中津幡駅

石川県河北郡津幡町にある西日本旅客鉄道の駅

中津幡駅(なかつばたえき)は、石川県河北郡津幡町字津幡にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)七尾線である[1]

中津幡駅
駅舎とトイレ(2020年7月)
なかつばた
Naka-Tsubata
津幡 (1.8 km)
(1.1 km) 本津幡
地図
所在地石川県河北郡津幡町字津幡ニ505
北緯36度40分16.39秒 東経136度44分25.53秒 / 北緯36.6712194度 東経136.7404250度 / 36.6712194; 136.7404250 東経136度44分25.53秒 / 北緯36.6712194度 東経136.7404250度 / 36.6712194; 136.7404250
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線七尾線
キロ程1.8 km(津幡起点)
金沢から13.3 km
電報略号ナツ
駅構造地上駅
ホーム1面1線[1]
乗車人員
-統計年度-
619人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日1960年昭和35年)2月10日[1][2]
備考無人駅[1]自動券売機[1]
テンプレートを表示

当駅と津幡駅との間にデッドセクション交流直流)が設置されている[1][2][3]

歴史

駅構造

線路西側に単式ホーム1面1線[10]を有する地上駅[1]停留所)で無人駅[2]。当駅を含む七尾線の各駅は七尾鉄道部の管轄となっている(津幡駅はIRいしかわ鉄道の管轄)[11]

駅舎は津幡駅寄りに設置されている[2]定期券利用者は監視カメラが設けられた台の上に定期券を掲示してからホームに行く形式になっている[2]ICOCAなどの交通系ICカードが利用可能となっており[7][9]、当駅にはIC専用の簡易改札機が設置されている[8][9]

利用状況

「津幡町統計書」によると、近年の1日平均乗車人員は以下のとおりである[12]

年度1日平均
乗車人員
2001年891
2002年913
2003年889
2004年879
2005年813
2006年805
2007年789
2008年808
2009年759
2010年726
2011年692
2012年700
2013年693
2014年608
2015年654
2016年670
2017年644
2018年657
2019年619

駅周辺

当駅は周辺にある高等学校などの通学者の便宜を図るために開設され[2]、これらの通学者が主な駅利用者となっている。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
七尾線
津幡駅 - 中津幡駅 - 本津幡駅

脚注

参考文献

  • 朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』48号 小浜線 舞鶴線・七尾線 氷見線・城端線 越美北線、曽根悟(監修)、朝日新聞出版、2010年6月27日。 
  • 川島令三『【図説】日本の鉄道中部ライン全線・全駅・全配線 第6巻 加賀温泉駅 - 富山エリア』講談社、2010年9月20日。ISBN 978-4-06-270066-5 

関連項目

外部リンク