レッドラインのアル・カサール駅-アル・ワクラ駅間で部分開業[2]。カタールで初めて鉄道路線の営業運行が開始される。
    • 12月10日:ルサイル駅-アル・カサール駅間、分岐線のオクバ・イブン・ナーファ駅-ハマド国際空港第1ターミナル駅間が開業。
  • 2020年 

運行形態

全列車各駅停車で運転されている。分岐線と本線は一体で運行されていて、分岐線の列車含め全列車がルサイル駅まで直通する。運行時間は曜日により異なり、特にイスラム教礼拝の時間にあたる金曜午前中は、空港に至る分岐線を含め一切列車の運行が無い[7]。また、終電の時刻は各駅出入口付近に掲示されており、終電のダイヤは運行時間内に終着駅に到着するように設定されているため、特に始発駅ではかなり早い時間に出発するので注意が必要である。また、終電に近くなると各駅で最終電車の時刻に関する自動放送が一定間隔で繰り返し放送される。

運転間隔は、ルサイル - アル・ワクラ間、ルサイル - ハマド国際空港第1ターミナル間がそれぞれ5分サイクルで交互に運行されており、この2本が重複するルサイル - オクバ・イブン・ナーファ間では2-3分間隔と非常に高頻度の運行となっている。

プラットホームはホームドア含めて6両分あり、2022年現在は多客時に備えて6両編成で運転されている。

レッドライン運行時間[7]
曜日運行時間帯
日-水・

土曜日

6時 - 23時
木曜日6時 - 23時59分
金曜日14時 - 23時59分

無人運転とホームドア

開業当初から全線でGrade of Automation(GoA)レベル4に相当するUnattended Train Operation(UTO)自動運転が行われている[8]。UTO運転とは運転士・乗務員含め一切係員が乗務しない運転方法のことをいう。最高速度は100km/hで、GoA 4のUTO運転を行う路線のなかでは世界最速列車の1つと言われている[9][10]

また、開業当初から全駅でフルスクリーンタイプのホームドアが設置されている。ホームドアの各扉上部にはディスプレイが設置されており、どの位置にどの座席クラスが来るのかがイラストと文字で表示されている。スタンダードクラスの乗客によるゴールドクラブへの誤乗を防ぐため、ゴールドクラブの乗車口で駅係員が切符の確認を行うことがある。

車両

車両については、ドーハメトロ#車両を参照のこと。

駅一覧

凡例
●:停車
日本語駅名アラビア語表記[11]英語表記[12]本線系統分岐線系統接続路線開通年月日
ルサイル駅لوسيلLusail2019年12月10日
カタール大学駅جامعة قطرQatar University2019年12月10日
レグタイフィーヤ駅لقطيفيةLegtaifiya2020年9月1日
カタラ駅كتاراKatara2019年12月10日
アル・カサール駅القصارAl Qassar2019年5月8日
DECC駅مركز المعارضDECC2019年5月8日
ウェストベイ駅الخليج الغربيWest Bay2019年5月8日
コーニッシュ駅الكورنيشCorniche2019年5月8日
アル・ビダー駅البدعAl Biddaグリーンライン2019年5月8日
ムシェイレブ駅مشيربMsheirebグリーンライン
ゴールドライン
2019年5月8日
アル・ドーハ・アル・ジャディーダ駅الدوحة الجديدةAl Doha Al Jadeda2019年5月8日
ウム・グワリーナ駅أم غويلينةUmm Ghuwailina2019年5月8日
アル・マタール・アル・カディーム駅المطار القديمAl Matar Al Qadeem2019年5月8日
オクバ・イブン・ナーファ駅عقبة بن نافعOqba Ibn Nafie2019年5月8日
フリーゾーン駅المنطقة الحرFree Zone

2019年5月8日
ラス・ブ・フォンタス駅راس بو فنطاس Ras Bu Fontas2019年5月8日
アル・ワクラ駅الوكرةAl Wakra2019年5月8日
ハマド国際空港第1ターミナル駅مطار حمد الدوليHamad Intl. AirportT12019年12月10日
  • アル・ワクラ、ラス・ブ・フォンタス、フリーゾーン、カタール大学の4駅は高架駅、ルサイル駅は地上駅、他の駅はすべて地下駅となっている。

今後の予定

北側はアルホール北駅(Al Khor North)まで、南側はメサイード地区(Mesaieed)までの第二期区間が2026年までに延伸開通予定。全区間が完成すると総延長98.5 km、30駅からなる路線となる[12]

脚注

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀