夕顔 (駆逐艦)

若竹型駆逐艦

夕顔(ゆうがお/ゆふがほ)は、日本海軍駆逐艦若竹型駆逐艦の6番艦である。


「第46号哨戒艇」時代(1940年)
艦歴
計画1918年度(八六艦隊案
起工1922年5月15日
進水1923年4月14日
就役1924年5月31日(第十二駆逐艦)
転籍1940年4月1日 哨戒艇
その後1944年11月10日沈没
除籍1945年1月10日
性能諸元
排水量基準:820トン
全長83.8m
全幅8.08m
吃水2.51m
主缶ロ号艦本式缶3基
機関オールギアードタービン2基2軸
21,500shp
最大速力35.5ノット
航続距離
乗員
兵装12.0cm単装砲3基
6.5mm単装機銃2基
53cm連装発射管2基4門

艦歴

歴代艦長

※『日本海軍史』第9巻・第10巻の「将官履歴」及び『官報』に基づく。階級は就任時のもの。

艤装員長

  • 丸山良雄 少佐:1924年3月20日[1] -

駆逐艦長

  • 丸山良雄 少佐:1924年5月31日 - 11月10日[2]
  • 徳富太多雄 大尉:1924年11月10日[2] - 1925年12月1日[3]
  • (兼)中原達平 少佐:1925年12月1日 - 1926年11月1日[4]
  • 平塚四郎 少佐:1926年11月1日 - 1929年11月1日
  • 有賀幸作 大尉:1929年11月1日 - 1930年12月1日
  • 天谷嘉重 大尉:1930年12月1日 - 1931年10月15日[5]
  • 石畑四郎 少佐:1931年10月15日[5] - 1932年12月1日[6]
  • 西川一男 大尉:1932年12月1日[6] - 1934年1月15日[7]
  • 磯久研磨 少佐:1934年1月15日 - 11月15日
  • 鈴木正明 少佐:1934年11月15日[8] - 1935年10月31日[9]
  • 安並正俊 大尉:1935年10月31日[9] - 1936年7月21日[10]
  • 大石新一 少佐:1936年7月21日[10] - 1936年12月1日[11]

脚注

参考文献

  • 片桐大自『聯合艦隊軍艦銘銘伝』普及版、光人社、2003年。
  • 海軍歴史保存会『日本海軍史』第7巻、第9巻、第10巻、第一法規出版、1995年。
  • 官報
🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀