呉民根

呉 民根(オ・ミングン、: 오민근: Min-Keun Oh1962年8月15日 - )は、韓国男子プロボクサーソウル出身。初代国際ボクシング連盟 (IBF)世界フェザー級王者。

呉民根
基本情報
本名呉民根
階級フェザー級
国籍大韓民国の旗 大韓民国
誕生日 (1962-08-15) 1962年8月15日(61歳)
出身地ソウル特別市
スタイルオーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数21
勝ち16
KO勝ち6
敗け5
引き分け0
無効試合0
テンプレートを表示

来歴

1980年8月8日、呉はプロデビューを果たし、8回判定勝ちを収めた。

1981年7月3日、OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王者ウィリー・ルーカスと対戦し、12回判定負けを喫し王座獲得に失敗した。

1981年9月24日、後楽園ホールでドラゴン早川と対戦し4回終了KO勝ちを収めた。

1981年11月29日、ソウルで伊藤健一と対戦し、10回判定勝ちを収めた。

1982年4月4日、ナサイ・チャーレムチャイジムと対戦し2回KO勝ちを収めた。

1982年6月6日、土佐源と対戦し10回判定勝ちを収めた。

1983年3月20日、韓国フェザー級王者李雅賢と対戦し、10回判定勝ちを収め王座獲得に成功した。

1983年10月9日、OPBF東洋太平洋フェザー級王者ディビノ・イノシアンと対戦し、7回KO勝ちを収め王座獲得に成功した。

1984年3月4日、IBF世界フェザー級初代王座決定戦をジョコ・アルテールと対戦し、2回KO勝ちを収め王座獲得に成功した。しかし相手のアルテールがデビュー戦ながらの世界戦であり、挑戦資格があるとは思えないほど戦績の悪い挑戦者との試合などによって、韓国内でも世界王座としてのIBFの権威に疑問が持たれるようになった。

1984年6月10日、ケルヴィン・ラムプキンと対戦し、15回3-0(150-138、149-140、148-143)の判定勝ちを収め初防衛に成功した。

1985年4月7日、イルヴィン・ミッチェルと対戦し、15回3-0(2者が144-143、147-145)の判定勝ちを収め2度目の防衛に成功した。

1985年11月29日、丁起栄と対戦し最終15回2分15秒TKO負けを喫し、3度目の防衛に失敗し王座から陥落した。なお試合は最終回まで僅かな点差で競っていた(134-136、131-134、132-134)。

1986年4月13日、鐘文楊と対戦し、4回TKO勝ちを収めた。

1987年9月20日、永駿民と対戦し、6回負傷判定負けを喫した試合を最後に現役を引退した。

獲得タイトル

  • 韓国フェザー級王座
  • 第18代OPBF東洋太平洋フェザー級王座(防衛0=返上)
  • 初代IBF世界フェザー級王座(防衛2)

脚注

関連項目

外部リンク

IBF世界フェザー級王者
在位期間
N/A1984年3月4日 - 1985年11月29日丁起栄
🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀