埼玉県道151号久喜騎西線

日本の埼玉県の道路

埼玉県道151号久喜騎西線(さいたまけんどう151ごう くききさいせん)は、埼玉県久喜市埼玉県道3号さいたま栗橋線から、加須市(旧・北埼玉郡騎西町)の国道122号に至る一般県道である。

一般県道
埼玉県道151号標識
埼玉県道151号久喜騎西線
路線延長10.883 km
制定年1960年昭和35年)[1]
起点久喜市 久喜駅入口 交差点
終点加須市 騎西総合支所前 交差点
接続する
主な道路
記法
国道122号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
加須市日出安付近

概要

加須市内には幅員の狭い区間が2箇所存在する。また古い地図では騎西三丁目交差点から終点の部分が県道として書かれていないものもある[2]

大室交差点からローソンのあるT字路交差点の間は道路幅が狭く、かつては埼玉県道370号北中曽根北大桑線との重複区間でもあったため、朝夕は渋滞が発生している。この区間の迂回路を含め、ほぼ全線に渡ってのバイパス(都市計画道路幸手久喜加須線)が計画されており[3]、現在は埼玉県道149号加須菖蒲線から市道148号線(済生会通り)までが県道として開通しており(延長880 m)[4][5]、加須下高柳工業団地内、久喜市中妻地区の埼玉県道12号川越栗橋線交差点から久喜北陽高校前交差点の間がそれぞれ市道として開通している。2024年3月15日には大室東交差点からはなさき公園、はなさき公園から下高柳交差点が区域に追加され、下高柳交差点から常泉交差点までの区域は除外された[6]

路線データ

歴史

年表

  • 1960年昭和35年)9月1日:埼玉県告示第652号により、埼玉県道に認定される[1]
  • 2021年令和3年)1月27日:バイパス区間の一部(880 m)が供用開始となる[8]

交通量

調査年交通調査地点昼間12時間自動車類交通量24時間自動車類交通量出典
小型車大型車合計小型車大型車合計
2015年(平成27年)久喜市六万部付近7,0695837,6529,0279219,948[9]

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路交差点名所在地
埼玉県道146号六万部久喜停車場線久喜駅入口(起点)久喜市本町
埼玉県道3号さいたま栗橋線久喜駅入口南上町
(理科大通り)下清久
埼玉県道12号川越栗橋線上清久上清久
埼玉県道370号北中曽根北大桑線大室東加須市大室
埼玉県道149号加須菖蒲線常泉常泉
埼玉県道38号加須鴻巣線日出安日出安
本線埼玉県道305号礼羽騎西線正能正能
国道122号プラザきさい前騎西
埼玉県道38号加須鴻巣線 鴻巣方面

重複区間

交差する交通機関・主な河川

  • E4東北自動車道(久喜市、陸橋・接続なし)

沿道の施設

ギャラリー

脚注

関連項目

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀