五稜郭車両所

五稜郭車両所(ごりょうかくしゃりょうじょ)は、かつて北海道函館市港町1丁目1番に所在した北海道旅客鉄道(JR北海道)の車両工場。

五稜郭車両所
地図
基本情報
鉄道事業者北海道旅客鉄道(JR北海道)
帰属組織函館支社
整備済み車両略号五稜郭所、GK
テンプレートを表示

概要

JR北海道函館支社の管轄。函館本線道南いさりび鉄道線の分岐点である五稜郭駅の西側に隣接していた。主に気動車客車全般検査、要部検査、臨時修繕及び車両の改造工事、廃車解体を行っていた。整備済み車両の車体に記された略号は「五稜郭所」または「GK」。

総務科、技術科、検修科の3科を置き、「知恵と技術で未来への飛躍」を指針として業務を行っていた。例年「鉄道の日」(毎年10月14日)の直近の土曜日または日曜日に一般公開を開催していた。

日本国有鉄道(国鉄)末期の1985年(昭和60年)に、当所の技術向上や余剰人員対策、民営化後を見据えた多角事業展開構想などもあり、函館市交通局(函館市電)へ車体更新を働きかけ、同局710形電車500形電車の車体更新工事に取り組んだ。当車両所における函館市電の車体更新は、この2例だけで終わったものの、国鉄の車両工場で路面電車の車体を製作したのは初めてのことである。その後、しばらく工事が途絶えていたが、2016年(平成28年)、札幌交通機械(JR北のグループ会社)が31年ぶりに五稜郭車両所にて車両の整備、改修を行うことが決定。同9月6日、JR北海道五稜郭車両所に市電8001号車が搬入された[1]

2023年(令和5年)3月末で廃止し、 苗穂工場に業務を移管した[2][3]

歴史

検査担当形式と所属区所

廃止直前の検査担当形式と所属区所は以下の表の通り。

車種車両形式所属
気動車キハ281系函館運輸所
キハ40形
客車14系札幌運転所
旭川運転所
50系函館運輸所
オヤ31形札幌運転所
貨車チ1000形函館運輸所

脚注

関連項目

東経140度43分57.8秒 / 北緯41.802667度 東経140.732722度 / 41.802667; 140.732722

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀