国際連合グルジア監視団

国際連合グルジア監視団(こくさいれんごうグルジアかんしだん、:United Nations Observer Mission in Georgia,UNOMIG)は、アブハジア紛争にともない、1993年8月よりアブハジアに展開していた国際連合平和維持活動 (PKO) のひとつ。

国際連合グルジア監視団
概要平和維持活動
略称UNOMIG
状況活動終了
決議安保理決議858
活動開始1993年8月24日
活動終了2009年6月15日
活動地域グルジア
公式サイトUNOMIG
国際連合の旗 Portal:国際連合
テンプレートを表示
活動地域(2007年4月)

1993年8月24日に採択された国際連合安全保障理事会決議858などに基づき、停戦監視業務を行う。ただし1993年7月の停戦合意は同年9月に紛争が再燃したため、同年11月から任務は停戦監視から、紛争当事者とロシア連邦軍との間の相互連絡の維持と現地状況モニタリングに変更され、平和維持軍としての役割はCIS平和維持軍として唯一派遣しているロシア連邦軍が実施していた。ロシア軍の平和維持軍としての地位は1994年5月16日のアブハジア自治共和国最高会議議長の同意により、CIS平和維持軍がこの地域に駐留することを1994年7月21日の国際連合安全保障理事会決議937により認定されている。

活動期限は順次延長され、2009年2月15日が期限。単なる延長だけでなく決議1716のようにグルジア非難となる内容をもりこんだものもある。

決議採択日概要
SC/RES/16152005/07/29UNOMIGの活動期限を2006年1月31日まで延長
SC/RES/16562006/01/31UNOMIGの活動期限を2006年3月31日まで延長
SC/RES/16662006/03/31UNOMIGの活動期限を2006年10月15日まで延長
SC/RES/17162006/10/13UNOMIGの活動期限を2007年4月17日まで延長
SC/RES/17522007/04/13UNOMIGの活動期限を2007年10月15日まで延長
SC/RES/17812007/10/15UNOMIGの活動期限を2008年4月15日まで延長
SC/RES/18082008/04/15UNOMIGの活動期限を2008年10月15日まで延長
SC/RES/18392008/10/09UNOMIGの活動期限を2009年2月15日まで延長
SC/RES/18662009/02/13UNOMIGの活動期限を2009年6月15日で終了

軍隊派遣国(CIS平和維持軍を除く)

アルバニアオーストリアバングラデシュクロアチアデンマークエジプトアメリカ合衆国フランスギリシャハンガリーインドネシアヨルダンパキスタンポーランド韓国ルーマニアイギリススウェーデンスイストルコウクライナウルグアイ

文民警察官派遣国

ドイツロシアガーナインド、ポーランド、スイスなど。

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀