右近 (歌人)

日本の歌人

右近(うこん、生没年不詳)は、平安時代中期の女流歌人。父は右近衛少将藤原季縄

右近(歌川国芳画)

醍醐天皇の中宮穏子に仕えた女房で、元良親王藤原敦忠藤原師輔藤原朝忠源順(みなもとのしたごう)などと恋愛関係があった。960年天徳4年)と962年応和2年)の内裏歌合・966年康保3年)の内裏前栽合(だいりぜんざいあわせ)などの歌合に出詠、村上天皇期の歌壇で活躍した。

後撰和歌集』『拾遺和歌集』『新勅撰和歌集』に入集している。

  • 小倉百人一首
    • 38番 忘らるる 身をば思はず 誓ひてし 人の命の 惜しくもあるかな(「拾遺和歌集」恋四870)
    • 一説によると、この歌の相手は藤原敦忠と言われている。

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀