大下一真

大下 一真(おおした いっしん、1948年7月2日 - )は、日本歌人臨済宗円覚寺派僧侶瑞泉寺住職

経歴

静岡県生まれ。駒澤大学仏教学部卒業。1981年まで、円覚寺専門道場にて修行。1985年、瑞泉寺住職。

1971年、高校在学中に歌誌「まひる野」に入会。1982年より同誌編集委員、2015年より編集発行人。角川「短歌」選者。

親交のあった山崎方代の没後、1988年、研究誌「方代研究」の創刊にかかわり、以来、編集を担当[1]

受賞歴

著書・編書

歌集

  • 『存在』 不識書院、1988年 (のちに、現代短歌社第一歌集文庫。2018年。)
  • 『掃葉』 不識書院、1996年
  • 『足下』 不識書院、2004年
  • 『即今』 角川書店〈角川短歌叢書〉、2008年
  • 『月食』 砂子屋書房、2011年
  • 『草鞋』 短歌研究社、2013年
  • 『漆桶』 現代短歌社、2021年

評論・エッセイ

  • 『山崎方代のうた』 短歌新聞社、2003年
  • 『方代さんの歌をたずねて-芦川・右左口編』(共著、湯川晃敏写真) 光村印刷、2007年
  • 『方代さんの歌をたずねて-甲州篇』(共著、湯川晃敏写真) 光村印刷、2008年
  • 『方代さんの歌をたずねて-放浪篇』(共著、湯川晃敏写真) 光村印刷、2010年
  • 『鎌倉山中小庵日記 - ちょっと徳する和尚の話』 角川文化振興財団、2016年
  • 『花和尚独語』 冬花社、2020年

編集

  • 原田耕作 『瑞泉寺 豊道和尚絵詞』 青娥書房、1998年

脚注

外部リンク

🔥 Top keywords: メインページ飯豊まりえ高橋一生石丸伸二特別:検索キダ・タロー廣瀬智紀弥助三淵嘉子川栄李奈羽賀研二葛西美空岸辺露伴は動かない秋元優里鈴村健一ユージ虎に翼山崎育三郎STARTO ENTERTAINMENT乙黒えり出口夏希窪塚愛流木田美千代緒方賢一Never young beach田村正和ニューカレドニア猿の惑星シリーズマイケル・ゴードンプロポーズ大作戦 (テレビドラマ)スロバキア麿赤兒浅野温子笠松将竜とそばかすの姫堀田賢慎ラナルド・マクドナルド伊倉愛美仲野太賀