上山市立北中学校

山形県上山市にある中学校

上山市立北中学校(かみのやましりつ きたちゅうがっこう)は、山形県上山市にある中学校。略称は上北中(かみきたちゅう)、上山市内では北中(きたちゅう)とも呼ばれている。すぐ隣には山形県立上山明新館高等学校がある。

上山市立北中学校
地図北緯38度09分36.0秒 東経140度17分25.1秒 / 北緯38.160000度 東経140.290306度 / 38.160000; 140.290306 東経140度17分25.1秒 / 北緯38.160000度 東経140.290306度 / 38.160000; 140.290306
国公私立の別公立学校
設置者上山市
併合学校上山市立上山中学校
上山市立中川中学校
設立年月日1971年4月1日
創立記念日5月26日
共学・別学男女共学
学期2学期制
学校コードC106220730035 ウィキデータを編集
中学校コード060052[1]
所在地999-3105
山形県上山市泉川字松ノ木110
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

学区

十日町、新丁、北町、栄町、八日町、美咲町、東町、沢丁、新湯、荒町、八幡丁、仲丁、湯町、湯町新道、軽井沢、御井戸丁、新町、四ツ谷、大石、旭町、弁天、西山、久保手、金瓶、朝日台、糸目、仙石、泉川、金谷、足ノ口、甲石、高野、薄沢、永野、蔵王、権現堂、小倉、棚木、坊平、内山、須刈田、狸森、元屋敷、菅、前丸森、入丸森、沼田、境、中ノ森[2][注 1]

所在地

〒999-3105 山形県上山市泉川字松ノ木110[3]

生徒数

年度男子女子備考
2017165132297
2016175163338
2015167148315
2014171150321
2013178141319
2012191154345
2011186185371
2010191179370
2009198189387
2008212175387
2007211199410
2006233216449
2005239234437
2004254235489
2003240240480
2002245242487

[3][4]

部活動

野球、サッカー、男女バスケットボール、女バレーボール、男女卓球、男女ソフトテニス、陸上、剣道、柔道、吹奏楽、総合文化

沿革

  • 1971年 上山中学校(北学区)・中川中学校名目統合、上山市立北中学校として発足。上山市|上山校舎・中川校舎に分かれて授業開始 [4]
  • 1972年 校章制定(本校鈴木恒雄教諭作)[4]
  • 1973年 実質統合、新校舎での授業開始、校旗制定、プール完成 [4]
  • 1974年 校歌制定発表会(作詞:真壁仁 作曲:福井文彦)[4]
  • 1975年 創立5周年記念式典、野球場・運動場|グランド拡張完成[4]

・ 1979年 武道館落成、テニスコート新設[4]

  • 1980年 創立10周年記念式典、文部省指定生徒指導研究全国公開発表会[4]
  • 1983年 日本の国旗|国旗掲揚塔完成[4]
  • 1985年 創立15周年記念式典[4]
  • 1987年 サッカー場ナイター設備設置、テニスコート2面新設、体育用具部屋|室設置[4]
  • 1988年 体育館床面改修、体育倉庫部屋|室設置、外便所設置、テニスコート防球ネット設置、文部省指定格技指導研究発表[4]
  • 1991年 創立20周年記念式典[4]
  • 1996年 創立25周年記念式典、県健康推進学校県教育委員会表彰、優良PTA文部大臣表彰、優良PTA県教育委員会表彰[4]
  • 2001年 創立30周年記念式典[4]
  • 2002年 環境省環境管理センター|環境管理局水環境部長表彰(河川清掃活動)[4]
  • 2006年 創立35周年記念式典[4]
  • 2011年 創立40周年記念式典[4]、プール改築工事|改修工事
  • 2012年 校舎A棟耐震工事、廊下床張替工事[4]
  • 2015年 武道館・昇降ロ・北側渡り廊下耐震工事、市教育委員会|教委委嘱研究公開発表会(11月)[4]

象徴

校歌

 蔵王の山なみ 仰ぐ庭に はるかにめざす 真実の嶺 かたく結ぶ 友情の輪を わかいいのちに ちからあふれ 自由のいぶき ここにおこる われらかがやく 北の星座

 世界の波風 よせる窓辺 われらはひらく 知識の扉 たかくうたう 創造のうた まなぶよろこび まなぶ誇り 未来の夢を ここにえがく われらかがやく 北の星座

出身有名人

  • 高橋成樹 (プロサッカー選手 モンテディオ山形所属)

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク