千葉ポートサイドタワー

千葉市中央区の千葉ポートスクエアにある高層ビル
千葉ポートスクエア > 千葉ポートサイドタワー

千葉ポートサイドタワー(ちばポートサイドタワー)は、千葉県千葉市中央区千葉ポートスクエア内にある超高層建築物[1][2]

千葉ポートサイドタワー
Ciba Port Side Tower
施設情報
所在地千葉県千葉市中央区問屋町1-35
座標北緯35度36分8.2秒 東経140度06分40.7秒 / 北緯35.602278度 東経140.111306度 / 35.602278; 140.111306 東経140度06分40.7秒 / 北緯35.602278度 東経140.111306度 / 35.602278; 140.111306
状態完成
着工1989年9月29日
竣工1993年10月1日
用途事務所店舗
地上高
高さ122 m(最高部)
各種諸元
階数地上28階、地下3階
構造形式鉄骨構造鉄筋コンクリート構造
エレベーター数

低層用6基・高層用6基・非常用2基

計14基
関連企業
設計清水建設大林組川崎製鉄ハザマ、川崎エンジニアリング
施工清水建設、大林組、川崎製鉄、ハザマ、新日鐵戸田建設東亜建設工業
デベロッパー千葉新都心開発
テンプレートを表示

概要

千葉ポートスクエア全体(左の高層棟が千葉ポートサイドタワー)

千葉市中央卸売市場跡地に1993年(平成5年)10月1日千葉ポートスクエアが開館した[3]。千葉ポートサイドタワーはオフィス棟として機能している。地上29階・地下3階。 高さ122メートル。

開館同月に千葉市教育委員会などが移転したものの[4][5]、近隣の駅から遠いなど立地の不便さが影響して開館約2ヵ月後でも約50%の入居に留まるなどテナント集めに苦戦した[6]。そのため、当初は千葉新都心開発が運営していたが[7]2005年(平成7年)3月25日に減資と保有不動産のみずほ信託銀行への信託を行い[8]、同年5月27日東京地方裁判所から特別清算開始の決定を受けた[8]2016年(平成28年)2月19日ラオックスが中国の不動産大手・緑地集団と合弁会社を設立し、商業棟やホテル棟などと共に当館を取得した[9]

企業の事務所営業所などが入居しており、千葉薬品、メガテック[10]、保険ニュース[11]、マインドグループ[12]のマインド(デザイナー)[13]、シーエムエヌ(広告代理店)[14]、エムツー企画(通信販売)[15]などの本社も入居している。

沿革

周辺

千葉ポートスクエア内にはオフィス棟(当棟)のほか千葉ポートアリーナ、千葉ポートタウンがある。

交通

鉄道
バス

脚注

関連項目

外部サイト

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀