堂本尚寛

堂本 尚寛(どうもと なおひろ、1989年7月23日 - )は、日本の元陸上競技選手。専門は長距離走。身長:165cm、体重:50kg。佐久長聖高校日本大学卒業。JR東日本ランニングチームに所属した[1]

堂本 尚寛Portal:陸上競技
選手情報
国籍日本の旗 日本
種目長距離走
所属JR東日本
生年月日 (1989-07-23) 1989年7月23日(34歳)
出身地静岡県沼津市
5000m13分32秒72
10000m28分16秒92
ハーフマラソン1時間04分22秒
編集 テンプレートのヘルプを表示する

略歴

静岡県沼津市出身。高校は長野県佐久長聖高校に通う。3年時には、1学年下の村澤明伸(現日清食品グループ所属)や2学年下の大迫傑(現ナイキ・オレゴン・プロジェクト所属)など強力なチームメイトにも恵まれ、全国高校駅伝では仙台育英高校と優勝を争った。堂本はアンカー7区を担当し、先頭の仙台育英高校とほぼ同時の2位でタスキを受け、ゴール直前まで仙台育英高校の橋本隆光と優勝争いを演じたが、最後に競り負けてしまい同タイムでゴールしながらチーム史上初の優勝を逃してしまった[2]。なお、佐久長聖高校悲願の全国高校駅伝初優勝は、翌年に村澤や大迫をはじめとする後輩たちが成し遂げている[3]

高校卒業後は日本大学に進学しチームの主力選手として活躍。1年時の第20回出雲駅伝(出雲全日本大学選抜駅伝競走)では1区を担当し、全体6位でタスキを渡す。チームとして区間上位者を出した結果、優勝を果たした。第85回箱根駅伝では1区を担当するも区間22位と大きく出遅れるが、2区のギタウ・ダニエルが区間2位の激走で箱根駅伝史上最多となる20人のごぼう抜きで一気に2位に浮上。チームは総合7位でシード権を獲得した。

翌年の2年時では第21回出雲駅伝で4区を担当。区間2位でチームを3位から2位へ押し上げ、5区で5位に落ち込むが、アンカーのダニエルが区間新を打ち出し、優勝。翌月11月に行われた第41回全日本大学駅伝においては3区を担当し、区間2位。続く4区のダニエルにタスキをつなぎ、その後も日本大学は高順位をマークし続けたまま優勝を果たした。出雲駅伝、大学駅伝を制し、史上3校目となる大学駅伝三冠達成に向けて臨んだ第86回箱根駅伝では3区を担当。2区のダニエルから2位でタスキを受けるが、区間9位に終わり、順位を3つ下げ5位に後退。チームは4区まで4位につけていたが、5区で区間最下位の大ブレーキで13位に急落し、復路でも巻き返すことができず総合15位で8年ぶりのシード落ちを喫した。また史上3校目の大学駅伝三冠達成はならなかった。

3年時の第87回箱根駅伝では1区を担当し、早稲田大学に進学した佐久長聖高校の後輩・大迫傑の飛び出しにただ1人反応し、鼻血を流しながらの激走で大迫に次ぐ区間2位で2区のガンドゥ・ベンジャミンにタスキをつないだ。堂本に続きベンジャミンも区間2位の好走で順調にスタートを切った日本大学であったが、残りの8区間の選手うち7人が区間順位19位以下と失速。最終的に総合20位に終わった[4][5]。そして4年時に主将として挑んだ第88回箱根駅伝予選会で日本大学はまさかの予選落ち。関東学連選抜チームには予選会の成績がよかった後輩の佐藤佑輔と田村優宝が選出されたため、堂本は最後の箱根駅伝に出場することが出来なかった[6]

大学卒業後、JR東日本に入社。2015年には日本グランプリシリーズの1つに数えられる織田記念陸上競技大会5000mで村山紘太(旭化成所属)に次ぐ日本人2番手でゴールし8位入賞。同じく日本グランプリシリーズの1つである兵庫リレーカーニバル10000mでは、村山紘太の双子の兄である村山謙太(旭化成所属)に続き、織田記念と同様に日本人2番手でゴールし、4位入賞を果たした。同年6月にはアジア陸上競技選手権大会に5000m日本代表として出場。上位3人が大会新記録をマークし、メダルにあと一歩及ばず4位という成績であったが、従来の大会新記録を上回る好走を見せた。[7]。翌2016年にはアジアクロスカントリー選手権大会英語版に、日本代表として出場した[8]

2018年3月31日付で、JR東日本ランニングチームを退部、以降はJR東日本社員として業務に携わる。[9]

主な成績

大会種目(区間)順位記録備考
2007年第58回全国高校駅伝7区区間2位14分33秒佐久長聖高校準優勝
2011年第87回箱根駅伝1区区間2位1時間03分16秒
2015年第59回ニューイヤー駅伝3区区間8位39分10秒
第49回織田記念陸上競技大会5000m8位13分32秒72日本人2位
第63回兵庫リレーカーニバル10000m4位28分21秒00日本人2位
第21回アジア陸上競技選手権大会5000m4位13分38秒98大会新記録
第99回日本陸上競技選手権大会10000m8位28分52秒79
2016年第13回アジアクロスカントリー選手権大会英語版シニア男子10.75km17位37分53秒23日本団体準優勝

大学三大駅伝戦績

学年出雲大会全日本大学駅伝箱根駅伝
1年時

(2008年度)

第20回

1区-区間6位

23分30秒

第40回

5区‐区間3位

34分55秒

第85回

1区‐区間22位

1時間06分34秒

2年時

(2009年度)

第21回

4区ー区間2位

18分49秒

第41回

3区‐区間2位

28分10秒

第86回

3区‐区間5位

1時間04分24秒

3年時

(2010年度)

第22回

― - ―

出走なし

第42回

2区‐区間6位

38分23秒

第87回

1区‐区間2位

1時間03分16秒

4年時

(2011年度)

第23回

― - ―

出走なし

第43回

2区‐区間5位

38分50秒

第88回

― - ―

出走なし

出典

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀